goo blog サービス終了のお知らせ 

hand made BLUE GREEN

「Yasu-min」のhand made・・日々のこと・・

* カーキシュシュ と 運動会 *

2014-11-03 | おうちのこと



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村



こんにちは
ご訪問ありがとうございます♪


こちらは 先日のイベントでGETしたものー

squirrel knitさんの 編み編みシュシュ




これからの季節にピッタリの
カーキのふわふわシュシュ いい色ですー

ホントは 編みクルミボタンも目を付けてたのがあったのですが
1日目ですごい勢いでお嫁入りしていて。
めったにイベントに出ない knitさん
お客様が楽しみにしているのでは・・・
と思い 2日目に残ってたらにしよう!
と考えていたら・・・・・
2日目にはやっぱり残っていませんでした。
大人気のknitさん商品 次はGETしよー









さて 大忙しの3日間が終わりました
イベント、イベント、運動会





昨日の運動会 無事終了しました が・・・

雨男、雨女が多いのか よく雨に降られます

昨日の朝は・・・



快晴―


でしたが・・・
11時頃 黒――い雲が
さあ 次はおとうとくんの玉入れ
と言うところで ザ―――と降り出し
1年生は 入場門で待機中・・・
早く避難させて――!と思ってましたが・・・なかなかしない
1年生だけびしょ濡れに

雨は 15分ほどでやみましたが
校庭はびちゃびちゃ。。。
なので 早めのお昼になりましたが
体操着がびちゃびちゃ。。。
ゼッケンがあるので 代わりを持ってきても
付け替える時間がない
はー 風邪ひくはず

お昼後は 何とか最後まで出来ました
が 夜やはり熱出しちゃいました・・・


雨が降る前は 2人とも成長したなー
と 3回ぽろぽろ

でしたが 終わりよければすべてよし にはならず・・・

なんだか 残念な運動会になってしまいました




でも かけっこで1位になりたいと言っていた おとうとくんは
2位でしたが 嬉しそうでした

娘さんは 騎馬戦で上にお友達を乗せて
騎馬を頑張っていました 
おとうとくんの赤組に
娘さんの黄色組が負けてしまい
すっごく悔しそうでした・・・

が、 がんばったから悔しいはず


2人ともよく頑張りましたー





さあ 今日は ちょっとゆっくりしまーす



お手数ですが 2つポチッと頂けたら ほんとーに嬉しいです(*^^)v
よろしくお願いします♪


人気ブログランキングへ



こちらにも登録しました 応援お願いしまーす
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村











** 出店イベント **




 『 奥武山手作り市 』 
11月9日(日)
10:00~16:00
奥武山公園 鳥居側駐車場
098-858-2700


↑ HPが変更になっていました・・・
ブースレイアウトの発表がありました♪





tentoさんのお向かいのようです^^
私もお客さんになっちゃいそうですが(^^ゞ

みなさまのお越しを心よりお待ちしています☆









* 台風19号 過ぎ去りました・・・ *

2014-10-12 | おうちのこと



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村



こんにちは
ご訪問ありがとうございます♪


沖縄のみなさん 大丈夫でしょうか?
台風19号。 沖縄は過ぎ去り 風も弱まってきました。
我が家は 2回停電しましたが 今回は5分程度で復旧しました。



しかし 家の前の道路は 海藻で埋め尽くされ



流木?倒木? 2m近くの物がゴロゴロ・・・



朝には ショベルカーとトラックが
海藻を片付けに来てくれたので 一緒に片付けしました




我が家には初めて 避難勧告が((+_+))

