オーストラリアでの日常

オーストラリアでの生活を育児日記を兼ねて記録します。

水遊び

2016-02-06 17:24:27 | オーストラリア
昨夜、カーテンを閉めていたらポッサムが目の前の木を降りて行きました。夫と娘はパジャマでしたが、3人で外まで見に行きました。すぐ近くでお互いに見合っても特に逃げることもなく、まだそんなに暗くないのでよく見えました。
今朝はテーブルの上のローズマリーの花が咲いていました。アパートに大量にあるローズマリーの先を1本貰って、水曜日に瓶に水をいれてたださしていたんだけど、可愛らしい薄紫の花がついていました。花芽があるところを摘んでいたらしいです。


朝食後は昨夜の続きのトイストーリーを娘が見たいというので、見せていたら、わりとすぐに終了。その後本を読んであげたりしていたのですが、突然「もうお外行きたいよ!」と怒り出しました。『公園行く?』「外は暑いから嫌なんだ」『じゃどこに行きたいの?』「メルボルンセントラル」『メルボルンセントラルで何するの?お買物?』「◯◯ちゃんは遊びたいの!」『何して遊ぶの?』「いろんなことしたいの!」『じゃ、公園行く?』「暑いでしょ!」何がしたいのやら。街中は公園も遊ぶところもないから、図書館、博物館、お買物くらいしかできないよ。と言うと怒ってました。図書館と博物館は昨日行ったしね。
しばらく考えて『暑いけど、ボタニカルガーデンで水遊びすればいいんじゃない?』と言うと「そうするー!トトロも探す!」とニコニコに。茂みの中のトンネルでトトロ探しごっこを以前にしたから。

ボタニカルガーデンはトラムで行くのでベビーカーを持たずに出発。砂場道具とシャボン玉の入った袋を娘に持ってもらいました。

私はリュックの中にランチ。他に着替え、オヤツ、飲み物2人分、日焼け止めなどが入ったバッグを手に持って行きました。
トラムを降りてChildren 's Garden まで歩きます。歩き始めた所。

写真にあるKings Domainの右奥の方へ行きます。ちゃんと歩いてくれましたが、砂地は靴の中に砂が入るのでそろそろ歩き。あっちに寄ったり木で遊んだり、 そして靴にゴミが入ると座り込み。なかなか進まないのはいつものことですが。



Children's Garden についてランチを食べて、娘は水遊び。着替えの半袖を忘れたので、とりあえず上半身は裸で日焼けどめ。

その後移動して噴水ではなく、小さな川で砂場道具を船にして遊びました。

たっぷり遊んでから、オヤツ。カフェに行こうと思っていたけど、木陰のベンチで食べたがったので、そちらに変更。

そして着替えてオヤツを食べたあと、帰ることに。オブジェに向かって「ボール!」と走って行き「重いなぁ」


学校の目の前のトラムストップだったので、タイミング悪く満員で乗れず次のトラムを待ちました。座ってのんびりしていふ間に眠くなってきた娘ちゃん。トラムの中で眠くて泣きそうになりつつ目を閉じたりあけたり。トラムを降りてから家まで頑張って歩いたけど、殆ど目を閉じていました。そして家についてすぐに寝てしまいました。16:30。

夫が帰ってきてからも寝続け、19:20まで寝ていました。夕食は、近くに新しくできた大阪屋という和食居酒屋みたいな所に行ってみました。野菜味噌ラーメン、ラムの焼鳥、ナス田楽らしきもの、唐揚げ丼。和食のようで何だかちがうけど、まあまあかな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