goo blog サービス終了のお知らせ 

紅色の月

日々の出来事を書き連ねる場所。
毎日更新したいと思いつつも不定期なのかも。

一日が48時間でやる気が100%だったらいいのに

2006-02-05 17:23:47 | Weblog
現在筆記進行中の小説の進行具合でも報告しよう、ということで報告。
42文字×34行で現在28ページ目。
電撃文庫に投稿しようと目論んでいるのですが、最低でも80ページ必要だとか。
シナリオは、まだ起承転結でいうところの承の序盤だったりします。
ただやる気が最後まで持つかなー・・という具合です。
今のところネタが尽きたとかそういうのはなく、むしろこの後の展開も考えてあったり。
なんとかなると思っていますが、いかんせん時間が無い。
試験近いんで時間ががががが。
勉強しろよ自分!
まあ何とかなると思います。
これからも一日5ページぐらいのぺースていけたらいいなぁ。

昨日はゲーセンに行ってまいりました。
2000円ちょっとクレーンとかに使って何も取れず。
腕鈍ったわ・・・。
それからQMAⅢをプレイ。
初級魔術師5級ぐらいになりました。
その後本屋へ行っていま自分のしてるネトゲの原作小説買いました。
三部に分かれていて、いま第一部がでました。
面白かった。
そのあと月姫アンソロを二冊購入。
今月残り700円ですが何か。
来週帰ってお金もらおうと思います。
そして抱き枕買いたいから二万ぐらい借金して・・・。

なんかもう人間失格ですか自分。
少しまじめに生きよう・・・。

予餞会日記

2006-02-02 14:57:59 | Weblog
昨日寮の予餞会なるものがありました。
これから卒業していく上級生の方々を送り出すための会です。
ご飯食べてー、上級生の紹介してー、出し物してー、とまあ普通ですょ。
各学年で出し物してたんですが。
私は見てるだけの人でしたが。(ぁ
一年は変態ラブストーリー(どんなだよ
二年は上級生ネタ
三年は立ち回り
四年はコントで上級生ネタ
二年と三年はツッコミ役の人いたんですが。
アドリブだったみたいです。
ていうか劇自体がアドリブ。
流れだけ決まってて、台詞とかはほぼその場の流れ。
特に三年のツッコミしてた某先輩の意外な一面に笑ってました。
意外じゃないかもしれないのですが、普段ツッコんでる姿とか見ないので、新鮮?でした。
まあ基本がSだから変なところなんてないんだけd(略

今日はねー、一時限目の国語全部寝ちゃいました。
三時限目の物理とかもうねー、小説のネタばっかり出ちゃって勉強そっちのけですよ。
いつもどおりとか言わないでねー。

んでまぁ先日宣言(?)した外部ハードの中身。
全部伏字になるんでやめました。
まだ捕まりたくないんで。

今年度中に小説一本書きたいなぁ。
目指せ一日4000文字(無理

第三回    にて挫折

2006-01-31 17:27:33 | Weblog
一回ずつ公開してると二週間ほど鬱になるのでやめます。
書きあがってるのでアドレス公開ということで。
http://toyama.cool.ne.jp/sanaeri/novel2.html
上記参照でどうぞ。

そんなわけで今日から普通の内容となります。

さて、一月ももう終わりですが、私はなんら変化ありません。
変わったことといえば、少し狂ってます。
前からとかいわないでください。
最近髪を縛るようになりました。まあ楽なんで。
このままセミロングぐらいまで伸ばそうかなと思っていたり。
前髪は切りたいですが・・。