平屋は自宅外非難を。。。
2階建は2階へ避難を。。。

我が家は 幸い2階建ての2階が生活スペースなので
怖いけど家にいましたが 非難された方も多かったようです。


今回の台風・・・目の方角にもよると思いますが
来る前の方が 風が強烈で
暴風域に入ると弱くなりました。


今は 本州に向かっていますので
これから通過する方は ぜひ早めの警戒をおススメします。


よく内地では「交通機関がマヒ」と聞きますが
台風の時は 電車が止まるのは当たり前。
出歩く方が悪い。
と 沖縄に来て思いました。


そう言う私も 内地にいた時は
台風でも仕事に向かっていました。
台風に不慣れなので 休む。と言う感覚があまりないんですよね・・・


電車やバスなど 交通機関の多い内地では
なかなか会社や学校もお休みにならず
これと言った判断が難しいんですよね。


沖縄のように 「暴風域でバスがストップしたらお休み」
と ある程度決まっていると とてもいいと思います^^
お店もほとんど閉店しますよね。
始めは驚きましたが 絶対そのほうがいいですね^^


食糧も買い込み・・・と 言いますが
買い込むと 停電すると大変! と言うのも学び
最近は常温の物以外は買い込まず なるべく早めに消費するようにしてます
停電しても ガスは使えるので^^
沖縄は オール電化はあり得ませんね



以前 豊見城に住んでいた時は停電したことがなかったので。
今のところに越してきて 4年目。
だいぶ台風、停電に慣れてきました。




今回の台風は ホントに強烈です!

『不要不急のお出かけはお控えください』

(昨日 このフレーズをよく聞いたので^^)

これから通過の地域のみなさんは 十分お気を付け下さいね。









今月から gooブログさんで 
ランキング登録キャンペーンをしてるので
「ブログ村」に登録をしてみました♪


お手数ですが 2つポチッと頂けたら ほんとーに嬉しいです(*^^)v
よろしくお願いします♪

ポチッで応援をぜひお願いしまーす
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ



こちらにも登録しました 応援お願いしまーす
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村



ポチッとしていただき ありがとうございます
制作 更新の励みになります





* 出店イベント *

『 mammy's マーケット 』
10月21日(火)
11:00~16:00
ネーブルカデナにて


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



『 おきにいちvol.6 』
10月31日(金)11月1日(土)
am10:30~pm15:00
mizumamaさん宅
豊見城市字伊良波702‐1











* ステキな音楽を聴いてきました♪ *

2014-09-26 | おうちのこと


人気ブログランキングへ



おはようございます
ご訪問ありがとうございます♪


昨日は 学校で 「 日露交歓コンサート」
がありましたので行ってきました

クラシックは全く聞きませんが
チラシを見てビックリ








学校での公演はうちだけで
他は 沖縄では 那覇市民会館と豊見城中央公民館の大きなホール。
有名な方なのかな?これは見に行かなきゃっと


ピアノや チェロ バイオリンの音に癒されました
ピアノソロはステキで ゾクッとしました

アンコールでは 「島人の宝」

そして 「Let it go」は ソプラノ歌手の方が歌われました
Aメロは ロシア語かな? で サビからは
「ありのーままのー」と日本語に変わると
こども達大喜びで 大合唱でした


今日は那覇 明日は豊見城でもありますよ
無料ですので お近くの方はぜひオススメです
学校でも感動!でしたので よく響くホールで聞いたら鳥肌だと思いますよ
ぜひぜひー







そして今日は 音楽発表会と授業参観なので
またまた学校に行ってきますバタバター


帰ってから 作品紹介が出来たらしまーす




ポチッで応援をぜひお願いしまーす
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ


ポチッとしていただき ありがとうございます
制作 更新の励みになります





☆出店イベント☆


『 てぃーだ手作り市 』
9月27日(土)、28日(日)
10:00-16:00
てぃーだスクエアにて

両日出店です


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


『 1DAYおうちショップ vol.2 』
10月4日(土)
11:00-16:00
八重瀬町屋宜原(八重瀬シティ近く)の一軒家にて



ぜひ遊びに来てくださいねヽ(^o^)丿





* 好きな音楽のこと *

2014-08-29 | おうちのこと


人気ブログランキングへ



おはようございます
ご訪問ありがとうございます♪


昨日は久しぶりにテンプレートを変えてみました^^
東京で気温が20℃を下回ったと聞き
少し秋を感じてきたかな―
なんとなくブラウン系に魅かれ^^

またすぐに戻すかもしれませんが(^^ゞ



最近 沖縄で放送開始した
『SONG TO SOUL』 と言う深夜番組。 録画をしています

19歳から30歳まで バンドやゴスペル バックコーラスのお仕事などを
していたことは以前書きましたが
その頃歌っていたのがソウル、R&B系だったので
この番組がドンピシャなんです

