goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

 「エアーパーク ・航空自衛隊浜松広報館」見学

2013年10月10日 20時07分39秒 | ぶらり散策
浜松航空自衛隊の「航空祭2013」がもうすぐですね



↑ 詳しくは。上の画像をクリック

←クリックで拡大表示

↑ 日本の航空自衛隊の基地って いっぱいあるんですね 

←クリックで拡大表示

↑ 浜松基地のイラストマップ




↑ 今回は、航空祭がもうすぐってことで・・・広報館へと見学に

(エアーパーク・航空自衛隊広報館HP)




↑ 広報館は、間近で飛行機が見れ 航空自衛隊について学べる場所です。



↑ このジェット機のモデルのある横が入り口です。

  受付のお姉さんにパンフレットをもらい 「いってらっしゃい」の言葉で入場です。




↑ XF-2モックアップ



↑ F-1戦闘機 前部



↑ F-1戦闘機 コックピット



↑ F-1戦闘機 車輪部



↑ F-1戦闘機 車輪部 と エアーブレーキ



↑ ここが燃料投入口なんだろうか? しかし どうやっていれるんだあ??

  斜め下に向いていて こぼれそうだよね



↑ F-1戦闘機 ジェットエンジン



↑ F-1戦闘機 後方から



↑ 日本の航空自衛隊の歴代 飛行機から現在の飛行機までのモデル



↑ この でっかい飛行機が我が家の上空 頻繁に飛び回っているんだよなあ

  このジェット機が来ると 窓が振動でビリビリくるんでわかるんです

  新築ならいいんだけど ボロ屋は音と振動がくるんすよ・・・



↑ 初代ブルーインパルスのモデル



↑ 2代目ブルーインパルスのモデル



↑ そして3代目  今年も見たかったなあ











↑ 館内には自衛隊で使用している武器なども展示してあります

  ・・・っと展示資料館を一回りし 東側にある格納展示館へと向かう途中

  飛行場のほうにジェット機が続々と練習の為 発進の準備をし始めました。





↑ ガラス越しに撮影 最大望遠にしているので画像が荒いです。







↑ やはり 離陸する時 迫力あります  画像では それが伝わらないのが残念っす



↑ 展示格納庫へとやってきました。



↑ ここの目玉は ゼロ戦ですね。



↑ 零式艦上戦闘機『五十二型』43-188号機

  1963年グアム島で発見された機体です。



↑ T-6練習機



↑ レスキューヘリなども展示されています。



↑ T-2高等練習機  この日 この練習機のコックピットに座ることができました。



↑ 二人で 格好つけてます。  係りの人が写真撮ってくれました。



↑ メーター類を見ても 何がなんだか??



↑ F-104J戦闘機



↑ F-1支援戦闘機

  上の戦闘機など 日替わりで着座できるみたいですね。


  ここではフライト・シミュレータで体験することも可能ですが

  この日は午後に用事があり 早めに帰らないといけないので諦めました。

  それとフライトスーツの体験試着もできるコーナーもあります。

  ここの案内 お嬢さん 超綺麗な人だったな もう一度 一人で来ようかなっと

  さて 外に出て 外に展示してある機種など見て帰ります。







  ブルーインパルスは いつ飛来してくるんだろうか?

  もう来ているのかな? まだ飛んでいる所 見てないんで わかりません

  でも それなりに ここで楽しめたので OKとしましょう

  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。