年末って寒い寒いって家に篭ってばかりでは 面白くないっすよね では チョイと出かけてきますかぁ~






ビューーン
今回は、カメラ(コンデジと一眼レフ)を持って 動物たちの様子 撮りに行った画像でも・・・
最終目的は、来年の干支の動物の写真 撮りたくて 出かけてきたんですがね
まず最初に出迎えてくれたのが スパイダーマンみたいに ヒョイヒョイと移動するクモザルたち

↑ この渡し梯子をヒョイヒョイと蜘蛛の如く移動するんで クモザルって呼ばれているんですね
クモA「おっ あいつ 俺たちを撮るつもりだな」

↑ クモA「ならば 格好良いとこ 見せてやるぜぇ」
・・・・っと言っているような その後 右から左へ そしてまた右へと 鮮やかに移動
もう私のカメラの腕前では 着いていけましぇんよ

↑ クモA「どうだぁ 凄かったろぉ」っと言わんばかりの態度です。
ヤスケ「 あのぉ~ あまり早すぎて 撮れなかったんですがぁ」
クモA「えっ 写真撮りそこなったぁ? だと ならば もう一回見せてやるよ」

↑ クモA「 しかたない奴だな ではゆっくり 移動すっからよぉ よ~く見とけよぉ」っと
ヒョイ ヒョイ ヒョイ・・っと

↑ クモA「ちゃんと見てるかぁ」 っと こちらを確認しながら渡ってくれてます。

↑ 降りながらも ちゃんとこちらを確認して降りてまーす

↑ クモA「 よっしゃ OKだったな」 クモB「おいおい そんな ことが楽しいんかぁ?? はぁ~」

↑ クモB「おい そこの写真撮ってる お前さん もうそろそろ 他の場所へ行ってくれよ」

↑ クモB「毎日 毎日 お前らにカメラ向けられていて もうウンザリなんだよなぁ ギャフンだぁ~」

↑ もう この辺で やめた方がよさそうなので 他の場所へと 移動しましょう。


↑ 「おいら インコじゃないよ オウムだよ~」・・・って 何か一生懸命啄ばんでたなあ

↑ 鳥さん「 さて 私 なんて鳥でしょうか?」
ヤスケ「わ・か・り・ま・せ・ん」
次行きまーす
ピューン

↑ ビーバーは、泳ぐのが早いですねぇ この画像が限界でした。

ならば もっと のんびりした奴でもと・・・

↑ でもねぇ 殆ど動かないんで
せめて泳いでくれよぉ~ って言っても無理でした。
日向ぼっこの時間たったのかな?

↑ その向かい側では、冷たい水の中で 楽しそうに遊んでいる奴もいるのにねえ
ホッキョクグマ「 えっ 私に何か 用ですかぁ?」

↑ ヤスケ「冷たくないですかぁ?」 ホッキョクグマ「 これがまた 気持ちよいんですよ~」
・・・・って言っているようでした。
う~ん でもそろそろ 2015年の干支の動物が この付近に居るはずなんだが?

↑ あっ 鹿さん でも何で 鹿さん 干支の中に入らなかったのかな?
そういえば馬さんも 入って無いねぇ どうして何だろうか? 馬と鹿に いったい何が?
あっ 「馬・鹿」 それ言っちゃあいけないんだよね
そして やっと見つけました 2015年の干支

↑ 手前のヤギさんではありませんよ 奥に隠れている 羊さんたちです。

↑ でも ヤギさんたち 姿形が格好良いのに しかも ここ ふれあいの場なのに
子供たちに人気が無いような 何か原因でも?
そういえば 羊に比べ 立派な角 持っているからねぇ 君たち
子供たち その角に恐れているのかもね?

↑ あごひげ も 凛々しいヤギさんでした。

↑ で・・・羊さんたちの写真 数十枚は撮り 正月用のメールに載せる準備もOKとなりました。
そこへ また ヤギさんが やってきて

↑ ヤギさん 「お前たち いいよな~ 俺なんか 干支にも選ばれなかったんだぜ」・・っと言ってるような

↑ しかし羊さんたち 羊毛がフワフワしてて この寒い中 なんだか暖かく感じてしまいました。
ではまた








今回は、カメラ(コンデジと一眼レフ)を持って 動物たちの様子 撮りに行った画像でも・・・
最終目的は、来年の干支の動物の写真 撮りたくて 出かけてきたんですがね

まず最初に出迎えてくれたのが スパイダーマンみたいに ヒョイヒョイと移動するクモザルたち

↑ この渡し梯子をヒョイヒョイと蜘蛛の如く移動するんで クモザルって呼ばれているんですね
クモA「おっ あいつ 俺たちを撮るつもりだな」

↑ クモA「ならば 格好良いとこ 見せてやるぜぇ」
・・・・っと言っているような その後 右から左へ そしてまた右へと 鮮やかに移動
もう私のカメラの腕前では 着いていけましぇんよ


↑ クモA「どうだぁ 凄かったろぉ」っと言わんばかりの態度です。
ヤスケ「 あのぉ~ あまり早すぎて 撮れなかったんですがぁ」
クモA「えっ 写真撮りそこなったぁ? だと ならば もう一回見せてやるよ」

↑ クモA「 しかたない奴だな ではゆっくり 移動すっからよぉ よ~く見とけよぉ」っと
ヒョイ ヒョイ ヒョイ・・っと

↑ クモA「ちゃんと見てるかぁ」 っと こちらを確認しながら渡ってくれてます。


↑ 降りながらも ちゃんとこちらを確認して降りてまーす

↑ クモA「 よっしゃ OKだったな」 クモB「おいおい そんな ことが楽しいんかぁ?? はぁ~」

↑ クモB「おい そこの写真撮ってる お前さん もうそろそろ 他の場所へ行ってくれよ」

↑ クモB「毎日 毎日 お前らにカメラ向けられていて もうウンザリなんだよなぁ ギャフンだぁ~」

↑ もう この辺で やめた方がよさそうなので 他の場所へと 移動しましょう。



↑ 「おいら インコじゃないよ オウムだよ~」・・・って 何か一生懸命啄ばんでたなあ

↑ 鳥さん「 さて 私 なんて鳥でしょうか?」
ヤスケ「わ・か・り・ま・せ・ん」

次行きまーす


↑ ビーバーは、泳ぐのが早いですねぇ この画像が限界でした。


ならば もっと のんびりした奴でもと・・・

↑ でもねぇ 殆ど動かないんで

日向ぼっこの時間たったのかな?

↑ その向かい側では、冷たい水の中で 楽しそうに遊んでいる奴もいるのにねえ
ホッキョクグマ「 えっ 私に何か 用ですかぁ?」

↑ ヤスケ「冷たくないですかぁ?」 ホッキョクグマ「 これがまた 気持ちよいんですよ~」
・・・・って言っているようでした。
う~ん でもそろそろ 2015年の干支の動物が この付近に居るはずなんだが?

↑ あっ 鹿さん でも何で 鹿さん 干支の中に入らなかったのかな?
そういえば馬さんも 入って無いねぇ どうして何だろうか? 馬と鹿に いったい何が?
あっ 「馬・鹿」 それ言っちゃあいけないんだよね

そして やっと見つけました 2015年の干支

↑ 手前のヤギさんではありませんよ 奥に隠れている 羊さんたちです。

↑ でも ヤギさんたち 姿形が格好良いのに しかも ここ ふれあいの場なのに
子供たちに人気が無いような 何か原因でも?
そういえば 羊に比べ 立派な角 持っているからねぇ 君たち
子供たち その角に恐れているのかもね?

↑ あごひげ も 凛々しいヤギさんでした。

↑ で・・・羊さんたちの写真 数十枚は撮り 正月用のメールに載せる準備もOKとなりました。
そこへ また ヤギさんが やってきて

↑ ヤギさん 「お前たち いいよな~ 俺なんか 干支にも選ばれなかったんだぜ」・・っと言ってるような

↑ しかし羊さんたち 羊毛がフワフワしてて この寒い中 なんだか暖かく感じてしまいました。
ではまた


羊と山羊、何が違うのでしょう?
鳴き声は殆ど同じだと思いましたが・・・。
干支での羊は「未」と書きますよね、これも何故でしょう?
本来日本には羊は居なかったような気もします。
今回は、羊の画像を撮りたく出かけてきました。
私も羊と山羊の見分けが付かないときがありますね それは羊の毛を刈られた後の姿です。あのふわふわの毛を刈られた後 どうしても山羊にしか見えませんね
・・・てことで羊はふわふわの毛があり 山羊は画像でもわかるようにアゴヒゲと角があるようです。
干支 どういうわけか?日本にいなかった羊が仲間に入ってますね それは干支そのものは古代中国由来なので あちらには羊もいますから