goo blog サービス終了のお知らせ 

<ピアノ> やさしいことから一歩ずつ

56歳でピアノを始めた男性です。少しずつ進んで行こうと思います。

腱鞘炎の経過です。

2019-06-08 09:50:52 | 思ったこと
左手の腱鞘炎発症から、もう一月を過ぎました。

痛みは多少和らいできましたが、まだ親指の付け根と手首に痛みが残っています。
洗濯物を干す時など、手に負担をかけてしまうと「ピッキーン」と痛みが走り、思わず「イテッ」と悲鳴をあげてしまいます。
左手をかばって、右手ばかり使っていたら、右手にまで痛みが出てきました。


病院の先生は、「そんなに酷い訳ではないので、安静にしていればそのうち治るでしょう」と言っていました。
もし痛みが酷くなるようなら手に注射を打ってみるそうです。
まだ、暫くはピアノはご法度です。

腱鞘炎の原因はピアノだけではありませんが、ピアノが引き金になったのは明らかです。
手に疲労が蓄積していたのでしょう。

手首にサポーターを巻いていますが、これだけでもたいぶ楽になります。


 



ピアノを弾けないので、今はコードの勉強や、簡単なアレンジの勉強をしています。
全調スケールのイメトレも上手になってきているようです。

ピアノ暦半年前に始めたばかりのピアノですが、一ヶ月以上休むことになるので、やや心配ではあります。
ピアノが弾けないので、少し寂しいです。



毎晩、YouTubeで色々なピアノ演奏を聴いていますが、Harry Völkerさんという男性のピアノが好きです。
表情豊かでダイナミックなピアノが、心を癒してくれます。



 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラプコーリニコプ)
2019-06-09 14:46:08
おお・・・


もう少し日数がかかりそうですか。


無理なさらぬよう。


最後の動画、


素敵ですね。笑


僕は何故か、

ご年配のピアノ演奏・・・

趣があって好きです。笑


返信する
まだ暫くは (tutti ゆきひで)
2019-06-09 16:47:19
ラプコーさん、こんにちは。
ご無沙汰です。

腱鞘炎の方は、治るまでは、まだ時間がかかりそうですね。歳のせいか、怪我や痛みがだんだんと治り難くなってきています。

ピアノを弾けないのは残念ですが、弾く直前までの練習までなら出来るので、色々と勉強する良い機会ですね。

動画のピアニストさんは、コード譜を見ながら演奏しておられるようですね。リズムの揺らぎがとても心地よいです。
返信する
Unknown (Unknown)
2019-06-09 20:29:28
tutti ゆきひでさん、こんにちは
かつです。

最近、ブログを更新されていなかったので心配しておりました。
まだ痛むのですね、、安静にして治すことが先決ですね!
ピアノWeb発表会もtutti ゆきひでさんが回復し復帰されるまで何十年と続ける予定ですので、あせらずゆっくり治してください!

tutti ゆきひでさんの素敵な演奏が聴ける日を楽しみに待っています!
返信する
一進一退 (tutti ゆきひで)
2019-06-09 21:56:18
かつさん、こんばんは。

症状は一進一退を繰り返しながらも、少しずつ良くなっているようですね。
ピアノ以外には特に趣味も持っていないので、ちょっと退屈ではあるのですが、気長に治してゆこうと思います。

次回のweb発表会までには完治していると思いますので、楽しみにしています。
返信する
お待ちしています (あすにゃん)
2019-06-10 22:01:36
またブログを読みたいです。
返信する
治ったら (tutti ゆきひで)
2019-06-11 07:49:06
あすにゃんさん、おはようございます。

ありがとうございます。
まだ暫くかかりそうですが、ピアノの練習再開出来たら、また書いてみようと思っています。
その時には宜しくです。
返信する