浜松市でも北遠地区の山々は、こちらよりも涼しいんだろうかと 原チャリバイクで出かけた続きです。
前回・龍山村と 佐久間町の入り口付近までで終了しましたね。
今回は、その続きで・・・(GOOGLEマップ)
大井橋を渡れば 佐久間町内に入るコース
国道152号を そのまま進めば水窪町へといけるコース
さて・・・どうしようかと考え
↑ こちらの コースにしました。
佐久間町は盆地なんで もう絶対暑いのが判っていますから
静岡県境にある水窪町へと向かうことにしました。
で・・・上の画像を見れば 大体見当がつく人もいるであろう あのコースです。
そう 水窪町に入り 水窪橋を東に進路を変更し
水窪橋より 山の上にある神社まで 10.8kmほど原チャリで山を登っていきます。
↑ その途中で満開のネムノキが
↑ ここ水窪へ来る途中でも 秋葉湖沿いでも咲いてましたね
↑ 下を流れる沢沿いの周囲も植物が・・・
↑ 山住峠を走ると山肌から流れ出ている水がとても気持ちよいです。
↑ その山住峠の途中でまたまた 休憩タイム 切通し峡付近です。
↑ ここには滝があるんで涼しいかなと 休憩場所に選びました。
↑ 残念なことに 緑が多く 滝が隠れちゃってますね。
↑ でもこの付近 川も冷たそうで 心地よい風が吹いています。
↑ 赤い花も咲いてました。
さて そこから更に登っていくと・・・ポポポポポポ
↑ 冷た~い水が待ってますよ。
↑ 中腹付近より流れ出ている湧水です。
↑ ホースで受け取り
↑ 山住峠沿い横まで来ています。
そこで 天竜区で買ってきて 空っぽになったペットボトルに汲み 持って行くことにしました。
冷たくて 美味しかったです。
原チャリバイクで走るとき バイクの前にペットボトルが入る場所があり
とても重宝しています。飲みたい時にさっと取り出し ゴクゴクと飲めるからGOODです。
水窪町の分岐点から 約30分ほどで 上の山住神社へ到着しました。
↑ もうこの付近 標高が1000mを越えている場所で涼しいです。
↑ 境内で変な昆虫飛んでました。
↑ 何でしょうね 羽をヒラヒラとゆっくり飛んでいました。
↑ 徳川家康公が居城を鬼門から守るため 祭った神社だったんですね。
↑ 大きな杉の巨木が2本 圧倒される大きさです。
↑ 画像クリックで拡大表示
↑ まるで この大きな杉の巨木が甲斐の国(鬼門)から守ってくれているようですね。
で・・・ここへ来れば やはり いつもの店へ
↑ まだ店を開いたばかりで 川魚は食べれませんでしたが 串芋を食べて
店屋の おっちゃんと 楽しい話しをし・・・色々な話しを聞かせてもらいました
さて この後 下へと降りようか それとも スーパー林道へと向かうか どうしようか
またまた続く
ではまた
前回・龍山村と 佐久間町の入り口付近までで終了しましたね。
今回は、その続きで・・・(GOOGLEマップ)
大井橋を渡れば 佐久間町内に入るコース
国道152号を そのまま進めば水窪町へといけるコース
さて・・・どうしようかと考え
↑ こちらの コースにしました。
佐久間町は盆地なんで もう絶対暑いのが判っていますから
静岡県境にある水窪町へと向かうことにしました。
で・・・上の画像を見れば 大体見当がつく人もいるであろう あのコースです。
そう 水窪町に入り 水窪橋を東に進路を変更し
水窪橋より 山の上にある神社まで 10.8kmほど原チャリで山を登っていきます。
↑ その途中で満開のネムノキが
↑ ここ水窪へ来る途中でも 秋葉湖沿いでも咲いてましたね
↑ 下を流れる沢沿いの周囲も植物が・・・
↑ 山住峠を走ると山肌から流れ出ている水がとても気持ちよいです。
↑ その山住峠の途中でまたまた 休憩タイム 切通し峡付近です。
↑ ここには滝があるんで涼しいかなと 休憩場所に選びました。
↑ 残念なことに 緑が多く 滝が隠れちゃってますね。
↑ でもこの付近 川も冷たそうで 心地よい風が吹いています。
↑ 赤い花も咲いてました。
さて そこから更に登っていくと・・・ポポポポポポ
↑ 冷た~い水が待ってますよ。
↑ 中腹付近より流れ出ている湧水です。
↑ ホースで受け取り
↑ 山住峠沿い横まで来ています。
そこで 天竜区で買ってきて 空っぽになったペットボトルに汲み 持って行くことにしました。
冷たくて 美味しかったです。
原チャリバイクで走るとき バイクの前にペットボトルが入る場所があり
とても重宝しています。飲みたい時にさっと取り出し ゴクゴクと飲めるからGOODです。
水窪町の分岐点から 約30分ほどで 上の山住神社へ到着しました。
↑ もうこの付近 標高が1000mを越えている場所で涼しいです。
↑ 境内で変な昆虫飛んでました。
↑ 何でしょうね 羽をヒラヒラとゆっくり飛んでいました。
↑ 徳川家康公が居城を鬼門から守るため 祭った神社だったんですね。
↑ 大きな杉の巨木が2本 圧倒される大きさです。
↑ 画像クリックで拡大表示
↑ まるで この大きな杉の巨木が甲斐の国(鬼門)から守ってくれているようですね。
で・・・ここへ来れば やはり いつもの店へ
↑ まだ店を開いたばかりで 川魚は食べれませんでしたが 串芋を食べて
店屋の おっちゃんと 楽しい話しをし・・・色々な話しを聞かせてもらいました
さて この後 下へと降りようか それとも スーパー林道へと向かうか どうしようか
またまた続く
ではまた
山の中で涼しいだろうと思われますが、水窪は意外に暑いのですよ。
佐久間と同じで、山に挟まれた盆地だからです。
ただ、昼間は暑いですが夜は気温が下がって涼しいですね。
水窪から山住峠に向かいましたか、途中に布滝と言う滝が有ったはずですが。
長らく行ってないので、かなり様子が変わったでしょうね。
水窪の街中は やはり暑いでしょうね
でも町から山へ入ると バイクで走っていると徐々に暑さも感じなくなり気温が下がっているのが感じられますよ
途中の布滝 今回木々に隠れていますが載せていますよ。滝の一枚前の画像に布滝と表示されているので あえて滝の名前は載せませんでしたが 以前と比べ手前の木々が大きくなりすぎ見えずらくなっていますね。