試験まであと一ヶ月も無かったりします。
わからないことはいっぱいあったりします。
誰か助けてorz

そろそろ部活なので今日はこの辺で。
久々に普通のかと思ったら短くてごめんなさい。
今度は外部ハードのイカレっぷりでも公開しようと思います。

第二回

2006-01-29 18:04:30 | Weblog
屋敷の中に入ると、其処にいた人間全てが頭を下げる。
感情の篭っていない瞳は暗く、黒く、淀んでいた。
別段挨拶を交わすでもなく、僕は自室へと戻った。
扉を閉めて、鍵を閉めて、窓を閉めて、カーテンを閉めて、自分以外の誰もいない空間を作り上げる。
羽織っていた黒い上着を脱ぎ、腰に携えていた刀と一緒に床に落とす。
鏡を見ると、頬に血がついていた。
少量だったからか、既に乾燥していたそれは黒ずんでいた。
上着を見ると、それにも返り血がついていた。
人を殺したという罪悪感が現実味を帯びる。
あの男から逃げるため。
そんな言い訳を振りかざし、何人もの人間を殺めた。
そのたびに脳裏には汚れていく自分が、はっきりと、鮮明に、嫌というほど、思い浮かぶ。
結局のところ、僕は、あの男と同じか、もしくはそれ以下なのだろう。
それでも、僕自身の言い訳を振りかざしてそれを続けていく。
続けずとも、別離の方法はあるのかもしれない。
だがそれは、今ここにいる僕自身の存在を打ち消すのだろう。
仮定、と呼ぶにはあまりにも分かりきった答え、確信だった。
それが怖いから、怯えているから、結局のところ僕はこうしている。
「―――様、旦那様がお呼びです」
扉の向こう側から声が聞こえる。
ずっと立ち尽くしていたらしかった僕は、簡単に着替えて部屋を出た。
部屋の前で僕を待っていたメイドは頭を下げ、「こちらです」と言って歩き出した。
しっかりとした足取りで、しかしそれと裏腹にぼろぼろのそのメイドは歩いていく。
メイドの歩みが止まったのは広間の前だった。
もう一度頭を下げるとその場から逃げるように立ち去った。
といっても僕からそう見えただけだったが。


はい、二回目です。
実はもう全部書きあがってたりします。
昨日一気に書き上げちゃいましたが、ゆっくりと更新していきます。
最後には一挙掲載ページでも作ろうかと思っていたり。
自分で一度読んでみて思ったのは、『西尾維新の影響受けまくり』です。
これの次の辺りからそう感じるかもです。
全部で十四回に分けての掲載になります。
あと二週間ほどのお付き合い、お願いいたします。

第一回

2006-01-28 16:35:14 | Weblog
壊れた世界、狂った人々、間違いだらけの日常。
一つの物語が幕を開けて、一つの物語が幕を閉じた。

―罪と罰と幻と―

何がきっかけだったのか、世界は壊れてしまった。
金持ちは豪邸を構え、貧民は明日の命すら分からない。
仕事も金も家族も無い、それが当たり前の世界。
盗みをすることでしか生きることが出来ず、しくじれば明日には自分の肉が店先に並ぶ。
罪悪感など感じることすら出来ない。
そんな壊れた世界の中、僕は人を殺していた。
ごとん、と首が地面に落ちて転がっていく。
それも何度目の光景なのだろうか。
既に物言わぬ屍と成り果てたそれを見下ろし、僕は路地裏から立ち去った。
僕の家は、幸か不幸か裕福で、そこで僕は父親に雇われていた。
血の繋がっていない男は、まるで楽しむかのように言う。
「今日は何人殺したんだ?」
気味の悪い笑顔を貼り付けた丸い顔は、見ているだけでも吐き気がするほど醜悪だった。
見た目と行動は同じなのか、その男は狂っていた。
殺戮、強盗、身売り、臓器売買。
並べることが不可能なほどの何かを行っていた。
気が向けば殺し、また気が向けば奪う。
欲しくなれば女を買い、飽きればそれの臓器を売る。
そんな男の義息だった。
あの男から離れたくて、その不安を打ち消したくて、僕は人を殺すようになった。
斬れば斬るほど、安心感と罪悪感は積もっていく。
自己満足で人を殺している僕はあの男と同じなのではないかと。
母親は幽閉され、会うことも許されない家だったが、僕の居場所はそこにしかなかった。
そして今日も二人殺して家に帰った。


はい、全力でダーク系です。
この後もこの調子で続きます。
とりあえず一言、ごめんなさいほんとすみません。
いい調子で書けた、と思ったらこんなもんですみません。
あと2,3回で終わると思います。
もしかしたらもう少し伸びるかも。
では、無理強いはしませんが、どうか最後までのお付き合い、お願いいたします。

久々に

2006-01-25 15:50:45 | Weblog
小説書いてみました。
結構いい感じで書けていたのですが、なんか消えちゃいました。
まじあえりなすorz
デスク前で茫然自失ってたのは内緒です。

