gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

11月18日(火)のつぶやき

2014-11-19 05:24:20 | 日記

今週は母校に通勤。

一日中の滞在は卒業以来だけど、建物や生協の雰囲気は、自分の記憶とは半分程違っていた。

近代的な設備も増え、図書館にスタバも出来、今の学生は羨ましい。

講堂の時計が青色LEDで不気味なのに苦笑。 pic.twitter.com/fycRPrGmDO


昨日の夕食は、広小路伏見の広小路キッチン・マツヤで海老フライとトンテキ。

出勤時に偶然見かけたけど、妙に気になったので寄ってみた。

名古屋料理でボリューム満点のものを楽しみたいのなら、ここはオススメかも。 pic.twitter.com/frVRBqpE7c


名古屋・金山駅前のモーニング。

首都圏にも展開しているコメダ珈琲と同様、珈琲一杯380円の値段でこれだけ食べられる。

コメダと違うのは、昭和の雰囲気が残っていて、煙草の煙が充満していることだ。 pic.twitter.com/jjPoXue1L0


今日は、理研の理事長の等身大人形に遭遇。
鬼軍曹で有名なので心臓が止まるかと思った。
止めて下さいよぉ。

最後の名古屋飯は、名鉄百貨店で偶然鉢合わせしたNさんと、控え目なサイズの矢場とん。 pic.twitter.com/dQgV8djNLP



11月16日(日)のつぶやき

2014-11-17 04:30:50 | 日記

@kiki_sakko 遅くなったけど、男性向けのスカーフが流行れば楽になるのにね。


@cheepyon すまね、見落としていた。今更だけどありがとう!


新幹線のそばの名鉄栄生駅なう。

名鉄使うのは10年ぶり。昔と変わらぬ車両が多いけど、いつのまにかSuicaが使える様になっていた。

しかし、名古屋駅を探し回ってもコインロッカーの空きが無く、大きな荷物を持っての移動。 pic.twitter.com/0ZdcmNLmI9


トヨタ産業技術記念館と宇宙船。

自動織機のコーナーは難解だったけど、自動車の
コーナーは新時代を切り開く産業人の熱気が伝わってくる様で面白かった。

訪れるたび、インスピレーションが湧いてきそう。

また再訪したい。 pic.twitter.com/yk3TDwTMA6


よく考えてみたら、この1週間で、徳川御三家の領地(紀伊・水戸・尾張)を全部訪問している。

別に狙った訳では無いけど、こういうのは人生で最初で最後かも。


大曽根の近くの徳川園、徳川美術館。

尾張藩の豪華な大名庭園、生活が垣間見えて、金沢の兼六園に劣らぬ楽しみ方が出来るけど、名古屋在住の時は自転車で行ける距離にありながら、一度も行ったことが無かった。灯台もと暗し。 pic.twitter.com/jEqVNnOULv


学生時代の同じ研究室のKくん、Iくんと名古屋の夜。

山本屋の甘~い味噌煮込みうどんを食べて、隣の小樽料理店で飲み直し。 pic.twitter.com/VL7tbRhYUW



11月15日(土)のつぶやき

2014-11-16 04:26:41 | 日記

昨夜は、自宅近くの総武線or東西線の保線工事の音で眠れず。

通常の電車の通過音は慣れているが、数十分程続く地ならし?の音は、借金取りが玄関を思い切り叩いているかの様な振動。

安全のためだし、年に数回あるかどうかの頻度なんで、仕方が無いと割り切れるけど、今朝から体が重い…。


袋田の滝なう。

冬・春・夏に続き、四度目の訪問。

紅葉シーズンで秋の京都の如く、観光客で大混雑。

空いていた今までとは大違い。

やはり、西行法師の仰る通り、袋田の滝は、四度の季節それぞれで違った魅力を持っている。 pic.twitter.com/7XzXE77siy

2 件 リツイートされました

第2観瀑台からの袋田の滝。

エレベータで25分待ち。

この季節にこのアングルからの写真が撮りたかった。 pic.twitter.com/z06oxk9bTp

1 件 リツイートされました

今年一年間で訪れた、袋田の「四度の滝」。

左から、
①冬の氷結した滝、
②春の息吹を感じる大増水の滝、
③強い日差しの中、涼を運んでくれそうな夏の滝、そして
④紅葉に囲まれ冬の再訪の予感がする秋の滝。 pic.twitter.com/1SihMRFtzn



11月9日(日)のつぶやき

2014-11-10 04:27:55 | 日記

昨日は、そなエリア(臨海広域防災公園)@有明で、バーベキュー。

ここは、首都直下型地震直後の状況をゲームで楽しみながら体験出来るし、実際の災害時には政府の現地対策本部として機能するそうだ。 pic.twitter.com/ZQUZiJdDTy


大阪の伊丹空港なう。

伊丹は、高校の修学旅行で北海道に行った時以来。

帰省や出張で新幹線は乗り飽きたので、今回は、羽田からANAのB777-200。

雨天候で、離陸と着陸時以外、どこを飛んでいるか分からず…。 pic.twitter.com/R2ul2fK54j


千里中央駅、デカっ。

地下鉄の終点とは思えないぐらい、飲食街が大きい。

東京で言えば、京王・小田急の多摩センター駅みたいな感じかな?

早速、今日の朝食として、豚玉のモダン焼を食う。


南海なんば駅。

昔の東急渋谷駅みたいな巨大なターミナル駅。

南海を使うのは、学部生の時の傷心旅行以来。

高野山に向かうとおぼしき、隣の外国人が551蓬莱を食べていた。

車内で551蓬莱食うと、強烈な匂いが車内に充満しますよ! pic.twitter.com/dSof9DfnP7


高野~っ!

奥深い杉の山の中、通勤電車がゆっくりとうなりをあげながら、箱根登山鉄道のごとき急勾配&急カーブを
進んで行く不思議な感じでした。

生憎の雨天ですが、逆に電車・ケーブルカーが天空に向かって行く幻想感が醸し出されていた。 pic.twitter.com/Ug0RjVlPNk


お約束の、根本大堂(上)、金剛峯寺(下、秀次切腹の間がある)。

南海電鉄の秘境駅(周囲に民家は全く無いけど駅員さんはいる)が3つ程連続、急勾配のケーブルカーで上った後、こんな立派な寺に遭遇するのは不思議な感じ。 pic.twitter.com/vzz650Mn9n


今回行きたかったのは、弘法大師が今も瞑想を続けているという「奥の院」。

古くから多くの篤い信仰を集め、特に、戦国~江戸時代の著名人の墓が目立つ。

左から、織田信長君、明智光秀君、石田三成君。

まさに歴史の教科書。 pic.twitter.com/YGhxh8rPDb


上杉謙信(上)、武田信玄(下左)、武田勝頼(下・右)。

上杉謙信は、家出して実際に高野山を訪れていますが、信長や信玄よりも立派な廟を作ってもらっているので、後世の人から「神様」扱いされているんですね。 pic.twitter.com/UHhRWgsQDD



11月8日(土)のつぶやき

2014-11-09 04:24:58 | 日記

今宵は満月。

月を見ていたら、飛行機がちょうど月を横切っていたが、シャッターチャンスを逃してしまった。

あの美しいシルエットは、タイミング、アングル共に滅多に見られないのに…。


今日からあちこちの訪問で色々と忙しくなるので、昨夜プールで泳ぎ溜めをした。

人生初の2km超を記録。

明日は大阪、来週は名古屋滞在予定。
帰省は別にして、一月で三大都市に行くするのは、人生初。

大阪では、ちょっと足を伸ばして、高野にアタックしてみようか、思案中…。