goo blog サービス終了のお知らせ 

康コラム

コミックシュリンカーのダイワハイテックス 社員ブログ Since2005.12.20

会社見学2016vol.2

2016年06月17日 15時28分42秒 | 東京本社にて
皆さまこんにちは。梅雨の合間の晴天、あっついですね~。本日ご来社いただいた某社営業さんは「いやー営業びよりです」と素敵なことを言っていました。

さて、今日は前回の記事でご紹介した会社説明会第二弾のお話です。

6月頭、良いお天気の昼下がり、都内某高校の学生さん6名が会社見学にやってきました。

vol.1から振り返りと修正を進めてきた新入社員たちは直前までリハーサルを行い、準備をしました。

前回の振り返りを受けての主な改善点
・進行があいまいでだらけたので、司会進行をつける
・機械デモンストレーションを事業紹介と連動させる
・より多く機械に触ってもらえるよう体験をチーム制にする


岩井君が司会進行を務めました。安定感があり見ていて安心する。


スジンさんはフランクに、でもしっかりと物流事業の要点を伝えていました。


大久保君の機械説明。前回よりも学生さんの呼吸を読んでいるのがよくわかりました。


重本さんはエコーティの体験を担当。学生さん手持ちの書籍をコーティングして喜ばれました。
作業着姿も板についてきた!



そして、今回輝いていたのは何といっても八下田君。テープショットのデモンストレーションで、とても活き活きと説明をしてくれました。リハの時は、デモを割愛しちゃったのでちょっと心配していたんだけど、杞憂に終わりました。
質問がいろいろ出てきたし、それに対して答えも一生懸命。わからないことがあっても、別の切り口で補足情報を加えたりすごく脳みそ使っているのがわかった。

オーディエンスにも助けられ、会は活況!
次はフロア見学。事前にお声がけをしていた先輩社員に協力してもらいました。

CAD室にて設計開発担当の藤巻君


3階営業部にて北野君


最後、座談会では『こんな会社で働いてみたい』という最高の褒め言葉をいただいたそうです。
任せてよかった。

ご参加いただいた学生さんたちの将来に少しでも役に立てたならば嬉しい限りです。
ありがとうございました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。