山のスケッチブックⅡ

趣味の登山や草花の日記

湯狩荘(朝食)

2008-02-29 23:58:53 | Weblog



伊勢海老のアラ?を味噌汁で、いい出汁が出てます美味い。

宴会の残り(関鯵・カンパチ)を琉球(リュウキュウ)で食べた。
大分では漬けの事を琉球と呼ぶそうで、博多の胡麻鯖と同じ様な物だ。
残った刺身を醤油+砂糖に漬けて刻み葱+胡麻をまぶす。

別府温泉(湯狩荘)

2008-02-28 12:24:28 | 温泉・宿
別府駅近くの湯狩荘に泊まる、一泊二食で\12.000
小さな宿だが温泉・料理共に良くいい宿だった。



先付け べっ甲玉子・サザエ壷焼き・テナガ海老。

湯狩荘の看板メニュー、ミルク豆腐。



平目薄造り。

伊勢海老・海胆・サザエ・鮑・カンパチ・ヒラソ・烏賊・鮪(赤身)

関鯵。

蕪蒸し。







ペリカン島

2008-02-27 14:10:14 | 常盤公園
常盤公園では現在四種類のペリカンが飼われている、一番人になつき易いペリカンはモモイロペリカンだろう。
ハイイロペリカンは気性が荒く攻撃的な性格だ、油断してると突かれる。
フィリピン・コシベニペリカンは野性味が強く中々人になつかない。





そろそろ抱卵に時期だ、卵は一つしか生まず中々増えない。
今現在、60羽近くだ。

中々雨が降らず、常盤湖の水位がかなり下がってる。

携帯カメラの性能・・・

2008-02-26 19:32:46 | とりあえず
1~3はデジカメDSC-F717(5.0MG)で撮影、4~7は携帯で撮影



2 画素数はあるが何たってレンズが小さい、手ぶれしやすい。

3 携帯のメモリーが小さいのでアダプターを使って、PCに取り込んでいる。








山の道具・・・

2008-02-25 10:49:52 | 登山・トレッキング
昨年末から山の道具を、色々と買ってしまった。
ザックの内側のコーティングが剥げてきたし、グローブは防水性が落ちて滲みてきたし、カッパもパンツが傷んだし・・・

モンベルのグローブと小型軽量ザック30ℓ、グローブは三層構造にしては柔らかくフィット感もいい。

こちらも小型のザック、小さく畳める公園の散歩で使ってる。



カッパのパンツだけを買う、サイドのファスナーがフルオープンになる。
靴を脱がずとも素早く穿ける。

山スキー用に軽量なカーボン製のポールを買う

ハンディの無線機5W

マグカップ(保温製)車で使うつもりだ。

広見山(下山)

2008-02-24 18:01:36 | 登山・トレッキング
朝06:30起きたらテントはバリバリで、ザックに着けた温度計で中が-10.0℃外は-15.0℃はいったろうか。
外に出していた鍋はカチカチ、これでキムチ雑炊で朝食にする。
視界も良くないので、予定では稜線伝いで車を停めた民家近くに下山するはずだったが予定変更。
昨日登ってきた道を引き返す事にする、テントを撤収して08:20下山開始。
ここで昨日の赤布を結んだ竹棒が役立つてくれた、夜に降った雪が40cm近くあり輪カン・スノーシュー共良く埋まる。
それでも下山は登りよりはさすがに早く、車を停めた民家には12:00に下山してきた。
無理せず同じルートを引き返して正解だろ、遭難せずによかった。









下山して匹見峡温泉に浸かり、日原の道の駅でラーメンをだべる。
寒かったし、腹も減っていたからか久し振りにラーメンが美味かった。
ラーメンてこんなに美味かったか、寒くしてラーメン食べんと美味しくないんだ。

広見山1168M

2008-02-23 03:37:51 | 登山・トレッキング
23~24日で雪山テント泊山行をした、予定では大山だったが近場の山となる。
所が天気が悪く、登山口に着くまで雨だったが着いて暫くすると雪になる。
亀井谷川の民家近くに車を停める、家主がいたので一言挨拶する。
以前集落の空き地に車を停めて山に登り、遅く下山して来たら村人が警察に電話してしまった。
消防団と駐在が車の所で待っていて注意された事がある、もう少し遅かったら捜索しょううかと話ていたそうで家にも電話したらしく、帰ったら母から怒られた事がある。

07:40亀井谷川に沿って林道を歩き始める。

亀井谷奥橋に着いたら沢に降りず、右斜面を稜線に出るまで直登する。
斜面が急だし雪の下は笹なので、滑るし良く埋まる雪が重たいので足を引き抜くのに一苦労だ。

赤テープは全く無い、吹雪いて視界が利かなかったら大変だ。
要所に赤布を結んだ竹棒をたてる、これが下山の際役にたった。





ようやく稜線に出た、下を見ると結構な急斜面を登ってきた。



このピークを超えたら山頂かと思ったら、もう二つも超えないと広見山頂には至らない既に4時間近く歩いている。





やっと広見山1186Mに到着14:00、6時間以上かかった。
顕著なピークじゃないので、この標識が無いと山頂とは分からない。

早々山頂の南東向きにテントを張る、先ずその前に風除け為北側に雪のブロックを積む。

14:40で気温はすでに-9.0℃。



テントに入り先ずは無事に山頂を踏めた事にかんぱーい、今夜のディナーはキムチ鍋、その他つまみも充分ある。
長々と飲み食いして19:00には皆くたびれてしまう、外は風が強く雪がテントに当たりうるさいが寝る事に。
今夜は冷えそうだ、どれ位気温が下がるんだろう。

冬の自然観察会(萩市虎ヶ崎の椿群生林と菊ヶ浜)

2008-02-22 19:50:14 | 登山・トレッキング
山口自然共生ネットワークで冬の自然観察会あり、山仲間四人と参加した。
案内役の樹木医さんや、萩博物館の研究員さんの話を、フィールドで聞きながら中々楽しい一日を過ごした

当日・赤の線と青の線を歩く、薄曇の天気だったが風も無く散策には丁度良かった。

椿は咲きだしたばかりで見頃には程遠かった、見頃は3月に入ってからのようだ。
それより椿の木々が皆大きくしたから見上げる感じて、咲き具合が良く分からない。











展望台に登って眺める、花が沢山付いたところを眺めて見たい。



虎ヶ崎から笠山へ遊歩道が伸びている、(浜朴)ハマボウが咲く頃また来たいと思うそのときは歩いて見ようと思う。

椿の実、大きい実(大実椿)だと直径が10cm以上にもなりまるで林檎のようだ。
でも実際の実、種の大きさはたいして変わらないそうだ(果肉が厚いか薄いかの違い)

隣同士の木々が癒着している、こんな状態を何と言うのだろう。
最後にはどちらかの木が養分を摂られて、枯れてしまうんだろうか、ん~気になる

イワタイゲキ(毒草)





高麗橘(コウライタチバナ)、とても良い香がする味はかなり酸っぱい。
食用にはチョッとだが、果実酒にするといいだろう。

椿・白菊(シロギク)花弁が非常に多い、これは百重と言うそうだ。

菊ヶ浜から指月山

菊ヶ浜の黒松

菊ヶ浜に流れ着くごみ(韓国や中国からの物が多い)





常盤公園

2008-02-21 20:39:20 | 常盤公園

シンビジューム



胡蝶蘭

カトレア

金鯱(キンシャチ)

ブーゲンビリア

ハイドゥン(ベトナム)

金花茶(中国)

木瓜(ボケ)

雪割一華(ユキワリイチゲ)



蕗の薹

2008-02-20 00:15:54 | 常盤公園
常盤公園の日当たりの良い遊歩道で、蕗の薹が顔を出していた。
少し収穫して帰る、天婦羅で食べた。
鮮烈な香とほろ苦さ、ん~苦い一つ食べれば充分で春を食したって感じだ。



結婚○○周年

2008-02-19 01:29:33 | とりあえず
今日19日は、結婚○○周年だった。
仕事帰りに花とケーキを買って帰る、ケーキ屋に寄ってたら妻から電話がかかった。
今日の日をちゃんと覚えていたようだ、忘れずにいて良かった何も買わずに手ぶらで帰ったらどうなってか。
今日は父と母が出かけてるので、二人だけの夕食子供もいないしなんか寂しい。
電話は二人で外食しようとの電話だった、焼肉を食べに出る。







缶詰

2008-02-17 01:29:06 | 食べる・飲む
山仲間の先輩、元自衛隊のレンジャーから自衛隊で食べてる缶詰を貰った。
近頃の自衛隊、結構いい物食べてる中々美味い。
それにウヰスキーのオマケに付いてた缶詰も貰う、こちらも先ず先ずの味だ。

自衛隊行動食の缶詰



非売品の缶詰、ウヰスキーのオマケだそうだ。

調査捕鯨の製品、鯨カツ。

鯨赤身のお刺身。

猪肉

2008-02-16 01:19:34 | 食べる・飲む
16日職場で協力会社の方から猪肉を頂く。
仕留めたのは雌で70㎏あったそうだ、早々にキムチ味の鍋で食べたいい出汁でて美味しかった。
余りの美味しさに、鍋の画像を撮り忘れて食べてしまった。



鼈(スッポン)

2008-02-15 13:25:42 | 食べる・飲む
安心院(あじむ)で昼食にスッポンを食べた。
見た目はドキリとするが味は中々美味しい、身は鶏肉の様な感じだ。
スープが特に美味い、私は雑炊を食べた。

スッポン鍋定食、\1.500

スッポンの雑炊、\1.000

\4.200(安心院道の駅)

\2.520