山口県にきて、
人は選ぶけど、基本寡黙。お酒入るとシモネタで女性と話すおじさんAがいる。
立場は上の方。
女の子が、◎さん(私も苦手な熱血漢)がシモネタいうときもいけど
Aさんだと笑える
とのこと。
???
そして、話してると、
◎さんは、そもそも気が合わないから、
シモネタとか言ってもキモい
気の合って、◎さんより権力上のAさんには
「まあ、それで場が和むなら。私はい . . . 本文を読む
夜ご飯。
ナッパ買ったら、一束30円と言われビビる。
感謝
ある若者と話して
厳しい研修したら、
お金払ってくださる
とのこと。
もう少し聞いてみると
ある企業で、人材育成の話になり、
社長曰く
中間管理職、ひいては後継者を育てるため
厳しめの研修してもらって、
その人が
仕事できるようなるなら
お金払うよ
と言ってるとのこと
うーん???
そりゃ、
. . . 本文を読む
美味しいものってうまい
それなりに、お金もかかる。
けど、美味しい
今の節約生活ではなく
やはり、それなりに稼ぎたい気もする
いや、稼ぎたいってどうやって???
なんだけど。
心は千千に乱れる
スーパーのお寿司は、微妙だった。
比べてしまうと、なかなかね
. . . 本文を読む
との質問に、
あれ、何してたっけ?と思う。
で、ブログ見たら、
わびしい生活してた。
論文はまだ手を付けてなく、多分、もう書かないとはぶてて、
とくに楽しいこともなく、
やすいお酒に逃げてるのが垣間見える。
確か、6月に准教授に呼び出されて
論文書く方向になり、
同じ6月に、異動が言われ、
これは論文に集中するチャンスかもと思って
6月からまた少し人生が動き出す。
. . . 本文を読む
今日は、令和5月1日になったわけですが、
いろんな番組で、平成を振り返っています。
TV持ってないので、基本ラジオと山口新聞、SNSみてます。
よかった点としては、
「平成は、日本国内での戦争はしなかった」
となっていますが、
課題としては、
「経済不調からスタートし、突破口が見えないまま。
原発が事故を起こしたり、メーカー系が力を失い、
自動車産業以外の産業が廃れた。
非正規 . . . 本文を読む