友人Mと、唐揚げが食べたいね
で!!帰りに買いに行った
唐揚げ好きに有名な店
『bus stop』というお店に行って来ました
bus stop の由来はメニューにあり!?
ちょっと解りずらいけど(;^_^A
最近、揚げ物をする主婦の方が少なくなっているらしいですが
だから唐揚げ店が増えているんだね!!
是非一度ご賞味あれ
友人Mと、唐揚げが食べたいね
で!!帰りに買いに行った
唐揚げ好きに有名な店
『bus stop』というお店に行って来ました
bus stop の由来はメニューにあり!?
ちょっと解りずらいけど(;^_^A
最近、揚げ物をする主婦の方が少なくなっているらしいですが
だから唐揚げ店が増えているんだね!!
是非一度ご賞味あれ
#鯵 #鯵レシピ #釣り #釣り
友達がくれた鯵を今日は
アジフライにしました
1つしっぽが取れましたが(笑)
とてもフワフワで美味しかったです
#アジフライ
石井秀宣『山城屋』着物の仕立屋主人のブログ
https://blog.goo.ne.jp/yamashiroya_1973
石井秀宣Instagram
https://www.instagram.com/hidenori.ishii0626/
石井秀宣Twitter
https://twitter.com/hidenori0626
チャン石youtube
https://www.youtube.com/channel/UCHOcB_hooNy51K32Vg7X6Aw
#鯵
#鯵レシピ
#釣り
友達が
「鯵を釣って来たから取りにおいでよ」
…で、
貰ってきました
ウロコ取って
頭落として
内臓とって
3枚におろして
皮をはいで
小骨を抜いて
酢でしめました
けっこう手間がかかる
脂がのっていた美味しかったよ
石井秀宣『山城屋』着物の仕立屋主人のブログ
https://blog.goo.ne.jp/yamashiroya_1973
石井秀宣Instagram
https://www.instagram.com/hidenori.ishii0626/
石井秀宣Twitter
https://twitter.com/hidenori0626
チャン石youtube
https://www.youtube.com/channel/UCHOcB_hooNy51K32Vg7X6Aw
昨年から東京和服裁縫協同組合の理事長代行になり…
晴れて…んっ!?理事長になり(笑)
組合の会員数減少と新型コロナウイルスで経済活動ストップで景気もさらに落ち込み↓↓↓
踏んだり蹴ったりで既にボコボコです
組合の資金不足・事務所問題などなど
自分の会社だって大変なのに…
我々の業界は高齢の方のゾーンが大半で約7割が60歳以上で10年しないうちに…
半数がいなくなりそうです
仕立屋だけの問題ではなく、すでに洗い張りや刺繍紋などの職人がいなくなっています
このコロナで貸衣装の会社などが倒産して業界の先輩方も年齢的になのか精神的になのか
リタイヤする人も増えています
何でも若い人がって譲ってくださるのは良いですが
徐々ににしていただけると(;^_^A助かるのですが(笑)
一気にきちゃったから最近クタクタです
最近、テレビのチャンネル権が無いけど(笑)
日曜9時からの日曜劇場は観してくれる(^▽^;)
以前から池井戸潤さんの作品が面白くて大好きです
『人生はトーナメント戦じゃない、何回負けても最後に勝つ越せばいい』
アメリカのフランクリン・ルーズヴェルト大統領が「野球は8-7のゲームが面白い」と言った
点の取り合いで最後に逆転することが、ルーズヴェルトゲームの意味なんだそうです
下町ロケット…ものづくりのプライド、主人公佃航平の『佃品質・佃プライド』
ルーズヴェルトゲーム…青島製作所細川社長が、イツワ電気の安価なコストに圧され苦戦するけど
青島のイメージセンサーの品質で最後は勝つ。会社の危機と野球部の存続を上手く描いた作品で面白い
ようこそわが家へ…キャストがイマイチだったのか!?フジテレビだったから!?相葉くん(笑)
やっぱり日曜劇場が良いよね(≧▽≦)
今回のノーサイドゲーム…
会社の覇権争い、社会人ラグビー、ラグビー部の存続、ラグビーの良さが伝わってきて今、目が離せないです
来週、出てくる真の敵って誰なのか!?気になる~