山の暮らし

山の小さな家での犬との暮らしと山の四季

ちよ、穴にハマる事件 その4

2019年09月28日 | 日記
穴にハマった日の夕方に、お世話になったご近所さんと消防署にお礼を言ってまわりました。

あれは側溝の施工業者に賠償請求してもいいくらいだ!と言ってくださった町内会長さん。
あの町内会長さんはホントは犬が苦手なのに、ちよちゃんがいい子して我慢してたから、思わず頭を撫でとられたよ、と教えてくれたご近所さん。
あれが人間の子どもならきっともっと早く対応してもらえたのに!と憤りながらも、ちよがケガした位置の近くには大きな血管が通っているから、少しずれていたら大出血していたかもしれない、と調べて教えてくれた犬を飼っている方。
お礼なんかしなくていいんじゃ!とわざとそっけない対応をしたおじいさん。
私、感動しちゃったわ〜!というおばあさん。

消防隊の方も、ご近所さんも、みんなちよのケガの具合を心配してくれました。

散歩で出会うレトの飼い主さんからも、骨折とかでしばらく歩けなくなると、それをキッカケに弱って寝たきりになったりするからね、それくらいで済んで良かったね、と言われて、ホントにそうだなーと実感しました。

災難だったけど、人に恵まれ、助けられて、感謝でいっぱいの出来事でした。


(ここが現場ねー?)いや、もひとつ右よ!

暑い夏から今回のケガもあり、三カ月くらいの間、あまりたくさん歩けていないので、これからリハビリ散歩して、徐々に筋力アップしていきたいと思います。

長文にお付き合い頂きありがとうございました!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (わさびママ)
2019-09-29 21:27:11
大変なことが起きてたんですね!びっくり!
でも、本当に愛あふれる人々のお気持ちに感謝感謝ですね。
そして、十分?大事ではあるけれど、もっとすごい大事にならなくて本当に良かった!
リハビリ散歩、ご一緒させてくださいね☆
Unknown (yamanokurashi)
2020-01-01 12:13:17
わさびママさん
コメントいただいてたのに気づかず失礼いたしました!
ホントにね、たくさんの方々に助けられて、ケガも最小限で済んで、良かったです。
とはいえ、溝フタにはお気を付けて〜!
また一緒にお散歩お願いします!

コメントを投稿