goo blog サービス終了のお知らせ 

夜泣きじじいのヘタレBlog

ここの記載内容を利用するときは、自己責任でお願いします。
記載に問題があった場合には、削除しますのでご連絡ください。

Vista:コントロールパネルを開いても、内容が表示されない時の対処

2008-05-14 01:13:03 | Vista:環境設定関連
Vista:コントロールパネルを開いても、内容が表示されない時の対処

コントロールパネルなどを開いても、内容が表示されなくなる場合がある。
また、この状態の時、クラシック表示にすると、アイコンが問題なく表示される。
この対処法。



作業の前に、システムの復元ポイントを作成することをお勧めします

対処法:「vbscript.dll」、「jscript.dll」、「mshtml.dll」を登録しなおす

1.「スタート」ボタンをクリックし、「検索の開始」ボックスに「cmd」と入力

2. スタートメニュー上の一覧に「cmd.exe」表示されたら、「cmd.exe」の上で右クリックし、「管理者として実行」をクリック

3. ユーザー アカウント制御からメッセージが表示される場合は、「続行」をクリック

4. コマンド プロンプトで、「regsvr32 vbscript.dll」と入力しEnterキーを押す
 (コマンド実行後、ダイヤログが表示されるが、「成功」、「失敗」の表示にかかわらず「OK」ボタンをクリック)

5. 次に、「regsvr32 jscript.dll」と入力しEnterキーを押す
 (コマンド実行後、ダイヤログが表示されるが、「成功」、「失敗」の表示にかかわらず「OK」ボタンをクリック)

6. 次に、「regsvr32 mshtml.dll」と入力しEnterキーを押す
 (コマンド実行後、ダイヤログが表示されるが、「成功」、「失敗」の表示にかかわらず「OK」ボタンをクリック)

7.「閉じる」ボタンでウィンドウを閉じる。(「exit」と入力してもウィンドウは閉じる)

8.コントロールパネル等を開いて確認する

ちなみに、私の場合は、「mshtml.dll」の登録に失敗したが、画面は正常に戻った。


備考1:dll登録成功時、失敗時のサンプル画面
成功時  失敗時

備考2:システムの復元、コンピュータの管理画面(サービス-拡張表示)などでも現象が発生するようである。

私に起こった現象の画面

備考3:アイコンがコントロール パネルの表示、または Windows Vista でコントロール パネル、 開始 センター またはゲームが起動できません。(MS文書番号:936686)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。