goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

事故

2016-01-17 06:14:40 | 日記
先般のバス転落事故はバス運行会社の危機管理がなってない
 最悪だなこんな会社を野放ししていたのか
安い価格で請負いそれを企画した会社も行ったんの責任はあるのでは
 また参加者も詳しく行程など聞いたのかなど色々と要因は出てくるのだ
ただ安いからといっていくのもどうかとやはりじっくりと考え行動しないと
バス事故は日本列島のどこかで起きている
国のチェック体制も問題だな

神々の黄昏

2015-12-29 14:28:03 | 日記
27日に初めて大分県美術館に行った
 神々の黄昏展がありそれに合わせて大分市内五社の神輿の展示のために
こんなこと初めてだわが王子神社の神輿展示するのは最初で最後だなそれに宇佐神宮の神輿も展示するとか
今年は宇佐神宮に三回行った五月 八月 十月と実に充実した年かな
10年に一度の勅使祭も見ることができた
 来年もまた宇佐神宮の神輿パレード楽しみだ 唐揚げたべられるしね

勅使祭

2015-09-25 18:48:47 | 日記
来月5 6日に宇佐神宮で10年に一度の儀式があります
 呉橋が10年ぶりにあき渡れますよ
天皇の勅使がきて進物をお供えする儀式であります
 見逃す手はないぞー

まつりのあと

2015-08-27 12:45:03 | 日記
昨夜 祭り実行委員会の仲間と法被の収納した
 終わってみるとなぜか寂しいものが・・
また来年も祭りに参加できるかな新しい仲間も増えてきたし王子神社も楽しくなってきた
 20代から90代まで色々な世代が集まっているのだ
元気な人たちと遊ぶのはいい刺激になる
 来夏まで冬眠だな
あとは10月の宇佐神宮の勅使祭りがあります10年に一度の儀式だ
絶対見に行くぞー
開かずの橋渡れるぞー

宇佐神宮神輿パレード

2015-08-08 16:15:38 | 日記
今月一日に宇佐神宮に行き神輿パレードに参加してきました
 この日はとても暑くバテることなく練ることができました
実に楽しい一日でした宇佐の人たちも我々の神輿を見て楽しんだようでした
 神宮の神輿はとても重いものがあります過去に一度担いだことがあります
また来年も行きたいですね10月には勅使祭りがあります
10年毎にある行事で天皇の使者がきますぜひ見に行きたいです
 五月には遷座祭 勅使祭りがあったばかりです