修理スパイラルに入った自転車を処分してミニベロを購入することにしました
だって

スポンジが雨水を吸って酷い状態になったり

シフトケーブルが割れてワイヤーも錆サビでシフトチェンジが重かったりで、そのうちブレーキワイヤーも交換となるのでしょう
なので、使える物を取っ払って廃車にしましょう

ママチャリなのに前篭ないと変な感じ・・・
フロント部分が組み立て式の自転車を組み立てついでに移植した

付属の前篭は塗装品だったのでステンレス製だった旧車から移植して、軸からのステーの長さを添付の物と比べたら同じだったからステーも移植
24インチから20インチになっても同じなんですなー
amazonで買ったこの自転車、開梱したらハンドルのど真ん中にキズが

苦情出すのも面倒なのでサビ止め塗装して完了
中華製なので、これで済めばいい方でしょう😅
先週のPCに拡張するグラボが届きました

CPU・電源・筐体と3つのファンが付いているのでファンレスの物で1GB仕様です
取り付けは差し込むだけ

こっちはネジ留め

さらにHDDからSSDに換装

ビス穴位置の都合で逆さまに装着

1TBから手持ちの240GBに縮小しましたが爆速です
しかし、デバイスマネージャーを開くと"❢マーク"7個も・・・
ほぼ同時に大きな変更を2ヶ所もしたせいなのか❓
暇になったら修復してみましょう
"ずぅ~と暇だろー"って誰か言ったの聞こえましたぞー