大間の元気なかっちゃのブログ「大間風(やませ)」

本州最北端の町、「大間」で地域興しに頑張る元気なかっちゃのブログで~す!

大間小学校

2007-02-27 23:08:20 | Weblog
今日は今建設中の大間小学校の見学してきたんだ!まあ~、すんばらしいの一言だったわ!何がすんばらしいって聞がれたら、すべて!と答えたいがしかし、家もそうだけど住んでみなけりゃ解らないこともある

学校も子供たちが通い始めて、どちらも慣れ親しんでからかね~
良い学校、通いたいと思う学校になるかどうかは、皆次第だ

可動式の壁、広い廊下、木をふんだんに使って温もりあふれる空間になってるんだ地域の人たちが自由に見学できる資料室なんかもある
プラネタリウムもあるんだってさびっくりだね~子供たちが元気に動き回る様子が目に浮かんでくるようだよ

今日はくちばし!

2007-02-27 22:39:53 | Weblog

地味作業再びです今日はふくろうちゃんのくちばしを作ったのよフェルトにくちばしの型紙で型書いて、糸きりばさみでちょきちょき!ひたすらちょきちょき!

つまようじでのりつけで、ふくろうちゃんにくっつけだの

後はお目めつけで出来上がりだ~(たったか作っちまえよ~と影の声が


おげそく2

2007-02-26 21:23:20 | Weblog

前の記事から続く

なんといっても、捏ねるのが大変なんだよ!へたすりゃこねでで、腱鞘炎に~(ちょっとオーバー)ってことにもなりかねない

茹で上がったもちを、更につき返しっていってすりこぎでおもちつくみたいにつく!ひたすらつく!更に手でこねていき、丸めたお餅を粉を敷いた台のうえに乗せ、麺棒でうどん伸ばす要領で伸ばしていくんだ~!それから花型で抜いていくのさ今は型があるからなんぼか楽になったけど、昔は一個づつ丸めて作ってたその後なんぼか賢くなって、ジュースのふたで型抜くようになって、今は更に進んで花型に抜くようになったんだ

一個づつ抜いてた時は、段に積んでいくときも崩れないよう、互い違いに重ねていくんで、緊張の連続だったな~

って積んでいたのは、母親なんだけどもねこんだけ手間隙かけで作ってるんだもの、ご先祖様も満足してくれでるよねきっと


おげそぐ!わかんね~べな~^^

2007-02-26 20:45:38 | Weblog

昨日、おげそぐを作りましたおげそくってなんだべや?とお思いの方の為に説明を!

おげそぐとは、お寺参りの時に位牌堂にあげるおもちです宗派によってお団子をピラミッド型に積んでいく所もあります。

わいの実家ではこのおげそくを作ってあげねばならないのよ!おもちの粉、前の日からお湯かけてなじませておいて(休ませておく)当日に更にぬるま湯少しづつかけて、しめしていくんだ(捏ね上げていく)

それを等分に分けて丸い形にした後、沸騰したお湯で湯がいて~

ここまで来るのに結構汗かいて疲れるんだよね~次に続く


心臓どきどき!

2007-02-24 19:34:45 | Weblog

受験間近です心臓ばくばくです去年の今頃わいも受験生の母でした。

神様、仏様頼みで普段、脳天気なわいも必死になってた思い出が

頑張ってる子供の泣く顔はみたくないもんな~全体的に運を上げないといかんと思って、色んなことをしたんだ運は玄関から入ってくるとよく風水関連の本に書いてあるから、まずは毎日玄関の水ぶきトイレ掃除受験日前日には、げん担ぎにカツドン食べさせ、キットカットやカールなんかも食べさせたそのかいあってか今元気に学生してる本当にお蔭様でって~感じだ。笑って新学期迎えれるように、今追い込みかけている受験生の皆がんばれ~大間風も応援しているしての~