やまばば日記 「月夜の散歩」

「好奇心は羞恥心より強し」と信じるやまばばの不定期雑記帳です。 
ぼちぼちお付き合いください☆

「荒瀬で遊ぼう!」 で遊ぼう!☆

2012年01月30日 | ご案内

この河童アヒルちゃん達が、川を下る速さを競う 「河童レース」 をはじめ、大人も子供も楽しめる 「荒瀬で遊ぼう!」 というイベントが3月31日(土曜日)~4月1日(日曜日)に開催されます

日本初のダム撤去を祝うこのイベントは、今年で2回目  

桜の花が見ごろの時期に桜の木がたくさん植えられた場所で開催されます。 案内チラシ  チラシ案 はこちらをご覧ください↓  (すみません! ブログアップ時は案内チラシと記しましたが、時間配分や内容など検討中のものもあるとのことで、 「案」 と 表示されていました(・・;)  )

チラシ案 表:http://kawabegawa.jp/tr/arase3/arasedeasobo-H24.pdf
チラシ案 裏:http://kawabegawa.jp/tr/arase3/arasedeasoboH24-ura.pdf

HPはこちら ↓  詳細が判りますよー   昨年の様子も紹介されています。 

https://sites.google.com/site/arasedam/

やまばばは、鮎竹輪の販売・河童レースの河童拾いのお手伝いと表彰式のプレゼンテーター(おっ!なんかカッコいい)をやりました。

昨年の様子です ↓

子供達で賑やかな受付の光景 中央の黄色い軍団は・・・

 

この方達です 河童レースに参加する精鋭達 今年は選手の数もかなり増え、ますます激しいレースが展開される模様です 

 

日本初のダム撤去が嬉しくてたまらない河童のご婦人

 

準備に余念がない河童のお父さん

 

 開会式の様子。 お天気がイマイチでしたが、子供も大人も取材スタッフの皆さんも、そして河童さん達も、ゲートが開いた川での遊びに期待が高まります

本日の撮影モデルは、選手の中でもずばぬけてスタイルがいいこの娘です  安心感を与える体型がステキ!

 

屋台では色々なものが販売されていました。 この地域の新しい特産品・おにさかさんの「あゆ竹輪」 美味しいですよー!

試食したらすごく美味しかったので、販売のお手伝いをしながら自分でもたくさん購入しました。

 球磨川で採れた青のり。 これまた美味しくて香りが良くて色んな使い方が出来る特産品・・・ありがたい川の恵みです

 

友人のひろごんちゃんが、美味しいお弁当を販売していました。 パッケージも素敵!

じゃ~ん! これで500円! 美味しくて身体に良くておしゃれでこのお値段! 食が細い?やまばばも完食~! もちろん、この素敵なお弁当箱は持ち帰って、飴ちゃん入れたりして再利用しています

予想通り、採算が合わなかったそうなので、今年は違うお値段かも

 

 他にもたくさんの美味しいものが販売されていました

 

待ち望んでいたこと (荒瀬ダム撤去) を祝うイベントが開催できて、取材を受ける実行委員さんも嬉しそう!

 

青のりと鮎竹輪の売り娘 販売メンバー お姉さん方のしなやかな逞しさに、やまばばはいつも励まされています。 

プログラムの打ち合わせをしながらも、レースへの期待に思わずニヤリのスタッフ

 そして、いよいよ河童レースが始まります。

レースの説明を聴きながら、作戦を練る河童さん達。

「優勝はオレ(の河童)ばーい!」 気勢を上げる参加者の皆さん。 レースの最中はお手伝いに忙しくて、写真を撮ることができませんでしたが、冒頭で案内した 「荒瀬で遊ぼう!」 のHPで「河童レース」 の様子が紹介されています。

写真中央の箱の中にいるのが、速さを競う選手達です。

 

 賑やかな河童レースが終わったあとは、大人も子供も、のんびりと石切り遊びを楽しんでいました

 

撤去も決まりゲートは上がったけれど、そびえ立つ巨大な建造物を見ていると、息苦しくて胸がつまりそうです。

一日も早くコンクリートと鉄の塊が取り除かれて、川が川の姿に戻りますように! 

そして、荒瀬ダムに続いて、全国・全世界の無駄なダムが撤去されますように! 

 

川べりの桜も、その日を待ち望んでいます。

さて、今日の一枚は・・・

Grateful Dead(グレイトフル・デッド)の「American Beauty

わたしが紹介している音の中では珍しい 「これぞアメリカンロック!」 のGrateful Dead。 熱心で温かいファンの皆さんも多いバンドです。

このアルバムは、「デッド史上最もメロディアスで歌心のある1枚」と言われているそうです。

このアルバムの中の Ripple(さざ波)は、ベアーズカフェのミックさんには以前からお願いしている 「 自分の葬儀でかけて欲しい3曲 」 の中の1曲で、生きてるやまばばが何度何度も聴いた大好きな曲です

Ripple が演奏されているライヴ動画をそうぞ!

http://www.youtube.com/watch?v=lVdTQ3OPtGY

 曲の 「さざ波」 は大好きだけど、川の波はさざ波じゃなくて、勢いのある流れであって欲しいなぁ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバーミーティング2011☆(去年の川掃除)

2012年01月24日 | 山・川・海

えー、このイベントが行われたのは2011年5月・・・

書きかけのまま 「 リバーミーティング2011☆(今年の川掃除)」 の草稿文をブログの記事一覧に保存していたら、とうとう年が変わってしまいましたので 「 リバーミーティング2011☆(去年の川掃除)」 にタイトルを変えました

注: 写真は約8ヶ月前のものなので、子供達はずいぶん成長しています。  

リバミ前夜祭の様子はこちらです ↓

 http://blog.goo.ne.jp/yamababa0816/e/8762dae793b19965c02b528897e2c5a4

さてさて、2011年のリバミには、テレビタミン(熊本のローカル番組)の取材のため、タレントであり川仲間でもあるうんばば中尾ちゃんも参加してくれました。

 

 昨夜 前日 の雨もあがって、水たまりを前に日程を確認する参加者の顔も晴れやかです。

地元農家の皆さんや川漁師の皆さんも駆け付けてくださいました

 

取材スタッフの皆さんやマイクも同乗。

 

大分から参加してくれたカエラちゃんとノラクロ師匠

 

リバミの楽しみのひとつは、子供達に会えること みんなの成長ぶりに、おばちゃんはもう目じりが下がりっぱなしで、また皺が増えたばい

(そのうち 「元からシワクチャたい!」 ってからかわれたりするのかなー? キャー!楽しみ~

 

 陸班は今年も 毎年、汗にまみれながらもテキパキと分別や運搬の仕事をこなします

 

おっ! いいメンバーだね。 頼もしいね。 最強だね。 そういえば、世間では 「粗大ゴミ」 だの 「川に流れてしまえ!」 だの思われたり言われたりしてるとーちゃん達もいるらしいけど、 このメンバーには関係ないね。 粗大ゴミとか流れてしまえとか思われてる心配ないよね。 まー 「元気で留守がいい!」 くらいには・・・    あっ、いやいや勘違い勘違い!

 

久しぶりに川辺川をくだって幸せそうなうんばばちゃん  けれど、この後・・・

 

腹立たしくて悲しい光景。 

   

  

 

うんばばちゃんは、 ディレクターさんに叱られて土下座している訳ではありません。

あまりに酷い状況に、川掃除の途中で 「川が泣いている!」 とへたり込んでしまったんです。

「川が泣いている」 確かにそうかもしれません。

そして 泣かせてしまったのはわたし達人間です。

『一度に元の姿に戻すことは出来ないけれど、少しづつでも一歩づつでも、自分達に出来ることを続けていきたい。』

そんな 想いを絶やすことなく、動きを止めることなく、これからも集まりたいなぁ。

だってこれからもずっと、川遊びを楽しむ子供達の笑顔を見たいもの!

川掃除のあとの温かい食事は格別です!

隊長特製の汁ものと、地域の皆さんが作ってくださった美味しいおにぎりをいただき、幸せ~!

 

例年、元隊長の転瀬さんが、ゴミを集めた場所に最後まで残って後始末をしてくれていましたが、今年は久々に川班復帰が叶い川へ出撃。   

で、やまばばが後始末をしに回収場所に行ってみたら、転瀬さんが誘って参加してくれたコータロー君が、誰からも何も言われないのに、その役を引き受けてくれていました

寡黙で居るかいないのかわからないけど、ここぞという時にはその場に居てくれるコータロー君  ありがとう! 今年もよろしくね

 

  八代から参加してくれた 「どんぐりプラットホーム」 の皆さん

 

 

 ついカメラを向けたくなる、清川ファミリーこと 福地さんご一家

かーちゃんのいお腹の中の「みみお君」は、リバミ後に無事に産まれて、とーちゃん・にーちゃん・ねーちゃんが争奪戦を繰り広げる中、元気に育っているそうです

この時、とーちゃんは腕の怪我、かーちゃんは風邪引きで大変だったのに、いつものように家族で参加して、みんなをの心を落ち着かせてくれました

 

 

「旨かー! 働いた後の食事は格別ばい!」  食べ続けるヘビー級チーム

 

 

いやいやどうもどうも! 今年も無事に終わって、めでたいめでたい! 

