インプとMacと怪獣と

我が家のGRBAインプ、iMac&MBP15&MBA11、なっちん怪獣の日常を何となく書いてます

関連情報 ETC

2005-05-30 17:50:31 | その他車関係
関連情報が有ったので追記

首都高霞が関料金所で新たにETC専用レーン

response.jpより

首都高速道路公団は、都心環状線霞が関外回り料金所で6月7日からETC専用運用を実施すると発表した。外回り(新宿・北池袋方面)のETC専用レーンの運用時間帯は、5:00から9:00まで。料金所左レーンに専用運用時間帯を設けて運用する。
 
併せて、内回り料金所では、ETC専用運用時間帯を拡大する。内回り(渋谷・羽田方面)の運用時間帯は、3:00から17:00までの間となる。外回りと同様に、料金所左レーンに専用運用時間帯を設けて運用する。
 
外回り、内回りでETC専用レーンの運用時間が異なるので注意が必要。また、交通状況によりETC専用運用時間が変更になる場合もある。


なるほど、フレキシブルに運用するんじゃな。うんうん。


以上、20005/05/30追記


ETC利用率が40%を突破 国土交通省が発表

sankei.co.jpより

国土交通省は17日、高速道路の料金所で止まらずに支払いができるノンストップ料金収受システム(ETC)の週平均利用率が41.2%(6日から12日)だったと発表した。「春に50%にする」との目標達成には「季節はまだ春。急ピッチで利用者が増えてきており、もう少し見守ってほしい」としている。

 公団別では、日本道路公団が41.0%、首都高速道路公団が47.4%、阪神高速道路公団が33.6%、本州四国連絡橋公団が45.0%だった。(共同)


増えてきたですねー、ETC。
俺は初めはなんとなく国の策略にのせられている様な気がしてつけてなかったですが、いざつけて見るともうETC無しではいられない体になりますた。

んで使ってて思うんだけど、首都高とかに良くあるETCと非ETCの兼用レーンってあんまし意味が無いんじゃないかなあ。いやレーンが1個とか2個しかない料金所は意味あると思うですよ。
でも5~6個所もレーンがある大きい料金所でETC専用レーン1個で残りが兼用レーン見たいな構成だと、結局ETC専用レーンが混んじゃってETCユーザから見るとあまりメリットが無いのではないかと思ったりするわけで。
まあ利用率が4割超えたからレーンの半分をETC専用レーンにしろなんて非論理的な事を言う気は全然無いんだけど、中途半端に兼用レーンにするくらいなら、そろそろ専用レーンをもう少し増やしても良いんではないかなと。


あと、使用率の増加に伴いトラブル事例も増えているようです。
ETCカード未挿入、誤挿入、ETCカード期限切れで特攻しちゃう人が確実に増加しているらしい。設備管理会社の中の人はてんてこ舞いしているとの話も有ります。
まあ個人個人が気をつけるのが一番だけど、特攻防止策を検討する時期にそろそろ来てるのかも知れないですな。
全ての料金所手前にプレアラーム付けて尚且つ現状音声案内の無いETCユニットを音声案内付きのユニットに無償交換するとか。

まあ公団の中の人はそんな事とっくに考えているのかもしれんが。(^_^;)



人気ブログランキング
元祖ブログランキング



Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 覚え書き 2005/05/30 | TOP | 冷却対策&リミッタカット 作... »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | その他車関係