
配線のすべてはトランク内張りの中なのでまず内張り剥しです


大量のクリップを外し、停止表示器材を留めるフックとランプ本体も外せば裸になります


逆向きでアップにしてみましょう

最初に「球切れ警告灯」を回避するために付けられていたウェッジ球を切り取ります


そして35Ωの抵抗と入れ替えます


なぜ抵抗に変更したかと言うと球だと切れて交換する度に内張りを外さなければならず面倒なので何かの序に手持ちの抵抗機に交換しようと考えていたからなのです

あとはインバーターを取り付けて配線すれば


フロントでやったように古い発光部本体を外して交換すれば完成です

点灯を確認してから内張りを元に戻し終了となります

勿論、封印は壊していますので運輸支局へ行って新たに封印してもらわなければなりません