 いやいやどうもどうも! また来年お会いしましょう!

 

まつきです。

もう、「まちゅきでちゅ」なんて言わないのに、やまばばちゃんったら、まだあたしを赤ちゃん扱いするんだもの、失礼しちゃうわ

あたしが 「しゃしんみせてー!」 って言ったら、「ひぇ~!まつきちゃんがもうこんなにおしゃべり出来るようになった!」 ってびっくりしてたけど、もう2歳なんだし、あたしにはお姉ちゃん達がいるんだもの、おしゃべりは上手だよー

それにしても、やまばばちゃん・・・カナデちゃん達がお引っ越しして寂しいからって、べしょべしょ泣いてばかりなんて情けないよー。

毎日会えなくなっても、カナデちゃん達は元気で幸せに暮らしてるんだし、もう少しお姉ちゃんになったら、いっぱいお泊まりしに来るんでしょ? それにキャンプの時は、あたし達がいるよー!

あっ、でも、「こうなったからには、ショム家の3人娘を誘拐して・・・」 ってブツブツ言ってたけど、そんなのだめだよー! だってあたし達、ママとパパが大好きなんだもーん!

 

毎年のことながら、作業の都合等でなかなか全員で写ることが出来なくて残念ですが、無事に終了した安ど感と満足感が表れている終了後の写真。 

大家族の集合写真のような、ほのぼの感溢れる一枚です。  

家族と言えば・・・今日の一枚はこれ 

 

ファミリー・ゴスペル・グループStaple Singersの 最高傑作と語り継がれているアルバム「Be Altitude: Respect Yourself 」 です。

米黒人家庭には一家に一枚あったと言われるほどの人気で、当時の公民権運動ともリンクしていたと言われているこのアルバム・・・聴いてびっくり! ジャケットからは想像できないカッコよさです

という訳で、アルバムのタイトルにもなっている 「Respect Yourselfを You Tube からどうぞ

http://www.youtube.com/watch?v=AaVrTMpiMeo&feature=fvst

この画像の、伝説のコンサート 「ワッツタックス」 には、前回の日記で触れた 「バーケイズ」 も出演しています

You Tube からは捜せませんでしたが、「Be Altitude: Respect Yourselfに収められている  「 are you sure 」  を聴いていると、「ひとりぽつんと無防備なままの・・・でも淋しくない自分がいる」 そんな感じです。

これもまた、わたしにとって大切な大切なアルバムです

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒中お見舞い申し上げます。

2012年01月16日 | やまばばですもの

上の画像は、今年の寒中見舞いのものです。(年賀状と同じデザインですが・・・

気持ちは親しくさせていただいているのに、今年も住所を尋ねそびれ、年始のご挨拶を失礼してしまった皆様。

そして、やまばば本人は知らないけど、何かの縁でブログは読んでるという方。(もしいらしたら、ですが・・・)

寒中見舞いの時期になってしまいましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします

雨ニ負ケテモ 風ニ負ケテモ

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

数日ブログヲ休ンダラ ドウシタノダ?ト心配サレル

ソウイウモノニ ワタシハナリタイ

        ===やまばば年頭の思い===

という訳で、今年は出来るだけこまめに更新するつもりでいます。   ( 「します!」・・・と書くのは避けておきます

皆様、今年もよろしくお付き合いくださいませ

 

さて、今日の一枚は・・・

最近よく聴いているCDの中から、ザ・ボーキーズの 「GOT  TO  GET  BACK!」  

 

 ファンク好きな人なら、「ん?」 と反応しそうなバンド名・・・そうです、あのバーケイズの元メンバーが絡んでるというか、立ち上げたというバンドです。

好きだなぁ・・・こういう名前の付け方

凄腕のヴェテラン・ミュージシャン集団ザ・ボーキーズは、メンバーの経歴がそのままソウルの歴史になるような大御所の皆さんの集まりで、(メーカー資料にもある通り)メンフィス・サウンドが好きな人にとっては、まさにドリームチーム!!! 

・・・と、わたしがアレコレ書くよりも、関心がある方にはこうやって実際に聴いていただくと解りやすいと思い、You Tube にアップされてた中から、アルバムの中に収められている"I'm Going Home" をご紹介します。

http://www.youtube.com/watch?v=UApqRKFA3ic&list=FLUPXr3EGnU_4nVK2j6g8Tdg&index=11&feature=plpp_video

どうして今まで、思いつかなかったんだろう・・・この方法。

これからは、出来るだけ好きなミュージシャンの動画を紹介したいと思います。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする