横浜市立大学 合気道部

横浜市立大学合気道部のブログへようこそ!
活動概要や行事予定、部員紹介等をお送りいたします。

平成24年度 夏合宿

2012年09月05日 | イベント/写真

 

8/14~8/19にかけて新潟県・越後中里にて夏合宿を行って参りました。

まずは稽古の一部を紹介します。

稽古風景。

必死に耐えます!

↑呼吸力によって右半身が浮いてしまいました!

投げられても立ち向かう姿…勇ましいです!

部内で一番大きな子でも…

先生の強靭な呼吸力によって宙に舞ってしまいました!

最後に皆で一枚。

 

合宿の合間にはレクもありました。

陶芸から始まり、バーベQ、温泉、というスケジュールでした。

まずは陶芸です。

皆熱心に作っています!

ちゃんと自分で作りましょう。

不思議な形になってます…

それを監督が心配そうな目で見ています。

 ともあれ、皆無事にできたようです!

焼き上がりが楽しみです!

 

お次はバーベQ会場のあるフィッシングパークへ…

GO!!(写真はパークに行くためのバス停付近で撮影)

 

バーベQの前に時間があったので川で遊びました。

他に人がいなかったのでまさにプライベートリバーでした!

暑かったので冷たい川の水がとても気持ち良かったです。

涼しげな日陰。

仲良しな先輩後輩。題名は「タイタニック」だそうです。

稽古の疲れを感じさせないはしゃぎぶりです。

しかし、夢中になっていてはダメです!

危険もあります!

どこからともなく砲弾(石)が飛んでくるのです!

監督がスタンバイを始めました。

トライアングルができました。

コラーっ!!

 

いよいよお昼のバーベQtimeです\(^o^)/

美味しく、楽しく、大いに盛り上がりました!

危ない!!

ここではソフトクリームなどの食べ物も売っているので、

バーベQが物足りなかった人は各自購入していました。

 

ラストは温泉で疲れを癒しました♪

 

実は夕食後に花火を予定していたのですが、

あいにくの雨のため中止になってしまいました(T0T)

皆、稽古の疲れは癒せたのでしょうか?

 

 

今回の合宿地、越後中里はとても水の豊かな場所でした。

稽古後はこうして足を水につけて涼むこともできました!

 

また道場の天井が高く、窓を開閉させるためには脚立を必要とし一苦労でした。

上の写真の題は「迫りくる危機」です。

 

 

最後に学生で。

 

→→

恒例の飛び越し(3D)!

集合写真part3。主将が…

 

最後になりましたが、合宿に来て下さった八景会の皆様、OB・OGの先輩方、陰ながらご支援をして下さった方々、

お盆という大変お忙しい中、ご指導ご参加してくださったことを厚く御礼申し上げます。

また、OB・OG会より寄付金のほうをいただきました。重ねてこの場を借りて御礼申し上げます。

部のために大切に使わせていただきます。

今後も一層稽古に励んで参りたいと思います。

 

2年 西村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。