前回 紹介した 河口湖の紅葉回廊 とても綺麗でした。
で・・・さて車に戻ろうとなったわけですが
↑ 駐車場は、この「猿回し劇場」の すぐ北側
可愛い お猿さんたちの演技 見てみたいねぇと・・・いう話になり
でも 入場料がね・・・ 3名で
うっ おいらの小遣いじゃあ 足りましぇん
ならば・・・猿さん 猿+紅葉 猿を見たい 猿・・・・猿・・・猿
おっ ならば 猿と紅葉を見に行こうってことになり
↑ 河口湖ICより 中央自動車道へ入り 大月まで向かっています。
(↑ 画像クリックで YAHOOマップが表示されます。)
↑ 中央自動車道沿いの山々 針葉樹ではなく広葉樹が多いんですね
見事に360℃ 紅葉が広がっていました。
360℃ 何処を見ても こんな感じだから
地元民 紅葉でワイワイってことは ないかな
さて 山々を見ながら中央道を走り やってきたのが・・・
大月市郷土資料館の駐車場です。
ここより あの橋まで 公園内を歩いていきます。
←画像クリックで 拡大周辺マップ表示
↑ 公園内を歩いて 行きますよ
↑ 公園内の紅葉
↑ 公園から あの橋までの地図です (画像クリックで YAHOOマップ表示)
↑ 溶岩流の末端部 富士山より噴火した溶岩流 こんな場所まで来ていたんですね
もうすぐです。
↑ 川沿いの紅葉
←画像クリックで大画像表示
↑ 猿橋公園から『猿橋』まで 動画です。
↑ この橋が『猿橋』です。
↑ 「猿橋」は、かなり高い場所に作られた橋で 橋げたを作ることができなく
このような形となった珍しい橋です。
↑ 六○余州名所図絵 『安藤広重』も描いた橋です。
←画像クリックで 猿橋について拡大表示
↑ おっ 上も綺麗ですねぇ
↑ 猿橋より 川の東方面に向けて
←画像クリックで 拡大画像表示
↑ オレンジ色とも朱色ともいえる いい感じの紅葉ですね
↑ こちら橋の反対側から
こちらの紅葉もGOODです。
↑ 山王宮と紅葉
↑ ここでも、たっぷりと紅葉を楽しませていただきました。
↑ ここも人がいっぱい 構図に困りましたよ
←画像クリックで 猿橋の大画像表示
↑ 猿橋全体の雰囲気 こんな感じでした。
↑ 猿橋の動画 低画質
↑ 同じく動画です。
↑ この日 一日で あちらこちらと遊び 紅葉も堪能し 良かったです。
これで この日は・・・帰宅することにしたのでした。
↑ 猿橋公園へと戻る途中 なんと まだ紫陽花が頑張って残っていたので
↑ この寒い中 『よく頑張ったで賞』 あげます。
では また
で・・・さて車に戻ろうとなったわけですが
↑ 駐車場は、この「猿回し劇場」の すぐ北側
可愛い お猿さんたちの演技 見てみたいねぇと・・・いう話になり
でも 入場料がね・・・ 3名で
うっ おいらの小遣いじゃあ 足りましぇん
ならば・・・猿さん 猿+紅葉 猿を見たい 猿・・・・猿・・・猿
おっ ならば 猿と紅葉を見に行こうってことになり
↑ 河口湖ICより 中央自動車道へ入り 大月まで向かっています。
(↑ 画像クリックで YAHOOマップが表示されます。)
↑ 中央自動車道沿いの山々 針葉樹ではなく広葉樹が多いんですね
見事に360℃ 紅葉が広がっていました。
360℃ 何処を見ても こんな感じだから
地元民 紅葉でワイワイってことは ないかな
さて 山々を見ながら中央道を走り やってきたのが・・・
大月市郷土資料館の駐車場です。
ここより あの橋まで 公園内を歩いていきます。
←画像クリックで 拡大周辺マップ表示
↑ 公園内を歩いて 行きますよ
↑ 公園内の紅葉
↑ 公園から あの橋までの地図です (画像クリックで YAHOOマップ表示)
↑ 溶岩流の末端部 富士山より噴火した溶岩流 こんな場所まで来ていたんですね
もうすぐです。
↑ 川沿いの紅葉
←画像クリックで大画像表示
↑ 猿橋公園から『猿橋』まで 動画です。
↑ この橋が『猿橋』です。
↑ 「猿橋」は、かなり高い場所に作られた橋で 橋げたを作ることができなく
このような形となった珍しい橋です。
↑ 六○余州名所図絵 『安藤広重』も描いた橋です。
←画像クリックで 猿橋について拡大表示
↑ おっ 上も綺麗ですねぇ
↑ 猿橋より 川の東方面に向けて
←画像クリックで 拡大画像表示
↑ オレンジ色とも朱色ともいえる いい感じの紅葉ですね
↑ こちら橋の反対側から
こちらの紅葉もGOODです。
↑ 山王宮と紅葉
↑ ここでも、たっぷりと紅葉を楽しませていただきました。
↑ ここも人がいっぱい 構図に困りましたよ
←画像クリックで 猿橋の大画像表示
↑ 猿橋全体の雰囲気 こんな感じでした。
↑ 猿橋の動画 低画質
↑ 同じく動画です。
↑ この日 一日で あちらこちらと遊び 紅葉も堪能し 良かったです。
これで この日は・・・帰宅することにしたのでした。
↑ 猿橋公園へと戻る途中 なんと まだ紫陽花が頑張って残っていたので
↑ この寒い中 『よく頑張ったで賞』 あげます。
では また
見事な造りの橋ですね、周りの紅葉も綺麗ですし。
それにしても動画、歩きながら撮ってるのにブレてません。
階段を上がる時にもブレてないのに感心しました。
手振れ防止機能でしょうか?それともブレないように撮る「腕」?
昔のひとがどうやって橋をかけたのか気になります。
それにしても最後の動画をみていたら、空中散歩しているような気分になりました。
上から紅葉みるのもいいですね
この橋は、いつか見てみたいなと思っていたところ 丁度 河口湖まで来たついでに立ち寄ってみて正解でした。 紅葉もタイミングよく真っ盛り状態でよかったです。
動画は低画質版がコンデジで その他の動画はスマホ(アイフォン5)で撮影しています。
アイフォン5はアップル社が作っているだけあり画質に関しては力を入れているようで手振れ防止ついていますね
前回 河口湖の道路走行動画ユーチューブに載せた時 ユーチューブ側でブレ防止編集をしてくれる機能があり それでやったら 山が揺れている感じに写り 画質もかなり低下してしまい そのまま載せたほうがいいかなと 今回 そのまま載せてみました。 でも載せる前にWondowsのムービーメーカーで結合編集だけはしていますよ。 けっして腕がよい訳では
ぱぺっとさん
猿橋は、日本三大奇橋のひとつで 超珍しい橋だそうです。
かなり高い場所に橋を作るので 崖にくいを打ち込み 徐々に上に重ねて乗せる工法みたいですね
その高い場所に作られた 橋から見る紅葉 見下ろした感じで見る紅葉 これもまた珍しいですね