すみません。
週末にあったミニ四駆グランプリ2019ニューイヤー 東京大会ですが、ヒヨって家族との時間を優先してしまいました。
ダメですね~。
んで、両軸モーターシャーシはカウンターギヤに若干の遊びがあり、それを修正することで走りが変わる、という書き込みを見つけ、先にMAシャーシのほうに対策を施した訳ですが。
ぼくはスピードチェッカーを持っていないので、ニューイヤー会場にあるチェッカーでその差異を計ろうと、前日に未施工のMSシャーシを開けてみたところ、ある発見がありました。
まず、決定的にMSシャーシはカウンターギヤの遊びがほとんどありません。
先述の「2mmワッシャーを入れる」、なんてのはとても無理です。
ひとまずは、シャーシと擦れてやや黒くなっていた側に、1枚ワッシャーを挟む。これでやっと。
もうひとつは、MSシャーシはカウンターギヤの歯が小さい方は、シャフトの下側に支えがあって、スプリングワッシャーはおろか板ワッシャーすらも入れられない、ということです。
写真矢印先端の下部分に、MSシャーシはシャフトの支えがある。左右の支えは短いが、下部支えは長い。
よって、両軸とも念の為にこの部分にワッシャーを入れるに留まりました。
詳しいことは解らないのですが、確か、MAシャーシの方が後発ですよね?
どういう理由なのですかね。
ということで、一部のひとたちには人気がある(らしい)MSシャーシ、両軸モーター仕様ですがカウンターギヤの遊びはほぼ無視してよいレベルかな、と個人的には感じました。
もちろん、このマシンでチャンスあればスピードチェッカーに掛けてみます。
きっと、ビフォーアフター、まったく違いないと思いますよ。
やかん
週末にあったミニ四駆グランプリ2019ニューイヤー 東京大会ですが、ヒヨって家族との時間を優先してしまいました。
ダメですね~。
んで、両軸モーターシャーシはカウンターギヤに若干の遊びがあり、それを修正することで走りが変わる、という書き込みを見つけ、先にMAシャーシのほうに対策を施した訳ですが。
ぼくはスピードチェッカーを持っていないので、ニューイヤー会場にあるチェッカーでその差異を計ろうと、前日に未施工のMSシャーシを開けてみたところ、ある発見がありました。
まず、決定的にMSシャーシはカウンターギヤの遊びがほとんどありません。
先述の「2mmワッシャーを入れる」、なんてのはとても無理です。
ひとまずは、シャーシと擦れてやや黒くなっていた側に、1枚ワッシャーを挟む。これでやっと。
もうひとつは、MSシャーシはカウンターギヤの歯が小さい方は、シャフトの下側に支えがあって、スプリングワッシャーはおろか板ワッシャーすらも入れられない、ということです。
写真矢印先端の下部分に、MSシャーシはシャフトの支えがある。左右の支えは短いが、下部支えは長い。
よって、両軸とも念の為にこの部分にワッシャーを入れるに留まりました。
詳しいことは解らないのですが、確か、MAシャーシの方が後発ですよね?
どういう理由なのですかね。
ということで、一部のひとたちには人気がある(らしい)MSシャーシ、両軸モーター仕様ですがカウンターギヤの遊びはほぼ無視してよいレベルかな、と個人的には感じました。
もちろん、このマシンでチャンスあればスピードチェッカーに掛けてみます。
きっと、ビフォーアフター、まったく違いないと思いますよ。
やかん