goo blog サービス終了のお知らせ 

青二才・陰

日々のつぶやき。

HGUCグフ その4

2008-06-09 17:56:41 | ガンダム
次は部分塗装・・・と思ってたけど、
塗装箇所が両方とも調色が必要なところ(剣と盾)
なので保留(ぬるい)

とりあえず、残ったパーツの切り出しとモノアイの加工を
先に行いました。
モノアイはH-アイズの3mmの裏にメッキシルバーを塗って
その厚さ分モノアイレールに穴を開けました。
うん。なかなかいい感じかな?
ゲルググよりもモノアイが見えるので効果は大きそうです。

あと、パーツの切り出しに活躍したのが
ガンダムマーカーです。

よく模型誌でゲート跡の白化をカバーするのに使用してるので
ためしに購入してみました。
効果は結構大きいです。
トップ画像のグフ頭のひさし部分にもゲート跡があったのですが、
やすりも使わずに見た目では分からないぐらいに仕上がってます。

無塗装にはもってこいの品です。
もっと早くに購入しておけばよかったカモ。





↑ランキング用です。時々はクリックお願いします。



ガンダム ミニフィギュア

2008-05-28 19:06:36 | ガンダム
最近ガンダムのミニフィギュア?にはまってます。
何種類かのMSのうち1体(1組)が入ってるというものです。

何が入ってるか分からないので、欲しいものが手に入らないこともあり
なかなかうまくいかないものです。

一昨日は2組購入して2敗
昨日も2組購入して2勝です。

まずは一昨日から

S.O.G.Ex BESTというシリーズ
入ってるのは
◎ 1.ザク&グフ
× 2.シャア専用ズゴックvsジム
○ 3.ガンキャノン&コア・ブースター(005ver.)&スペースランチ
△ 4.ガンダム(リアルタイプカラー)vsドム
◎ 5.シャア専用MS(ザク&ゲルググ)
○ 6.ガンタンク&コア・ブースター(006ver.)&コア・ファイター(クラッシュVer.)
○ 7.ガンダムvsジオング

先頭の記号は自分の中での勝敗です。(○は勝ち(欲しい)、×は負け(いらない))
2番でみごと玉砕。



S.O.G.Exシリーズ
○ 1.ガンダムwithハンガー
◎ 2.Gファイターwithコア・ファイター
× 3.ガルマ専用ザクwithマゼラ・アタック&キュイ
◎ 4.グフwithマゼラ・アタック&キュイ

入ってたのは3番でまたも玉砕。
一昨日は引きが悪かったです。ピンポイントで敗北(^^;;


ここから昨日の分

H.G.C.O.R.E Vol.3
○ 1.ガンダム(ビームライフルVer.)
○ 2.ガンダム(ビームサーベルVer.)
× 3.ガンダムナドレ
◎ 4.ガンダムエクシア
× 5.ガンダムヴァーチェ
× 6.グラハム専用ユニオンフラッグカスタム
× 7.サーシェス専用AEUイナクトカスタム
× 8.AEUイナクト量産型(飛行形態)

4番で見事勝利。
しかも第一希望選手です。



GASHAPON HGシリーズ
○ 1.ガンダム(合体パーツ付き)
× 2.Zガンダム(スタンドパーツ付き)
× 3.ガザC(ハマーン機)
× 4.ガザC
× 5.キュベレイ
× 6.アカツキ
◎ 7.グフ

これまた第一希望で圧勝。
昨日は引きが良かったです。


一昨日は
5/7当たりのところ外れ
3/4当たりのところ外れ

昨日は
3/8当たりのところ当たり
2/7当たりのところ当たり

一昨日は外れないだろうと思って外れ
昨日は外れの方が多いのに当たりでした。

確率通りにはいかないですが
そこもまた面白いところかも?
しかし、本格的にハマってしまうと大変なことになりそうですネ(^^;
一応これで打ち止めの予定です。






↑ランキングに参加してます。クリックお願いします。


HGUCグフ その3

2008-05-20 23:49:00 | ガンダム
1か月近くの放置期間を経て
ようやく制作再開しました(^^;;

前回接着したパーツの合わせ目消しです。
いつもの通り消えてません(笑)

さぁ、次は部分塗装だっ!!


と、今日次回作を・・・と思って
ビックカメラに散策に行きました。
GYAOを見て00モードになっているので
HG00ガンダムエクシアと思っていたのですが、
売り切れてました・・・。
近くのトムソーヤーという模型屋にはあったのですが、
割引+ポイントの方が得な気がしたので、
今日は我慢しました。
まだグフとドダイYSも残ってるし、まだいいか。




↑ランキングに参加してます。クリックお願いします。


ガンダム00を見た

2008-05-13 21:59:20 | ガンダム
gyaoで無料放送していたガンダムOOを全話見ました。

思ってたよりおもしろかったです。

結局ソレスタルビーイングの思惑って
単純に戦争根絶だけだったのでしょうか?
そこらへんは続編で描かれるのでしょう。
続編を楽しみにしておきます。

しかし、やっぱり見ると
登場MSのプラモを作りたくなりますね。
グフ(とドダイ)の後はザクIIにしようと思ってたけど
エクシアになるかも?




