山、豆、写真  /  Mountain、Beans、Photo

山の記録
コーヒーの自家焙煎
日々の写真

eGPU と MacMini2018 と adobe

2018年12月29日 | Twitter


eGPU と MacMini2018 と adobe
2018年12月末

MacMini2018につけるeGPUの情報がしらべても意外と少ないので 補足と実感


2018秋に手に入れたMacMini2018 32G 1Tssd 3.0GHz 6コアIntel Core i5
前から使っていた24inディスプレイ✕2の一台を大きな画面が欲しくて32inの4Kディスプレイに変更
Mac自体のプロセッサースピードは文句なし
写真の現像もお茶を飲む時間がなくなるぐらい速い
のに
32inにadobe系ソフトをフル画面で表示するとちょっともたつく
手のひらツールでグリグリすると あきらかにGPUが追いついていない感の表示
Lrで写真をペラペラ見ていくと 100%キャッシュが作ってあるのに100%表示がもたつく
前のPCでも24inだとそれほど気にならなかったけど
MacMiniGPUのパワー不足かな
あ Macくんの名誉のため言っておきますが 
でかい画面で写真グリグリとかビデオ編集バリバリとか3Dゲームバンバンとかしない人には十分なパワーです

グリグリバリバリバンバンの方にはeGPUをつけてシステム完成ですね


2018夏以降からadobe系のソフトがeGPUの正式サポート MacのOS Mojave がeGPUサポート などがあり
気にはなっていたけど ネットで探してもeGPU使用したよの夏以降の情報があまりない
なのでエイヤ!

まずeGPUの箱
アップルの指定もついてる https://support.apple.com/ja-jp/HT208544
eGFX Breakaway Box (eGPU Expansion System) [GPU-350W-TB3Z] に決定
秋葉館で29800円 (安い) https://www.akibakan.com/display_related/egpu/
同じ会社のBreakaway Box550wとちょっと悩んだ
違いは電源のワット数だけ
MacBook Pro Mid 2018 15インチは350wでは非対応とのこと
今の所 2018 15インチは使う予定もないし
今使用しているBookは2016Late MacBookProは13inだからもしつなげても問題ないでしょう
ということで 1万円近く安い 350wモデルに決定

ボードはRADEON RX 580か570かな
これはJoshinでMSI Radeon RX 580 ARMOR MK II 8G OC が25980円で
MSIはWinのときから大したトラブルもなかったし 8Gメモリが素敵


年末に注文したので年明けに到着になるかな なんて思っていたけど
あっという間にきました

eGFX Breakaway Box
第一印象は でかい
まあカードいれるからでかいのは仕方がないけど MacMini4台分はあろうか…
中はすかすかだから軽いけどね
これにカードを差すだけなので 経験者はもちろん
はじめての人でも簡単ではないかな
注意点としては
カードをしっかり指す
ロックが上がるので確認する(ちょっと見にくいかな)
静電気注意
電源コードを差すのを忘れずに
 

あと付属のThunderbolt3ケーブルが短いのでMacのすぐ横にしかおけません
離して置きたい場合は長いケーブルを別で用意しないと
ただ Thunderbolt3ケーブルはいまだに高価だし
長いと遅延するとの情報もあるので すぐ近くに置くことに決定

完成!


ベンチマークソフトは Novabench を使用
まあベンチマークの基準にしてる数字はよくわからないし微妙だったりするので参考程度に
しても 内蔵GPUの倍以上の数値を叩き出しました
 
そして AdobeLR,PSはグリグリです
100%表示でバンバン見れます
試しにMinecraftやPortalはヌルヌル動きます
そうそう ソフトで外部GPUを優先して使うときは 情報を見る から外部GPUを優先 にチェックを忘れずに
思わず溢れる笑み…
そして思わぬ良かった点
1 MacMini本体が内蔵GPUを使わないので熱くならない
Miniを選ぶときにちょっと悩んだのが CPUをアップグレードして
3.2GHz 6コア i7 にしようか悩んだのだけど(値段も+2万円ほど)
本体の熱が前のMiniでは結構熱くなり Miniの筐体では無理してる感を感じてi5にしたけど
この熱さならi7でもよかったかな と
2 580のファンがなかなかまわらなくてとても静か
 なんでも60℃以上になるとFanが回るらしく、通常仕様ではぜんぜん回らない
 グリグリしてもファンがとても静か

ということで大満足です















最新の画像もっと見る

コメントを投稿