先日の日曜の朝、いつものようにパンをトースト中に牛乳を温めようとレンジに入れるとジィ~っという音がするだけで、何も温かくならない状態に・・・
ぐわっ ついに潰れたか!!
このオーブンレンジ10数年こき使っていましたからね~
でもレンジなんか無くたって何とかなるだろうと・・・
思っていたんですがね~
だって最近の我が家ではレンジは温めるだけに使っているような気がするのだがね
昔は、グラタン作ったり色々やっていたんですが 最近は娘が温めるのに使っているだけですからね~ 私は『いらない』・・・ 娘『絶対欲しい』と
仕方が無いですね~ もうこの日は前回紹介した『可睡斎』の帰りに
私の父から電話があり用事のため『じいちゃん』家に寄って・・・
それから電気屋さんに見に行く事に
『俺、今・・・金欠病なんだよな』
電気屋さんで見ると手ごろなおレンジは機能が沢山付いていて、とってもお得感が出ていますね~
しかし下は10000円前後から上は10数万まであるじゃあないですか
そんな機能使わないのに、そんなに高いレンジ要らないですよね~
しょうがないですね~ 浜松にある電気屋店めぐりを始めました。
1件目は最低価格12000円でダイヤル式でレンジのみ
2件目は最低価格7900円で上の店で見たのとまったく同じ物でした。
3件目も結局 最低価格9800円で上2件で見たものと同じダイヤル式でレンジのみ
やっぱりオーブンレンジで安いのは有るわけ無いですよね~
結局諦めて 帰途に

我が家に帰る途中 プリンターのインクが無かったので通り道に合ったケーヨーD2に寄って品定めをしていると娘がニコニコしてレンジ安いのあったよ~って言ってきました
見に行くと大字電子製(DAEWOO)のオーブンレンジDMO-T17K
なんと9800円 しかも チョコマカと色々な機能までついてこの値段
安いのはいいのですが・・・・大字電子製って 大丈夫なのかな~
レンジが置いてある陳列棚を見ると他にも安いのが色々と・・・
ん~・・・でも よく見ると ナショナル製が置いてありますね~
たしかナショナルはブランド名が変わって現在はパナソニック製だけになっているはずなんですけど・・・
きっとナショナルの売れ残り商品なんでしょうね~ 数年前の・・・
なんとなく買う気のなれずに家に戻る事になったのだが
娘が、『私がお金払うから』っていうんで結局 大宇電子 DAEWOO KMO-77D2を買ってしまいました。

色々と機能が付いて9800円 得なのか損なのか・・・
一応 1年保障も付いているみたいだし 大事に使ってみますか


ぐわっ ついに潰れたか!!

このオーブンレンジ10数年こき使っていましたからね~
でもレンジなんか無くたって何とかなるだろうと・・・

思っていたんですがね~
だって最近の我が家ではレンジは温めるだけに使っているような気がするのだがね
昔は、グラタン作ったり色々やっていたんですが 最近は娘が温めるのに使っているだけですからね~ 私は『いらない』・・・ 娘『絶対欲しい』と
仕方が無いですね~ もうこの日は前回紹介した『可睡斎』の帰りに
私の父から電話があり用事のため『じいちゃん』家に寄って・・・
それから電気屋さんに見に行く事に

電気屋さんで見ると手ごろなおレンジは機能が沢山付いていて、とってもお得感が出ていますね~
しかし下は10000円前後から上は10数万まであるじゃあないですか
そんな機能使わないのに、そんなに高いレンジ要らないですよね~
しょうがないですね~ 浜松にある電気屋店めぐりを始めました。
1件目は最低価格12000円でダイヤル式でレンジのみ
2件目は最低価格7900円で上の店で見たのとまったく同じ物でした。
3件目も結局 最低価格9800円で上2件で見たものと同じダイヤル式でレンジのみ
やっぱりオーブンレンジで安いのは有るわけ無いですよね~
結局諦めて 帰途に


我が家に帰る途中 プリンターのインクが無かったので通り道に合ったケーヨーD2に寄って品定めをしていると娘がニコニコしてレンジ安いのあったよ~って言ってきました
見に行くと大字電子製(DAEWOO)のオーブンレンジDMO-T17K
なんと9800円 しかも チョコマカと色々な機能までついてこの値段

安いのはいいのですが・・・・大字電子製って 大丈夫なのかな~

レンジが置いてある陳列棚を見ると他にも安いのが色々と・・・
ん~・・・でも よく見ると ナショナル製が置いてありますね~
たしかナショナルはブランド名が変わって現在はパナソニック製だけになっているはずなんですけど・・・
きっとナショナルの売れ残り商品なんでしょうね~ 数年前の・・・

なんとなく買う気のなれずに家に戻る事になったのだが

娘が、『私がお金払うから』っていうんで結局 大宇電子 DAEWOO KMO-77D2を買ってしまいました。

色々と機能が付いて9800円 得なのか損なのか・・・
一応 1年保障も付いているみたいだし 大事に使ってみますか

