空飛ぶ青陰です。嘘
HGエクシアを飛行状態で写真を撮ろうと思って
スパークリンググリーンのアクションベース2を仕入れて
飾ってみたのですが、
ポーズがださいです。
せっかくのアクションベースが台無しです。
箱絵や他の人の作例を見て、
ポーズを勉強する必要がありそうです。。。
HGエクシアを飛行状態で写真を撮ろうと思って
スパークリンググリーンのアクションベース2を仕入れて
飾ってみたのですが、
ポーズがださいです。
せっかくのアクションベースが台無しです。
箱絵や他の人の作例を見て、
ポーズを勉強する必要がありそうです。。。
青陰3GSです。
ついにiPhone4が発表されましたね。
薄くて画面がきれいになってHD動画の撮影ができるとか。
3GS買ったばっかりなのに、こんなに機能UPするなんて・・・
でもマルチタスクやフォルダ機能はアップデートで3GSでも
使用できるみたいだし、
くやしくなんかないやい。
ほ、本当ですよ、本当に。
ついにiPhone4が発表されましたね。
薄くて画面がきれいになってHD動画の撮影ができるとか。
3GS買ったばっかりなのに、こんなに機能UPするなんて・・・
でもマルチタスクやフォルダ機能はアップデートで3GSでも
使用できるみたいだし、
くやしくなんかないやい。
ほ、本当ですよ、本当に。
積んどくモデラー青陰です。
たまには積みをくずそうと思い(積み崩しが目標じゃなかったのか?)
組み立て途中で引越ししたHGガンダムエクシアを作成しました。
息子の寝たあとの時間(大人時間と呼んでます)に
ちょっとづつ作業してやっと完成しました。
では、その雄姿をごらんください。


後ろから と アップ


GNソード ライフルモード と ソードモード


GNブレード ロング&ショート と ビームサーベル


VAIO と iPhone と一緒に

今回撮影の背景に布屋で買ってきたフェルト生地を使用しました。
三脚も使用して、照明には先日とりつけたLEDライトを
昼白色モードの最大輝度にして使用しました。
が、夜の撮影だとこれだとまだ暗いですね。
もうひとつ照明が欲しいところです
(そこまでするような作品ではありませんが)

↑俺がガンダムだっ!

たまには積みをくずそうと思い(積み崩しが目標じゃなかったのか?)
組み立て途中で引越ししたHGガンダムエクシアを作成しました。
息子の寝たあとの時間(大人時間と呼んでます)に
ちょっとづつ作業してやっと完成しました。
では、その雄姿をごらんください。


後ろから と アップ


GNソード ライフルモード と ソードモード


GNブレード ロング&ショート と ビームサーベル


VAIO と iPhone と一緒に

今回撮影の背景に布屋で買ってきたフェルト生地を使用しました。
三脚も使用して、照明には先日とりつけたLEDライトを
昼白色モードの最大輝度にして使用しました。
が、夜の撮影だとこれだとまだ暗いですね。
もうひとつ照明が欲しいところです
(そこまでするような作品ではありませんが)

↑俺がガンダムだっ!
腰痛青陰です。
玄関に電動バイクを持ち込んで充電するのもさすがにどうかと思い始めました。
本当はオートロックドアより中は自転車等の持込は禁止だし、
エレベーターで一緒になる人にぎょっとされるし。
で、バッテリをはずして、これだけ持ち込むことにして
そのための台車を購入しました。

こんな感じで運びます。

玄関も(比較的)すっきりに。
ただちょっと車体から外す時に重いのと、
台車で共用廊下を通るときの音が思ったより大きいのが気になります。
早朝深夜の運搬時は気をつけねば・・・

↑クリックにも気をつけねば・・・

玄関に電動バイクを持ち込んで充電するのもさすがにどうかと思い始めました。
本当はオートロックドアより中は自転車等の持込は禁止だし、
エレベーターで一緒になる人にぎょっとされるし。
で、バッテリをはずして、これだけ持ち込むことにして
そのための台車を購入しました。

こんな感じで運びます。

玄関も(比較的)すっきりに。
ただちょっと車体から外す時に重いのと、
台車で共用廊下を通るときの音が思ったより大きいのが気になります。
早朝深夜の運搬時は気をつけねば・・・

↑クリックにも気をつけねば・・・
敢えて言おう、青陰であると。
iPhoneをジオン仕様にしてみましたw
慈恩弘国でもらったシールの黒い部分を
切り取って貼っただけなのですが、
半透明のカバーのおかげで境目が分かりにくくなり
妙になじんでますw
ご満悦の青陰なのでした。

↑押せよっ国民っ!

iPhoneをジオン仕様にしてみましたw
慈恩弘国でもらったシールの黒い部分を
切り取って貼っただけなのですが、
半透明のカバーのおかげで境目が分かりにくくなり
妙になじんでますw
ご満悦の青陰なのでした。

↑押せよっ国民っ!
バッテリー換えました青陰です。
二日間乗ってみましたが、往復で12kmの通勤を
2往復してもまだ余裕がある感じです。
カタログスペックの航続距離50kmを信じれば
もう一往復できそうな感じですが、
鉛蓄電池では無理は禁物。
ぎりぎりまで使用するとサルフェーションという
現象が起きて電池の寿命が短くなるそうです。
余裕のあるうちに継ぎ足し充電が
長く使うコツと聞いたことがあるので、
2往復で充電していくことにしました。
しかし、毎日充電しなくていいだけでも
楽になったような気がします。
二日間乗ってみましたが、往復で12kmの通勤を
2往復してもまだ余裕がある感じです。
カタログスペックの航続距離50kmを信じれば
もう一往復できそうな感じですが、
鉛蓄電池では無理は禁物。
ぎりぎりまで使用するとサルフェーションという
現象が起きて電池の寿命が短くなるそうです。
余裕のあるうちに継ぎ足し充電が
長く使うコツと聞いたことがあるので、
2往復で充電していくことにしました。
しかし、毎日充電しなくていいだけでも
楽になったような気がします。