ザ・バンドやミニーリパートン・・・懐かしい
見ていたら無性に歌いたくなって。。
でも私。楽器が全くできないんです
アコースティックギターが弾けたらなー
どなたか使わなくなったの いただけないかしら(笑)

なんて妄想。


ハンドメイド制作の時も
音楽を聴きながら ミシン掛けています

キャロル・キング チャカ・カーン
ビル・ウィザース スティービー
ロバータ・フラック ダニー・ハサウェイなどなど
もう十何年も飽きずに聞いています
最近は メイシー・グレイ 秦基博も。


好きな曲は ビル・ウィザース「just the two of us」
チャカ・カーン 「love me still」
静かな曲が好きです
産後の落ち着かない時は ロバータを病院で聞いてましたので
入院中もよーく眠れました


でも インコグニート  ブラン・ニュー・ヘヴィーズや アレサ・フランクリン
など 管楽器が入ったのも好きです♪


秦さん以外は 古い曲ばかり。
そんなに詳しくはないんです
学校の先生に色々教えてもらったり
バンドでやってた曲ばかりで。
新しい曲が分からないんです・・・

どなたか 同じような趣味の方で
最近のおススメがあったら教えてほしいなー






あ、なんだかいつもと違う投稿になってしまいました。




昨日は とても素敵な雰囲気の場所でランチをしてて



・・・こんなところで歌ったら気持ちいいだろうなー・・・
なんて考えていて。



それと 久しぶりに ミニーリパートンの
「Lovin' you」を聞いて
ちょっと昔に戻っちゃったせいもあるかな・・・(^_^.)
お友達の結婚式で何回か歌ったので
色々思い出しちゃいましたー






さて、 こちらが昨日のランチです^^



サラダたっぷりで とても美味しかったです
私はペロッと頂いちゃいましたが
量多めだったようで食べきれない方も^^

八重瀬町?糸満?の「畑まち」 観光農園近くです。 
お近くに行かれた際は ぜひ立ち寄ってみてくださいね♪



今日は 長文を読んでいただきありがとうございます(*^_^*)


人気ブログランキングへ


ポチッとしていただき ありがとうございます
制作 更新の励みになります





* 出店イベント情報 *



『coco marche vol.13 』
9月11日(木)
11:00-15:00
浦添市てだこホールにて






* エイサーの夜 *

2014-08-13 | おうちのこと

人気ブログランキングへ



おはようございます
ご訪問ありがとうございます♪


昨夜は 地域の青年会エイサーの
道ジュネ―がありましたー♪




毎年楽しみなんですー(*^_^*)
町内を歩きながら ポイント地点で踊るのですが
なんと 我が家の前がポイント地点なんです!


今年はすっかり忘れていて
9時に子供たちとパパさんは 寝室に行ったのですが。。
(寝かしつけ担当はパパさん^^)
 
太鼓の音が近づいてきて^^
「エイサーだー!」 と 慌てて見に行きました♪



あまりに近すぎて うまく撮れませんでした(^^ゞ









↑この人がチョンダラーです^^














先頭と 最後尾に 軽トラが付き ライトを照らしています
そして 先頭には三線を持った歌い手さんが
4.5名乗り込み 生演奏で踊ります♪
やっぱり生はいいですねー
エイサー踊りたくなりました(^^ゞ

締め太鼓 やっぱりかっこいいなー
パーランク―しかやったことがないのでやってみたい^^


眠いーと言ってたおとうとくんは
チョンダラーにアメをもらってご機嫌に(*^_^*)
むすめさんは アメがもらえるのをしっかり覚えていて
チョンダラーに 催促してましたー(笑)




先日の27時間テレビのエイサーも
めっちゃかっこよかったですね! 見ましたか?
あんなにかっこよく踊れたら楽しいだろうなー(*^_^*)






人気ブログランキングへ

ポチッとしていただき ありがとうございます
制作 更新の励みになります






* マンゴー 400円♪ *

2014-08-07 | おうちのこと

人気ブログランキングへ



こんにちは
ご訪問ありがとうございます♪


一昨日 いつも行くJAで お安いマンゴーを♪



これは1部です 3皿分ありました^^





普通の大きさなのに なんと400円!!

