【季節の花写真】

地元近郊で撮り歩いた花写真。
カテゴリーの花の名で、花探しも可能です。
随時・更新もしていきます。

「ヒドコート」

2023年05月30日 | 【 花写真 】

【ヒドコート】

「金糸梅」の園芸種

<オトギリソウ科>

落葉低木

公園のフェンス際


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カウスリップ」

2023年05月16日 | 【 花写真 】

和名・【黄花九輪桜】

<サクラソウ科>

多年草

4~5月頃

自宅・庭にて


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イロハモミジ」

2023年05月11日 | 【 花写真 】

【いろは紅葉】

<カエデ科>

落葉高木

4~5月頃

里山周辺にて

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アカシデ」

2023年05月11日 | 【 花写真 】

【赤四手】

<カバノキ科>

落葉高木

4~5月頃

近隣公園にて

この様に垂れ下がっているのは「雄花」です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カキドオシ」

2023年05月10日 | 【 花写真 】

垣通し】

別名・「連銭草」(レンセンソウ)

<シソ科>

多年草

3~5月頃

自宅の庭にて


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フリージア」

2023年05月10日 | 【 花写真 】

【フリージア】

<アヤメ科>

多年草

4~5月頃

近所&自宅の庭

以前・和名で「浅黄水仙」とも呼ばれました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヤマエンゴサク」

2023年05月09日 | 【 花写真 】

【山延胡索】

<ケマンソウ科>

常緑多年草

4~5月頃

植物園にて


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヤエムグラ」

2023年05月08日 | 【 花写真 】

【八重葎】

<アカネ科>

一年草

4~5月頃

道脇にて


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヤマルリソウ」

2023年05月08日 | 【 花写真 】

【山瑠璃草】

<ムラサキ科>

多年草

4~5月頃

緑化公園にて


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アブラツツジ」

2023年05月06日 | 【 花写真 】

【油躑躅】

別名・「ホウキヤシオ」
   「ヤマドウダン」

<ツツジ科>

落葉低木

4~5月頃

植物園にて

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カマツカ」

2023年05月05日 | 【 花写真 】

【鎌柄】

別名・「牛殺し」

<バラ科>

落葉低木

4~5月頃

里山周辺にて


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラナンキュラス」

2023年05月02日 | 【 花写真 】

和名・【花金鳳花】

<キンポウゲ科>

多年草

3~5月頃

近所にて


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする