goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴミ人間の墓場

日常とパズドラ

幻獣物語2 簡易まとめ ADバランサー編

2017年02月13日 | 幻獣物語2
現在、放置ゲー?と言うこともあり。
ぬるーくプレーしているスマホゲの、簡単なまとめ(メモ)を行うことにしました。

複雑なシステムでは無いものの、ステータスの振り分けや、振り分け毎の装備や変化の基準?等を、個人的な視点からまとめておこうと思います。

↓↓↓↓↓

【ADバランサー】
※主にAttackとDefenseにステータスを振り分けたマルチ振り。
メリット:比較的ソロ範囲が広く、レベリング・イベント各種への対応力が高い。

余り変化幻獣に向き不向きが少ない為、多種多様な幻獣を選択できる。


デメリット:AttackやDefenseが高い敵への対応に、装備等の工夫が必要であったり、対応が困難な場合がある。


ステ振り目安(8転以上):Attack(5000~9000) Defense(6000~8000) 

【主力装備】
武器:
高揚装備(脈打つ打楽器・リリジェンアーク・エンドオブルイン)
粉砕装備(一升瓶・砕けた西瓜・コランダム・アルマース)

防具:
加護装備(風雅烏帽子)
覇王装備(青藍の巫女服)
天佑装備(神楽鈴・竜騎の兜)

※その他、大撃や各種属性武器等、各種属性防具や鉄壁系装備。

【バランサー向け幻獣】

【闇竜【覚醒】・白澤・禍津・我来也‣刹・伊邪那・聖竜【覚醒】・玉藻御前・星ノ位‣射手・キョンシー・伊吹童子・雷鳴龍・風陣龍・名状しがたい者・オーディン・羅刹鬼・闇に囁く者・鈴鹿御前・アヌビス・アマテラス・謎掛の悪戯猫・星ノ位‣獅子・エルアレ・コノハナサクヤ・熾天什使・ノーム・座天使・智天使・ウロヴォロス・クシナダヒメ・常磐の旧主・ヴィシュヌ・ツクヨミ・双翼のキメラ】

※バランサーはどの幻獣にも可能性があり、向き不向きが余り無い為、良く見受けられる幻獣を抜粋。


現在は、○極系のステ振り幻獣にも、ADバランサーに近くステータス補正がかかる装備があり。(装備がかなり高額…)

ADバランサーの存在価値が薄れつつあるが、一部(闇竜【覚醒】・白澤・禍津・聖竜【覚醒】等)においては、装備次第で簡易的なアタッカーやリフレ(回復役)を務める事も難しくない。


また、転生時のステータスポイントの引継ぎの影響が出ずらい、〆の3世代前まではADバランサーで変化&転生を行い。

資金や装備を揃えたり、最終変化先(限界突破&〆)やステータスの振り方を考えたりしつつ。
S・A・D極に切り替えるも良いかと思う。





蛇足ではありますが…。

ADバランサーは非課金者等にやさしく?、上位装備のエンドオブルイン・リリジェンアーク・コランダム・青藍の巫女服が生産可能であり、変化素材も比較的ではあるが…。

イベントやゲリラ討伐にてドロップすることも多く、1年半程プレーしていればADバランサーのまま8転〆まで行くこともでき、装備も揃える事が出来なくはない。

そんな私も現在は、8転目の聖竜【覚醒】を限界突破させており。
装備も、リリジェンアーク+19(高揚重)・コランダム(粉砕重)+18・青藍の巫女服(覇王重)+16を保有している。

リアル知人も、リリジェンアーク+18(粉砕)・神楽鈴+18(覇王)を所有し、ADバランサー分の変化を7転目まで揃えるに至る。(現在4転目の模様)

推奨はしないが、3匹目の幻獣をお迎えするまではADバランサーでも良いかもしれない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