
タイトルに貼ってるスクリーンショットは、
本日、仕事の帰り道に模型店に寄りコース走らせていたら、
同じ3.05Vで29635rpmに到達し、復旧どころか回転数が上昇しました。

こんなん今使っているB-MAX車に乗せられんわ
オマケ終わり
今↓のB-MAXマシンに使っているハイパーダッシュ3モーターの回転数です。

本日、仕事の帰り道に模型店に寄りコース走らせていたら、
27000rpm(3.05V)ぐらいまで落ちていました(確実に連続で走らせてたりしてモーターを休ませていなかったせい)
という事でモーター内部に向けてパーツクリーナーを吹いて中身キレイキレイした後、
CRC6-66をちょいと塗って上げた結果

同じ3.05Vで29635rpmに到達し、復旧どころか回転数が上昇しました。
まあコレをやるとモーターの寿命は間違いなく一気に縮むから余り推奨はしません。
というかこんな速度を出せるレイアウトどこにあるんよってなりますし…
という事でモーターの寿命とパーツクリーナーの消費量に悩ませられた所で今回はこの辺で
ではまた次回
(オマケ)
マッハフレームに使っているスプリントダッシュの現在の回転数(しばらくドーピングしていない)
マッハフレームに使っているスプリントダッシュの現在の回転数(しばらくドーピングしていない)

こんなん今使っているB-MAX車に乗せられんわ
オマケ終わり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます