goo blog サービス終了のお知らせ 

夜泣きじじいのヘタレBlog

ここの記載内容を利用するときは、自己責任でお願いします。
記載に問題があった場合には、削除しますのでご連絡ください。

Vista Ultimate:Bitlocker:暗号化解除の手順

2007-11-05 18:44:58 | Vista:Bitlocker
暗号化の解除手順

1.「コントロールパネル」-「セキュリティ」-「Bitlockerドライブ暗号化」を開く

2.「Bitlockerをオフにする」をクリック
画像を表示

3.解除方法を選択する
画像を表示

上の画面の2つの選択肢について(どちらかを選択)
・「Bitlockerドライブ暗号化を無効にします」
 一時的な無効化。暗号化によって、動作が遅くなった場合に利用する項目らしい。
 無効のままVistaを終了すると、次の起動時には、キーファイルを必要としない(暗号化前と同じように通常起動する)。また、情報を盗まれる危険性が増す。
 この方法の場合、再度有効化するとき、無効化前のキーファイルをそのまま利用する。間違っても削除などをしないように。
 (セキュリティ面から、有効のまま利用する、または終了前に有効の状態に戻す方が良いと思われる)
 
Bitlocker無効の時に現れるバルーン
画像を表示

・「ボリュームの暗号化を解除します」
 完全な暗号化の解除。解除されても、「S」ドライブは残る。
 再度、有効にするには、ドライブの暗号化から行う。
 回復パスワードなどは新規作成される。
 (前に設定したグループポリシーの変更をする必要はない)

Bitlocker解除中に現れる画面
画像を表示

画像を表示

注:Bitlocker無効の状態から、暗号化を解除することはできないため、一度、「Bitlokerをオン」にしてから、「ボリュームの暗号化を解除します」をする必要がある。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。