花撮り爺さんの日記〜

絶景スポット(稀に)、旬の花、身近話題などを毎日配信しています。ぜひご覧くださいね。お楽しみに♫

市民ギャラリーへ出展!

2019-04-23 | 日記
名古屋市サカエにあります、市民ギャラリーへ写真の出展をする事になりました。
性懲りもせず(段々度胸が付いてきた)、今度はサカエですよ。
詳細は後日ご案内せていただきます。

昨日はその関連の写真勉強会でした。
毎月の事ですが、勉強に身が入らないのが困り者です。

それをさせているのは、例の隣室からのコーラスです。
昨日の童謡の題名を書きますので、歌詞を思い出してください。

えーっ、思い出せない??
ヤバイですよ。

「なかよしこみち」
「うたのまち」
「花」
「春がきた」
「夏は来ぬ」
「ぶんぶんぶん」


分かるかなー?

「なかよしこみち」
なかよしこみちは どんなみち いつもがっこうへ みよちゃんと ランドセルしょってげんきよく ・・・

「うたのまち」
よいこがすんでるよいまちは たのしいたのしい うたのまち はなやはちょきちょきちょっきんな ・・・
この歌はいつ頃、出来たのでしょうか?
「加治屋」とか「荷馬車」という歌詞も出てきますね。

「花」は、先月書きましたね。 春のうららの・・です。
「春がきた」も書きました。
「ぶんぶんぶん」は省略しますね。

「夏は来ぬ」
卯の花のにおう垣根に ほととぎす 早も来なきて(なきての字が無いよー)忍音もらす 夏は来ぬ ・・

卯の花とは、ウツギの木の白い花のことですね。
卯の花は、夏の季語です。

如何でしたか?

桜が終わったと思ったら、早やハナミズキが満開!(こちらは、鼻水来ポタポタ)




この時期から、メダカはホテイアオイに、卵をいっぱい産み付けています。


もう、ビワの実が大きくなっていますね。


常滑の町歩きです。


AコースとBコースがあります。常滑駅前(駅ナカ)の観光案内所でいただきました。


「合格祈願」というタイトルの作品です。


皆さん、アルコール依存症や、禁酒日が無い方に向いています。
「禁酒」です。
お互い自重しましょうね😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お役目御免!

2019-04-23 | 日記
北風ビュービューの時は有り難き友でしたが、春になったら、バイバイさようならでは、ちょっと可愛そうですね。




こんなところに被せてあり、何かの役に立っているのでしょうか?
季節は巡って来るのですから、タイセツニ保管して欲しかったです。


こちらの文化遺産?名古屋城天守閣も、耐震強度不足のため、お役目御免です。
河村市長肝いりの事業ですが、石垣の重鎮との折り合いが悪く(石だけに頭が・・・)のため、停滞しています。

名古屋城内といいますか、三の丸といいますか、名古屋能楽堂南に人知れずポツンと鎮座まします「加藤清正」が睨みを効かせて、お役に就いているように見えますが、お役目御免なのでしょうか?

城内へ建立してあげれば良いと思うのですが、内堀の外ですよ。





また、お堀の外には、御深井池とその周囲が庭園(公園)になっています。
この池の名前は、尾張藩主初代、徳川義直が産業の発展を願って、城内の御深井丸に釜を作り、瀬戸の焼き物(茶碗、花瓶、鉢等)を作らせた事から付けられた名前だそうです。
御深井焼は消滅してしまったのですが、池の名前でお役目を果たしています。


この池は花菖蒲がたくさん植えられており、間もなく賑やかになるでしょう🎵

続いて、常滑の写真です。
昨日は縁結びまでご紹介しました。

こちらは「家内安全」です。


こちらは「大漁満足」です。


こちらは「武芸上達」という作品です。


これは、ちょっと恥ずかしい(見方によれば、Hっぽい)です。


作品の題名は「子授け」です。 んーなるほど。

まだまだ、続きますよー✴️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする