goo blog サービス終了のお知らせ 

あじさい日記

大好きな魚釣りと写真

葉ニンニク

2011-11-27 21:40:43 | イベント
道の駅南国風良里直売所風の市で冬場旬の葉ニンニクの試食コーナー
               
                                



こんにゃくに葉ニンニクのぬたをかけたもの・・・葉ニンニクを刻んで擦って味噌を入れて酢味噌にしたものがぬた・・・葉ニンニクの香りが強くない    
葉ニンニクとイカの酢味噌和え・・葉ニンニクとイカを湯がいて酢味噌和え・・・葉ニンニクと酢味噌がマッチしている  
葉ニンニクとイカとの中華炒め・・・葉ニンニクとイカを炒めたもの・・・葉ニンニクがシャキシャキしている



葉ニンニクは高知でくじらの煮物 すき焼き ブリの刺身にぬた どろめにぬたと良く食べられています。


店舗の様子  人気のトマトが出始めています。 

                                
                                幸の香いちごと金柑買ってきました。       

船入れウォーキング

2011-11-11 20:01:38 | イベント
     山田堰なでしこ勉強会で高知大生と高知工科大生と一緒に船入れウォーキングをしました。
              山田堰が管理している船入川の今、昔
              水路をつなぐ井口                       
              土地改良区の役割など
                
 

            総長さんから合同堰の話を聞いた後 バスで移動



            日吉町緑地公園からスタートし山田堰事務所に帰る約8kコースです。 

                        
                               船入川にある石井井口 水路に流れています。

                        
                               野中兼山中野邸跡



                   平田分水所で手前から船入 中井 上井に流れています。

 

                          旧山田堰跡

                      

                               神母ノ木橋から見た合同堰

    3時間かけてゴール 美味しいしし汁とおにぎりで疲れもなんのその

                                

    初めてのウォーキング~~~らしいもこず着きました。水路のお陰で農業 生活が潤っているな~~と 堰の大切さも
    まだまだ 勉強不足ですが、若世代に伝えていきたいですね  皆さん お疲れ様でした。

豆電球おきゃくライブ

2011-11-06 22:01:37 | イベント
    昨夜は、知り合いの方からお誘いいただき”豆電球おきゃくライブ”に安芸に行ってきました。

                        

                                可愛いお嬢ちゃまものりのり
                    
                  

                                 豆電球(小松周吉さん)とイト東海さん

                 
      
                              陣羽織のリーダーもご挨拶


                                        



           2時間余りでしたが 楽しい 元気が出るライブでした。。。ありがとうございましたまた行きますからね

                                                                                   初めてのライブに(*^_^*)


                     

                                   イト東海夫妻  奥さん釣りしてるて~~~嬉しい
                                                釣り場でお会いしたいですね

                       

チェロアンサンブル

2011-10-20 18:14:28 | イベント
              昨夜は、野市のふれあいセンターでチェロアンサンブルの温もり

     私は初めてのこと  生演奏それもチェロアンサンブル

                  演奏者 植木昭雄さん 金子鈴太郎さん 林裕さん 原力海さん 

               プログラムの 映画音楽メドレーとガーシュイン作曲フラグメントの曲は知っていた~~~

               4人のチェロの音色が皆違う~~~高い音から低い音 ピアノの次に音階が多いそうです。

               弓は馬の尻尾240本から出来てるそうです。
    
               皆さんのチェロの色が違ってました。。。。 1880年 1896年 1790年 2004年のチェロだそうです。

               2時間余りでしたが チェロのアンサンブル 素敵でした。。。。(*^_^*)   

               

               
                                   南国市は芸術の催しがないので~~~ 隣の野市に~~~~実家の母の従姉妹が誘ってくれました。 ありがとう

                           
                                        

                                             蕾が沢山の~~~~皇帝ダリア


                                


野外ライブ

2011-10-15 22:25:14 | イベント
                      雨の中 ちっくと酔っうとうせ ほろよい野外ライブ を野市に見に行ってました。

                                                                                 
                                        豆電球

                           

                                       田んぼ

                           

                                       堀内佳

                           

                                       スペシャルゲストのワローさんと陣羽織


                           10周年でファイナルライブでした。 大雨の中 盛り上がりました。
                           
                           元気を貰って帰ってきました。

                           野外ライブ実行委員会の皆さんお疲れ様でした。