フルーツ大好きの我が家 夕食後のデザートに^^
2つ買いましたが あっという間に完食ー
おいしかったー(*^^)v



イベント続きで 疲れが溜まっていたので
3日間 ハンドメイドはお休み!と決めて
のんびりしてましたが・・・ウズウズ・・・
作りたいものがたくさんー(^^ゞ

むすめさんのバッグや服。
おとうとくんのパンツ。
クッションカバーや まくらカバー。
自分服。

休んでいても 考えることはハンドメイドです(*^_^*)


さて 今日は生地屋さんに行ってー


何から作ろうかなー(*^^)v




人気ブログランキングへ

ポチッとしていただき ありがとうございます
制作 更新の励みになります













* 与那原大綱曳き と こども綱曳き *

2014-07-28 | おうちのこと

人気ブログランキングへ



こんにちは
ご訪問ありがとうございます♪




昨日は地元のお祭り
与那原大綱引きがありました^^



朝から 地区対抗綱曳きでした
1.2年生 3.4年生は 残念ながら1回戦負け・・・
相手のチーム 大きい子が入ってました・・・(-_-;)

1.2年生は 5分くらい曳いたり曳かれたりで白熱^^
最後の方は さすがにぐったりで(^^ゞ
おとうと君 腕が痛そうでした((+_+))

3.4年生は あっという間に負けちゃって・・・

5.6年生は 頑張りましたが 2回戦負け

うちの地区弱いです(^^ゞ
が みんなよく頑張りました(^^)/



夕方からは 「与那原大綱曳き」
すごい人でした!

















今回は西(入り)の勝ちでした♪


8時に家に戻り 家から花火を見ました(*^^)v




























内地の花火は1時間以上はありますが
沖縄は10-15分くらいで あっという間に終わっちゃいます。。さみしい。。

でもきれいで 子供たちも大喜びでしたー♪






さあ、 明日、明後日はイベント出店です
・・・が 綱曳きをしたわけではないのに 体が痛い・・・(^^ゞ
こども達は朝からラジオ体操 児童館へ・・・
こどもは元気だわ―(笑)




明日のイベントです♪


今回は 「夏休み応援企画」で
お子様向けワークショップがたくさんありますよ☆
夏休みの宿題にもいいですね♪
ぜひお子様とご一緒に遊びに来てくださいねーヽ(^o^)丿

詳細は ←ブックマークよりご覧くださいませ♪





人気ブログランキングへ

ポチッとしていただき ありがとうございます
制作 更新の励みになります




* 出店イベント *


『 vie スマイル 』
7月29日(火) 11:00-16:00
沖縄県産業支援センターにて
090-1877-0005


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


『てぃーだ手作り市』
7月30日(水) 10:00-16:00
てぃーだスクエアにて



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


『 いっさいがっ祭 』
8月3日(日) 10:00-16:00
沖縄市産業交流センター(泡瀬漁港・パヤオ直売所となり)
070-5816-3003




ただ今 コンテスト出場の方を募集中だそうです♪
商品もすごく豪華ですよー!
みなさん ぜひ参加しましょー(*^_^*)









* ウマチー綱小(こども綱曳き) & もうすぐ与那原大綱曳き  *

2014-07-14 | おうちのこと

人気ブログランキングへ



おはようございます
ご訪問ありがとうございます♪


11日(金)の夜に 毎年旧暦6月15日に行われる行事 
「うまちー綱小」こども綱曳きがありました








夜7時頃から集合し 道ジュネ―して 東と西に分かれて綱を曳き合います
今年は 持つところが足りないほどの人で賑わってました






こどもとはいえ 勝負は勝負 みんな本気です!
親も白熱するほど 毎年盛り上がっています





横浜での 盆踊りや縁日も楽しかったですが
綱曳きという伝統行事 とっても素敵だなーと思います



そして 今年の『与那原大綱曳き』は 7月26、27日です
観光の方や 外国の方も たくさん見に来る 一大イベントです 
大綱に人が乗って練り歩く 道ジュネ―も見ごたえあり

(こちらは昨年の様子です)




人が乗ってるの見えますか?