最近読み始めました戯言シリーズ。
「先生!患者が中毒症状に陥ってます!」
「戯言シリーズでも読ませとけ!」
ちなみに患者は私です。
いゃ、面白ぃよ。
推理しながら読むタイプではないので、物語っていうか本筋の方を楽しんでます。
所々に出てくる格言(?)に感動しつつ、共感を覚えつつ。
自分も何かあったかなー、と思いながら昔のノートの探索してたら出るわ出るわ。
考えるのは出来るんですが、それを作品に取り入れようとするとかなり難しい。
それを取り入れつつ、それでいて作品に深みを出している西尾維新はすごい。
「すごい」とかいうありきたりな形容詞しか出せない自分に情けなさを感じながら、これしか出てこない事実。
進級するまでに全部読み終えたいです。
ていうかできれば今月中。


今度から少しずつ書いてる小説でも載せようかと思ってます。
載せれるだけの内容を書けるようにがんばります。

来月は生活苦

2006-01-23 15:58:55 | Weblog
どう考えてもこの結論に至る罠。
抱き枕買えるかどうかも怪しいです。
まあそれはおいといて、早速聖地巡礼の日記をば。

夜行バスにて東京へ。
行きのバスでは、前の席がデヴ、左斜め前にはバカップル。
体重かけてくるから足は痛いわ、左前ではもぞもぞ動いてるわ。
お前ら今すぐ窓から跳べ。
ろくに眠れなかったのはきっとあいつらのせいだ。
東京駅に到着し、そこから秋葉原へ。
ファミレスで三時間ほど時間をつぶし、いろんな店を巡ってました。
虎の穴、アニメイト、K-BOOKS、メロンブックスなどなど。
中古ショップにも立ち寄り、いろいろ購入。
購入物一覧
LikeLife・_summer・Peace@Pieces オフィシャルガイドブック各種
LikeLife・_summer 小説 併せて5巻
半分の月が昇る空 クリアマウスパッド
ToHeart2 委員長のフィギュア
智代アフター 抱き枕カバー

3時ごろに上野へ向かい、カラオケへ。
ありえねーぐらいにアニソンが豊富でした。
巫女みこナースがあるカラオケってどうよ。
歌いましたけどね!

それから秋葉原へ戻ってふらふらとしてました。
東京駅へ向かい、みんなと合流。
しかしここで切符を無くしたことに気付く。
結局駅員さんに話し、原価だけですみました。
慌しくも、まったり楽しめた一日でした。

帰りの夜行バスでも前日のバカップルがいて、やっぱりもぞもぞしてました。
だからいますぐ窓から飛び降りr(略

帰ってから爆睡したのは言うまでもなく。


続けて色バトン

1、自分を色に例えると?
自分的には黒かな。
まあ着てる服の色が黒ばっかりだし。
某氏曰く「ピンク」だそうですが、それは頭の中ということで(ォィ

2、自分を動物に例えると?
可愛くないネコ。
やる気なし、規則性なし、基本的に自分勝手。
気の向くままに行動するところとか似てるかも。
でも可愛くない。

3、自分を好きなキャラに例えると?(漫画や映画のキャラでも可)
灼眼のシャナの坂井悠二・・かな?
優柔不断というか、どっか情けないというか、あの辺りに近親間を覚えたり。
でもここぞってときに閃けるかと聞かれたら答えづらい自分。
ってこら!石投げない!(ぁ

4:自分を食べ物にたとえると?
(貧弱・細いという意味で)もやし。
(意外性、変な一面という意味で)唐辛子。

5:次に回す5人を色でたとえると?
回せねーので色に例えるだけにします。(敬称略)

さくらもち:翡翠色
夢丹:淡い橙
ラビリンス:青緑
修清:薄い灰色
一紗:明るい赤

個人的な直感なので抗議は受け付けませんから!


レス返し
>ラビリンス
同じなようでどこか違う。
比べてみれば漠然とした差が違和感として感じられる。
騙されていたのか、それとも騙されているのかすら理解できない。

まあいいんじゃないですか?(ぇ
見分ける方法は、更新が頻繁だったかどうか。
頻繁だったら私のじゃないですね!(シクシク
あと一ヶ月とちょっとで高校一年も終わりですが、気を抜かないようにしませう。


久々に書いたら長くなってびっくり。
明日も書けるといいなぁ。

ご め ん な さ い

2006-01-19 16:30:05 | Weblog
数日空けてしまいました。
分かっていた、分かってはいたけれども・・・っ!
寮でパソコンを触ろうとは思わないという事実。
だって遅いんだもん。
そんなわけで学校から寮へ向かうときに更新を試みていたのですが・・。
最近上級生の方の利用率が高かったのでチキンな私は回れ右なわけですよ。
とりあえずこの数日間でたまっていたことの報告をば。

