インカレ報告会&インターハイチャンピオン、入佐くんの祝勝会!
やっぱり、チャンピオンはオーラが違います。
隣の切通君もインターハイ&国体選手。
二人とも錦江町の誇りです!!
インカレ報告会&インターハイチャンピオン、入佐くんの祝勝会!
やっぱり、チャンピオンはオーラが違います。
隣の切通君もインターハイ&国体選手。
二人とも錦江町の誇りです!!
7月2日から24日まで全21ステージのツール・ド・フランスが開幕した。
たまたまスカパーのサイト見てたら、第1ステージ、第2ステージが無料放送
もちろん録画
これを見ながらローラー回そうっ
バイシクルクラブの今月号に掲載されていた壮大な計画。
全国47都道府県でヒルクライムレースが開催される!?
もちろん全てのコース、JCA(日本サイクリング協会)公認。
そして目標は10年後に47都道府県で開催することを目指すという
今年は既に福島県、新潟県、岡山県での開催が決まっており、鹿児島はいつになるのか
もちろん照葉樹の森サイクルジャンボリーのコースを公認していただきたいものだが、、、
JCA(日本サイクリング協会)へ入会(入会金4,000円也)。
入会すれば自転車総合保険が付与される
そして何よりも大会参加費の割引もある。
ありがたい、、、
自分、+3,000円で傷害総合保険にも追加加入。
念には念を、、、
既に引退されている元シマノレーシング:野寺選手
3本ローラー、壁などの支えなしで乗りこむだけでも大変。
なのに凄い降り方&ウィリー
凄すぎる、、、
野寺さんの3本ローラーの降り方
世界3大グランツール(ツール・ド・フランス、ブルエタ・ア・エスパーニャ、ジロ・デ・イタリア)の一つ”ジロ・デ・イタリア”が終わった
しかもコンタドールの圧勝、、、(2位と6分差以上)
彼はドーピング問題でCAS(スポーツ仲裁裁判所)に提訴中の身。
その結果次第では昨年のツール・ド・フランス総合優勝まではく奪される可能性もある、、、
本当に自転車とドーピング問題は切っても切り離せない
(写真と本文は関係ありません)
あまり聞きなれない言葉。
先日行った吹上浜砂の祭典で展示されてたサイクルフィギアの自転車
なんでこんなところにと思っていると、なんと世界室内自転車競技選手権が鹿児島であるみたい、、、
種目は、サイクルフィギアとサイクルサッカーの2種目!
メジャー競技でないのでどれだけの盛り上がりを見せるかわかりませんが、
なにせ世界大会なのでトップレベルの試合が間近で見られるのは間違いない
11月開催なのでまだまだ先のことだか、気にはかけておこう、、、
チラシ付きポケットティッシュ、でんしろうの分までもらったし