goo blog サービス終了のお知らせ 

青二才・陰

日々のつぶやき。

気が付けば It's a SONY

2009-07-24 00:16:09 | デジモノ
もしかしてSONY好き?青陰です。

気が付けば家の中にソニー製品があふれています。
特にSONYファンというわけではないのですが、
選んだものがSONYということが多いようです。

以下、購入順に

ウォークマン NW-HD2
デスクトップPC VAIO type V VGC-V171B
デジタルカメラ DSC-T9 (死亡)
PSX DESR-7100
デジタルカメラ DSC-T700
多機能リモコン RM-PLZ510D
ノートPC VAIO type P VGN-P70H
HDハンディカム HDR-TG5V
BDレコーダー BDZ-A950

見事なSONYっぷりですな。

ビデオカメラとBDを購入したときに
VAIO Type Lとブラビアも購入しそうな勢いでしたが
思いとどまりました。

愛読書のデジモノステーション(ソニーマガジンズ)に洗脳されてる?(笑)






↑もしよければクリックしていってくださいな。



ハイビジョンムービー&BD

2009-07-20 22:10:54 | デジモノ
こんばんは、青陰です。

デジタル家電大人買いです。

デジタルHDビデオカメラレコーダー HDR-TG5V


BDレコーダー BDZ-A950



動画の撮影のためビデオカメラを購入したのですが、
その動画の保存編集のためには今のPC(VAIO VGC-V171B)では非力なので
思い切ってBDレコーダーも買ってしまいました。

今までムービーはデジカメ(DSC-T700)で
テレビの録画はPSXで行ってたので
両方とも画質の良さは段違いです。

撮影した動画の取り込みも手軽に行えて大満足です。

これでバンバン録画するぞ~!




↑Let's Click!


VAIO type P

2009-05-10 22:34:09 | デジモノ
また一つ歳をとりました、青陰です。

先日○○回目の誕生日を迎えたのですが、
が誕生日プレゼント(数回分)で
なんと VAIO type P (VGN-P70H/W)を買ってくれました。

type Pといえば、あのポケットに入れてるのが印象的なCMで有名(?)なアレです。

なんともデジモノ好きの気持ちをくすぐる代物です。

では、さっそく開けてみましょう(ドキドキ)



なんとも小さいです。
とてもPCとは思えません(おおげさ?)





開いてみました。
画面はずいぶん横長です。
キーボードは小さい割りにしっかりしていて
ブラインドタッチもいけそうなきがする~~~~(天津)





HGUCガンダムと一緒に撮ってみました。
ほらこんなに小さいです(わかりにくい?)




尻ポケットに入れてみました。
確かに入る・・・
けどきっと入れないと思います。




愛猫ノエルと一緒に。
気のせいかノエル嬢の顔が迷惑そうにも見えます(笑)


さっそくいろいろ設定しまくろうと思います。
こういうデバイスは初期設定が楽しいですよね?(マニア?)





↑誕生日プレゼントにクリックお願いします。



Willcom 03

2008-05-26 22:22:41 | デジモノ
今日発表されたWillcom 03(WS020SH)

面白そげな端末ですね。
SPEC的にはアドエスとそんなに変わらない(こともないか?)
けど、インターフェイスやらワンセグやら
より携帯らしさを意識したものになってそうです。

アドエスをW-VALUEで購入して4ヶ月目なので
見送る予定ですが、もし余裕があれば
機種変してしまいそうで怖いです(笑)

早く店頭でホットモックを触りたいです。

しかし、なんて呼べばいいんでしょ?
「ゼロスリー」だと初代W-ZERO3(WS003SH)っぽいし。




↑ランキングに参加してます。クリックお願いします。



アドエス無料

2008-04-28 21:43:55 | デジモノ
Advanced[es]がついに機種変でも実質無料になったみたいですね。

番号変更して入手したのに・・・

さらにマイクロSDとかももらえるみたいです。

いいなぁ。
けど、まぁ、いいか(いいのかよっ!)




web拍手
お願いします。


Willcom D4

2008-04-15 00:18:11 | デジモノ
本日発表、Willcomの「D4」

5inch液晶、3タイプの使用スタイル、大きい本体サイズ(笑)と
初代W-ZERO3の後継とも言える要素を持ってます。

値段がちょっと高いけど、PCと思えば安いもんかな?