・小説とか
「カレとカノジョと召還魔法」全巻揃え、その日のうちに読み終えました。
面白いですわ、マジで。
主人公のカレの変化に目が離せません。
次で最終巻らしいのですが、期待しています。

・学校にて
通生の友人がパソコンを時々持ってくるのですが、それにゲームを入れてました。
『東方頼むー』という彼に『任せとけー』と答える私。
そして移したフォルダは『東方花英塚』『東方萃夢想』
でもって『ToHeart2 EXRATED』さらに『プリンセスうぃっちぃず』
エロゲーじゃん!とかいうツッコミは無しの方向で。
彼がどう育っていくか楽しみです。(違

そのパソコンでマジでエロゲし始めた馬鹿もおりました。
音声は無しでしたけど。(当たり前

・近日中に
明日夜行バスに乗って東京へ行ってきます。
聖地巡礼です。
いい物に会えるといいなぁ。

・悩みの種
前々回載せた「はぴねす!」の抱き枕情報。
今度はこれに色がつきました。
YABEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
ごめん、壊れた。
買うしかねぇ、とか思いつつ実際問題注文してからが難しいかもです。
銀行振り込みのやり方とかも詳しくないし・・・。
誰か助けて。(いろいろと

早く明日にならねぇかなぁ・・・。

TALESOFTHEABYSSクリアですょ!

2006-01-14 03:20:58 | Weblog
ついさっきクリアしました!(午前三時二分にクリア
四時間かけて一気に進めました。
とりあえず禁譜と触媒は全部集め、隠しボスには挑まず。
最終面はいろいろとイベント豊富。
愉快痛快といったイベントではないですが、そこはナムコ様。
プレイしながらもろ感情移入してました。
泣きそうな場面があったのは内緒。
ちなみにABYSSは称号によって外見が変わるというおまけ要素があったりします。
ティアの称号に「おすましメイド」というのがあるのですが、それでやりました。
ラスボス戦や、途中までのボス戦をもメイド服。
戦うメイドさん!(違
ラスボス撃破後のイベントでもやっぱりメイド服。
こんなのもありなのが素敵。
明日はクリアデータではない方でやり込めることをやり込んで、GRADE集めを頑張りたいです。

そして話題は唐突に変わります。
先日「カレとカノジョと召還魔法」という小説を買いました。
主人公は緊張感と恐怖心の無い頭脳明晰なほんわか少年。
ヒロインである幼馴染は学園のアイドル、そして学園最強の少女だったりします。
最初読んでいると
「あー、主人公はのんびりしたキャラなんやなー」
全然違ってました。
頭脳明晰で在るが故の苦しみみたいのとかなんかいろいろ。
かなり格好いいです。
まだ一巻しか買ってないので残りも全部買い揃えねば・・。

今週も髪を切れそうにはなく・・。
服とか靴とかも買いたいんですけどね・・・。


うぬぅ

2006-01-08 00:57:04 | Weblog
麻雀ボロ負けでしたorz
前回のリベンジーだとかで再び麻雀。
一回目-6
二回目-29
三回目+3
微妙すぎるょorz
親父は+147とかたたき出しました。
アリエネ('д` )

テイルズオブジアビス、そろそろ終盤かな?っぽいです。
禁譜とか惑星譜術とか闘技場とかで時間使いまくりです。
今日は5時間ぐらいそれに使ってました。
アルビオールの強化とか、ミュウの強化とか・・・。
遊びすぎたからか、レムの塔を終えてプレイ時間は35時間。
ま あ い い か

英語の課題何とか終わりました。
読み返してみて自分の字が読めないのは仕様です。
歴史はワードでまとめたら一万文字ぐらいになったので書き写すのは無理と判断。
後日印刷して提出します。

今日雪かきしたんですが、そのとき気付いたこと。
雪壁が自分の身長より高いってどういうことよ。
屋根雪が落ちてるとかでは無く、自然に積もって2Mぐらい。
雪もまだまだ降るみたいですし、いつか家が倒壊しそうでガクブル(・ω・`)

抱き枕をネットで注文しようか悩んでます。
絵柄は『はぴねす!』の渡良瀬準です。
一万六千円もするんですが、男のロマンで其処は無視。
でも一万六千あったらエrゲが二本買えるし・・・。
どっちがいいんでしょうか!?(とりあえず死ねよ
↓とりあえず抱き枕情報
http://axia-info.com/makura/jun.html

明日・・・つか厳密には今日。
実質冬休み最後の日なので、しっかり遊びたいと思います。