開場はすごい人でした


実は 紫Tシャツの担ぎ手の中にパパさんが(笑)
綱だけでも重いのに 人が乗って・・・パパさんぐったりしてました(笑)

今年は「一万人エイサー」はメンバーが揃わず出れなかったので
ゆっくり大綱曳きを楽しみたいと思います

そして 27日の午前中には 各支部対抗こども綱曳きが
こちらは勝ち抜けで決まる 本気の勝負
またまた白熱ですよー    特に親が


詳細は 与那原町役場ホームページに載っています^^




人気ブログランキングへ

ポチッとしていただき ありがとうございます
制作 更新の励みになります




* 出店イベント *

『 mammy's マーケット 』
7月15日(火) 11:00-16:00
ネーブルカデナにて
080-5816-3003



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



『 イオンタウン手作り市 』
7月20日(日) 11:00-17:00
イオン南城大里にて



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



『 くちこみじんぶん屋~ 』
7月21日(祝) 10:00-15:00
いちゃい具志川 じんぶん館にて
098-982-4140


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


『 vie スマイル 』
7月29日(火) 11:00-16:00
沖縄県産業支援センターにて
090-1877-0005



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


『 いっさいがっ祭 』
8月3日(日) 10:00-16:00
沖縄市産業交流センター(泡瀬漁港・パヤオ直売所となり)
070-5816-3003














* 台風一過・・・ *

2014-07-10 | おうちのこと

人気ブログランキングへ



おはようございます
ご訪問ありがとうございます♪

大型台風 やっと通過しました・・・
停電は 昼から翌日夜7時ころまで・・・
約30時間後の 復旧でした


2年前の停電の時は パパさんがちょうど帰省中で・・
しかも 懐中電灯1本しかなく ほんとに怖かった(T_T)
なので そのあとすぐに 100均で 置き型電灯10コ 持ち型8コ
電気屋で ラジオ付きの大きい物を 買い込んできました

今回は大活躍で 子供たちも怖がらず
薄暗い中でも クイズを出し合ったり 山手線ゲームをしたり^^
なんとか1晩過ごす事ができました 



我が家の被害は 停電 それと庭の草花とガレージが壊れました


真ん中のバナナの木の 前と後ろに
アメリカンブルーやハイビスカスなど たくさん咲いていたのに。。。
ハイビスカスは 3本折れてしまった・・・



バナナも葉がほとんど折れて 小さくなっちゃった



昨日 午前中から出かけましたが
ところどころ 信号は止まっていて







木の枝は あちこちで折れ曲がっていました







でも TVのニュースを見ると 家が水没したり 土石流の被害など 
沖縄以外の所の被害もすごかったのを見て 驚きました。。。


沖縄はコンクリートの建物が多いので 被害は少ないと思いますが
内地は 木造がほとんどなので
地盤が緩んだ上に 今回の台風が上陸・・・ とても心配です・・・
九州・四国・本州のみなさん
十分ご注意くださいね





家に缶詰なのに ミシンが出来ずでしたので
今日からまた 制作がんばろ―(*^_^*)




人気ブログランキングへ

ポチッとしていただき ありがとうございます
制作 更新の励みになります





* 今後の出店イベント *

7月12日(土)『杏樹 お庭市』

7月15日(火)『mammy's マーケット』  

7月20日(日)『イオンタウン手作り市』

7月21日(祝)『くちこみじんぶん屋~』


詳細は後日お知らせします^^