↑ランキングに参加してます。
気が向いたらクリックしてください。


ドダイYS

2008-05-12 11:01:44 | ガンダム
只今制作中(放置中?)のHGUCグフ。

グフといえばやっぱりドダイYS!

ってことで、amazonでポチってしまいました。

旧キット1/144ドダイYS
本日届きました。

これでグフ制作のモチベーションも上がることでしょう(予想)





↑ランキングに参加してます。クリックお願いします。



ガンダム00が無料で

2008-05-03 10:03:48 | ガンダム
gyaoでガンダム00が全話無料で放送されてます。

放送終わってるとは言え、DVDとかも発売されてるのに
無料で放送とは太っ腹ですね。

放送開始時は新しいガンダムなんて認めない
というわけではないけど、なんとなく見ていませんでした。
でもガンプラレビューをブログ等で見てて、
アニメが見たくなったけど、途中から見るのもなぁ・・・
と思って見れなかったのでこの機会に見てみようと思います。

期間限定(5/7まで)なので見てない方はお早めに~。

青陰はとりあえず3話まで見ました。
最近のアニメは絵がきれいですね。





↑ランキングに参加してます。クリックお願いします。


青のMS達

2008-05-01 09:00:58 | ガンダム
今日MS戦線0079で手に入れたMSは2体。
また青でカラーリングしました。
青陰専用ドムです。(ゲーム中のキャラクターの名前は失念)

下は青陰専用ズゴックですが・・・
量産色とあまり変らんですね。









↑ランキングに参加してます。クリックお願いします。


バーチャモデラー

2008-04-29 22:24:17 | ガンダム
WiiのガンダムMS戦線0079をやってて
昔持っていたPCソフトの「バーチャモデラー」を思い出しました。

モビルスーツのデータが入っていて、
色を変えたりポーズをつけたりしてCGが作成できるというものです。

当時のPCではレンダリングにものすごく時間がかかってたけど
今のPCだったら一瞬で終わったりするのかなとか思ったりして。

けど、いったいどこ行ったんだろう?
捨ててはないはずなんだけどなぁ・・・





web拍手
クリックお願いします。


HGUCグフその2

2008-04-28 18:50:03 | ガンダム
やっとこさHGUCグフの作成開始。

まずはいつも通り、要合わせ目けしのパーツの接着です。
古いキットのせいか結構合わせ目箇所が多いです。
肩、脇、上腕、ふともも、脛。
これはやすりがいがありそうです。

あと、ゲルググのときのようにモノアイをHアイズに
変更しようと思うのですが、
グフに似合う大きめのモノアイに合うピンバイスを
持ってないので、探してこないと・・・




web拍手
クリックお願いします。


青いザク

2008-04-27 18:26:16 | ガンダム
発売日に買ったけどチュートリアルぐらいしかせずに放置していた
Wiiの機動戦士ガンダム MS戦線0079を再開しました。

で、やってみて結構面白いです。
連邦かジオンを選んで、一兵士として一年戦争を戦うというゲームです。
最初は弱いMS(ジムとかザクとか)しか選べないけど、
ストーリーをすすめていくと強いMSが選べるようになっていきます。

気に入ったのが、MSのカラーリングを変更できるというシステムです。
まるでプラモデルに色をつけるみたいな感覚で楽しむことができます。

まずはジオン側でプレイしてるのですが、
自分のMSは自分のお気に入りの青にしてます。
「青い彗星」みたいな感じ?
ザクS型を青にするとまるでグフみたいになりますね。






web拍手を送る



ガンダム最終決戦仕様

2008-04-17 09:28:22 | ガンダム
HGUCガンダム ア・バオア・クー用 最終決戦仕様に挑戦。

バズーカ2丁持ちにするためだけにガンダムもう一式買うのはもったいないので、
旧キットの1/144用武器セットを購入(300)
この中に入ってるバズーカを使用します。

が、HGUCガンダムには銃器用の左手がついてないので持てません。
そこで、バズーカを改造して使用することにしました。

と、言っても素人モデラーに大した改造もできるわけがなく、
持ち手を切断してランナーを使用した持ち手をくっつけました。


持ち手の下の方の形状が違いますが、そんなことは 気・に・し・な・い(笑)

これで左手にもたせることができました。
その画像がトップのやつです。

ビームライフルはバズーカ用のマウントパーツにひっかけて
シールドで押さえてます(すぐはずれる)


ついでにゲルググといっしょに。

本当はこの装備でゲルググとは対峙してないんですけどね。





web拍手・クリックお願いします



ザクヘッドにパステリング

2008-04-15 18:36:53 | ガンダム
以前作成したザク頭
のパステルを拝借してパステリング(っていうのか?)に挑戦してみました。

緑のパステルをヤスリで削って、綿棒を使って端の方に乗せてみました。

ちゃんとしたやりかた知らずにやってみたけど、
モビルスーツの重々しい感じが出て、いい雰囲気になったのではないかと思います。

次はガンダムとゲルググでも挑戦だっ!





web拍手
・クリックしてくれるとうれしいなぁ