
試合に勝つにはいろんな方法があるだろう
一本でも多く返す、エースを取り続ける、ミスをしない など
だが、一番大切なのがアグレッシブであるかどうか?ではないだろうか
プロ選手たちのストロークは 常に攻撃的にハードヒットのように見える
しかし、ディフェンスを中心に組み立てられている。
アンフォーストエラーをしないようにと、、、
決して相手のミス待ちではないだろう
われわれ 一般人は「攻撃的」となれば 一発を重視して思い切りエースをねらいに行ったりする。ミスをたくさんしてもエースの快楽が勝つから
また、シコラーと言われる粘りのテニスは相手のミス待ちになっている
テニスは点取りゲーム
ミスを待つより、いかに点を取るかだ
ここで間違ってはいけないのは、点を取るためにエースをねらいミスを忘れてしまったら 元の木阿弥
なので、自分はどのようにして試合をしたいのか?どのようにして点をもぎ取るのかを考える必要がある
自分の方向性を確立させ その方向に(考え方の軸)をぶらすことが無いようにし、練習していくことが大事ではないか?
正確に打ち続けることができるかどうかだ。ボールという球軸をを正確にとらえラケットを正確にヒットしていく 永遠にだ
その心構えをもって 打ち込みに行く ミスを極力しないように、、、
そのためには、フィジカルトレーニングも必要だろう
自分という 悪魔と戦い続けるために メンタルも鍛えなければいけない
一番大切なのは テニスが好きかどうかではあるが、、、、