
金曜の昼、暑さにめげず交換を始めます


2方向からの空気をタービン手前で合流するさせ圧縮するのです
右のエアクリーナーボックス




左のエアクリーナーボックス




左にだけセンサーが付いているが、こちらのゴミが詰まっただけでエンジンが止まるのかも

ここで、いやな物に気が付いてしまった


タービンの手前でオイル漏れしているような・・・・・
見なかったことにしよーーーっと


左右の形状違いはきっと意味があるのでしょうねぇ~
取り出したフィルターは枯葉などで結構目詰まりしていました

これでエンジン始動時の微妙に振動を感じていたのがクリアーされればいいでのすが

無事に交換が終わり最後のボルトを締めようとしたら
ボトッっと嫌な音が聞こえて、手にボルトの感触が消えた

ボルトが瞬間移動して、アンダーカバーに乗ったようです

上から見てもまったく解らない・・・・・・・・・
ジャッキアップして下に潜りアンダーカバーを外すという救出作戦しかなくなりました

この


前の車に付属していた物とは全く違う形状で、意外に力が不要となっていました

余計な作業をしてトータル2時間もかかってしまいTシャツが絞れるほど汗かきました

さーーーて、今日は呑み会だぁーーー
