昨日も定点へ、いつものコースでまずは河口へ。
水面が何やら騒がしい。
よく見ると魚たちが右往左往しています。
川底のあちこちに沈んでいるものも。
河口の幅は50mくらいでしょうか、かなりの数が水面を泳いでいるのが分かります。
引き潮になっているので浅瀬にはもがいている魚もいるのですが、階段を下りて確認してみました。
サバのような、ちょっとカツオのような、とりあえず写真を撮って調べてみることに。
家に戻ってから画像を取り込み、「サバ」で検索を。
マサバ、ゴマサバではないので少し似ている「ノルウェーサバ」と判断しました。
しかし、あまり良いことは書いていません。
もし、誰かが持ち帰り食べたとしたら、どうなるのでしょうか。
心配になり馬関の掲示板に書き込みました。
鳥友よりの知らせで「カツオの仲間・ヒラソウダ」と言う魚で美味しいそうです。
「顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目サバ亜目サバ科ソウダガツオ属」、なんともややこしい種類なんですね。
傷みが早いので血抜きなど早く処理した方がよい、と書かれています。
で、今日いたら少し持ち帰ろうと余計なことをたくらんだのですが…、満ち潮・引き潮、魚1匹いませんでした。
外海に出て悠々と泳いでいるんでしょうね。
次に遇ったら、間違うことは無いでしょう。
水面が何やら騒がしい。
よく見ると魚たちが右往左往しています。
川底のあちこちに沈んでいるものも。
河口の幅は50mくらいでしょうか、かなりの数が水面を泳いでいるのが分かります。
引き潮になっているので浅瀬にはもがいている魚もいるのですが、階段を下りて確認してみました。
サバのような、ちょっとカツオのような、とりあえず写真を撮って調べてみることに。
家に戻ってから画像を取り込み、「サバ」で検索を。
マサバ、ゴマサバではないので少し似ている「ノルウェーサバ」と判断しました。
しかし、あまり良いことは書いていません。
もし、誰かが持ち帰り食べたとしたら、どうなるのでしょうか。
心配になり馬関の掲示板に書き込みました。
鳥友よりの知らせで「カツオの仲間・ヒラソウダ」と言う魚で美味しいそうです。
「顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目サバ亜目サバ科ソウダガツオ属」、なんともややこしい種類なんですね。
傷みが早いので血抜きなど早く処理した方がよい、と書かれています。
で、今日いたら少し持ち帰ろうと余計なことをたくらんだのですが…、満ち潮・引き潮、魚1匹いませんでした。
外海に出て悠々と泳いでいるんでしょうね。
次に遇ったら、間違うことは無いでしょう。
凄い数で驚いたのですが、見たことの無い魚だったから尚更でした。
手にした感じは「丸くてピチピチ」、色は違うけどカツオのような顔をしてました。
鳥友さんが詳しい方に尋ねてくれて詳細が分かりましたけど「マグロに劣らぬ味」がするそうですよ。
あの時分かっていれば持ち帰ってました。
返す返す、残念なことをしました。
次回は、下処理をして必ず持ち帰ります。(笑
近くにこんな大きな魚が 迷い込んだのかな?
潮が関係しているのでしょうか?
上から2枚目の写真など イルカ? と思いました(笑)
サバにしては 大きいですね
それにしても 中国語まで入って長くてややこしい名前ですね
ソウダカツオって聞く事ありますよね・・
それの仲間なのですね
勿体ない事しましたね^^
こんな事滅多に遭遇できませんよね