能登のよさこい






よさこいに無関係な事も多くUPされます。

万雑割

2012年12月23日 23時49分11秒 | 諸々
今日は町内の万雑割(まんぞうわり)だった。

その万雑割実作業日でした。

万雑とは地区にかかつた経費の事です。町内会費・自治会費とおおよそ同じもので

私達の町内に発生した祭礼費・電燈等電気料金・修繕費その他全てが万であり、

雑多のも含めて万雑なんでしょう。

その負担は、当町会では近年は全て均等割りですが、少し前までは所得4割・固定資産6割

(この比率は年頭の総会で決定し変動します)と言ったように複雑な計算により、

各々の家庭に負担が割り当てられます。

それとは別に農業にかかる費用も、生協万雑として、これはさすがに均等割りには出来ませんので

耕地の持分により比例負担となります。

昨今はPCによる表計算ですから、それほど時間はかかりませんが、所得割・固定資産割でソロバンで

計算していた頃は大変な労力がかかったものです。

コピー機も有りませんので全て手書きですから大変でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。