登山と車旅

百名山 2002.06.08 丹沢山

2002年6月8日、晴。丹沢の塔ノ岳までは最初の東京勤務時代の94年6月、95年4月と2回登っている。いずれも大倉からだ。今回はヤビツ峠から丹沢山まで歩く。
  (2003年12月30日撮る、三ノ塔から塔ノ岳(左)、丹沢山)


小田急秦野駅から臨時バスでヤビツ峠に30分ほどで着く。8時55分ヤビツ峠出発。ルートはヤビツ峠から富士見橋、三ノ塔、塔ノ岳、丹沢山、塔ノ岳に戻り大倉に下る7時間30分の行程だ。



ヤビツ峠から富士見橋までは車道を下る。富士見橋から登山道に入る。ニノ塔を過ぎるとガスが出てきて展望が無くなる。10時30分三ノ塔に着くもガスのため展望は無し(前出の2003年の展望を見て下さい)。

三ノ塔から塔ノ岳までも稜線歩きだが、ガレた所が多いアップダウンを繰り返す道だ。12時5分に新大日に着き昼食をとる。13時5分塔の岳に着く。少しガスが切れてきた。


   (2006年1月8日撮る、富士山が見える)

   (2004年3月27日撮る、塔ノ岳から三ノ塔(右)、大山(奥))

   (2004年3月27日撮る、塔ノ岳から檜洞丸(左)、蛭ヶ岳、丹沢山(右))


塔ノ岳から丹沢山への稜線は今までとは一変した爽快な稜線歩きだ。また登山者も見えず塔ノ岳の喧騒もなくなり静かなものだ。



14時55分見晴らしの良い竜ヶ馬場に着く頃には、視界も少し利くようになり、塔ノ岳がかすかに確認できる。



竜ヶ馬場を過ぎると見通しも良くなり、



ガイドロープが付いた道となる。



14時15分丹沢山の山荘を見て、山頂に着く。平坦な山頂である。







山頂にはサラサドウダンが咲いていた。



三ノ塔まで戻り、バカ尾根をひたすら大倉まで下る。途中花立から三ノ塔を眺める。


   (2006年1月8日撮る、花立から三ノ塔(右)と大山)


17時50分大倉に下山し。小田急渋沢駅に路線バスで出る。

丹沢山の行程、
ヤビツ峠8:55-9:15富士見橋-10:10ニノ塔-10:30三ノ塔-11:00鳥尾山-11:25行者岳-12:05新大日12:30-13:05塔ノ岳-13:55竜ヶ馬場-14:15丹沢山14:30-15:30塔ノ岳-16:00花立山荘-17:50大倉

2回の東京勤務の間、丹沢山系には何度も足を運んだ。畦ヶ丸、権現山、加入洞山、大室山、檜洞丸、鍋割山、大山、不動尻、高取山、仏果山など。
何故か気に入っているのは西丹沢の世附川に架かる小さな吊橋だ。1枚の板幅は足の幅と同じだ。
    (2003年1月25日撮る)




山から下りて寄った渋沢駅のカレー屋さんまだあるのかな?

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る