goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃぼとぼのの観察日記

上の娘(ちゃぼ)を産んで1年目の頃、成長を記録しておきたい…ということで、始めてみました。今はちゃぼとぼのの成長記録です

北海道情報大学通信教育部 合格(^^)

2009年09月23日 21時08分29秒 | 教職科目履修日記
合格って言っても、試験も何もないので、
多分、科目履修生の資格がある人はみんな合格なんだろうけどね。
とりあえず、高校の情報科の免許取得への道が開けました。

合格通知と履修申告などの関係書類がどっさり山ほど届きました。
20日に届いていたようです。
段ボール1箱分で、履修申告前に読むのが必要なのは、
・書類送付について・・などの1枚物の紙きれが10枚ほど
・学生便覧
・講義概要
・教職課程履修案内
・教材購入申込書
・レポート課題集←読まなくてもいいけど、目を通すくらいするといいかも?
と言う感じです。
学生便覧と講義概要、教職課程履修案内はすべてを読む必要はないけど、
必要個所を見落としたら大変なことになりそうなので、緊張・・
今からポストイットを横に置いて、印をつけながら読んで、
できれば、今日中に履修登録をしてしまいたいと思います。
それをしないことには料金もはっきりしないしな。

履修が決まってからも、科目試験を受けるのには別に登録が必要だったり、
試験を受ける前にネット経由の講義を○回以上受けないといけない、とか、
色々と決まりごとがあるので、とりこぼしなくやっていかんとなぁ・・
通学制の大学より通信制のほうが色々と制約があるのだなぁ・・と。
理由はよくわかるけどね。

というわけで、今から履修する科目&履修方法を考えようと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