インプとMacと怪獣と

我が家のGRBAインプ、iMac&MBP15&MBA11、なっちん怪獣の日常を何となく書いてます

これはひどい気違い(チャイナリスク)

2008-09-21 20:48:57 | 俺(日記、戯言)
「IT製品、ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求へ

 中国政府が外国企業に対し、デジタル家電などの中核となる製品情報を中国当局に開示するよう命じる新制度を2009年5月から導入する方針であることが18日わかった。
Click here to find out more!

 対象はICカードやデジタル複写機のほか、薄型テレビなども含まれる可能性がある。開示を拒否すれば、その製品の対中輸出や中国での現地生産、販売が一切禁止される。企業の知的財産が中国企業に流出するおそれがあるほか、デジタル機器の暗号技術が中国側に筒抜けとなる安全保障上の懸念もある。経済産業省や米通商代表部(USTR)などは制度の撤回を強く求める構えで、深刻な通商問題に発展する可能性がある。

 中国は、新制度を「ITセキュリティー製品の強制認証制度」と呼んでいる。具体的には、対象となる製品について、デジタル家電などを制御するソフトウエアの設計図である「ソースコード」の開示を外国企業に強制する。対象製品は、開示されたソースコードに基づく試験と認証機関による検査に合格しないと中国で製品を販売出来ないという、国際的に例のない制度だ。

 新制度の対象としては、ソニーが開発した非接触ICカード技術「フェリカ」や、デジタル複写機、コンピューターサーバーなど、暗号機能が含まれる製品が有力。

 中国政府は、ソースコードの開示を求める狙いについて、ソフトの欠陥を狙ったコンピューターウイルスや、コンピューターへの不正侵入を防ぐためと説明している。

 しかし、開示内容が中国政府を通じて中国企業に漏れる恐れはぬぐえない。そのうえ、日本製デジタル機器の暗号情報も見破られやすくなり、中国の諜報(ちょうほう)活動などに利用される懸念も指摘されている。

 業界団体の試算によると、日本企業の対象製品は、現在の中国国内での売上高で1兆円規模に上る可能性がある。在中の日米欧の経済団体は、連名で中国当局に懸念を表明する方針だ。



もう国交断絶でいいよ。
っていうか、第二のジンバブエを目指しているのか、こいつら。
言う事聞いちまいそうな売国首相が既にやめちまっているのが幸いだ。
Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山岡家 | TOP | 柏駅東口 猪太 »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (永春)
2008-09-22 23:56:35
まさに無茶苦茶・・
呆れて物が言えんとはこの事・・・

まあ素直に従う企業など一社もないでしょうが。。

一方的な情報を鵜呑みにする危険性はあるが
「島耕作」「そこまで言っても委員会」
を見聞していると中国人気質が非常によく判りますな~。。
「死んでも謝らない」「超利己的主義」
。。。

はやく一党独裁が崩壊し中国も崩壊・分散して欲しいですね・・
返信する
Unknown ()
2008-09-24 00:44:15
日本に来ている中国人エンジニアなんかスゴい優秀で良い人が一杯いるのに、なぜ「国」レベルではこんななのか、よくわかりませんな。
返信する

post a comment

Recent Entries | 俺(日記、戯言)