ただ・・・・


スタンバイ中に着信ができない!


と、電話として使用するには致命的な欠点が・・・。

2台持ちをする気がないので、これ1台で運用できないのであれば
スルーせざるをえません。

魅力的な端末なのに、おしいなぁ・・・








web拍手、クリックお願いします。

励みになります。

ファームアップ

2008-03-29 23:59:46 | デジモノ
色々情報も出そろったようなのでアドエスのファームアップを行いました。
メールの絵文字がカラーになっただけでもうれしいです(^^)

ランチャーはいらないかな。

Todayの天気を変更

2008-03-21 22:30:33 | デジモノ
以前使ってたやつは画像が小さく、偽iPhoneっぽくならなかったので、
アドエスのTodayの天気をこちらのmyweatherに変更しました。
天気アイコンをタップするとmyweather標準のskinになるようにしてます。

自動更新もできるようになったし、夜の天気は月になるようになったし
いい感じです。

今のToday

2008-03-02 20:57:20 | デジモノ
Advanced[es](略してアドエス)を入手して約1か月。
今のToday(待ち受け)画面です。

やっぱりi-phone偽装です(笑)

天気のアイコンを今日の天気になるように変更してます。

背景画像はうちの愛猫・ノエル嬢です。
アイコンの隙間からのぞいてる風です。

アドエス電話帳

2008-01-23 01:46:57 | デジモノ
先日入手したAdvanced[es]、略してアドエス。
いろいろ弄ろうとして、まず電話帳の移行をしようと思ったら・・・
できん。

同期にはActiveSync4.5が必要で、これにはoutlook2003以上が必要
みたいです。

初代(WS003SH)はActiveSync4.2+outlook2000で同期できてたのに
このためにoutlook2007買うのもなんだかなぁ。

どうしようかな?

W-ZERO3 Advanced[es]

2008-01-22 00:28:50 | デジモノ
今日の発表でW-ZERO3後継が出なかったので、
新規でアドエスげっとしてきました。

前のWS003SHは解約します。
番号変わるけど、実質0円キャンペーンだったので。

明日から色々弄ろうっと。

W-ZERO3 iPhone偽装

2008-01-13 18:04:17 | デジモノ
あれ?今年初更新?
あけましておめでとうございました。

以前からブログ等を見てまわってると
W-ZERO3のTodayをiPhoneとかiPod風にする人を
たくさん見かけてたのですが、「みんな何で
iPhone風にするのか?」と思ってたのですが、


やっちゃいました(笑)

何でW-ZERO3ユーザーはiPhone化の道をたどるのか。

うらやましいのか?(そうかも?)

どっかから拾ってきたアイコンとrlTodayで作成。
壁紙は住んでる所の近くの風景。をこれまた
どっかから拾ってきました。
左上の月は電池残量を示してて減るごとに欠けて
行きます。(custom bar使用)

W-ZERO3をもって一年半

2007-05-27 14:15:04 | デジモノ
W-ZERO3を使い始めて、はや一年半。
長い事つかってるとこの使いにくさもかわいく見えてくる?

同じ携帯をこんなに使ってるのってめずらしいかも?
というわけで今までの携帯を思い出してみる。


P501i:1年間使用



D502i:1年3ヶ月使用



J-SH07:1年1ヶ月使用



D251i:1年間使用



J-SH53:1年4ヶ月使用



V602SH:1年1ヶ月使用

WS003SHは1年5ヶ月だからやっぱ一番長いみたい。
しばらく変えないと思うので、コンゴトモヨロシク>W-ZERO3