水彩・絵Say集「光と風と野草ちゃん♪」

水彩画で綴る 四カクい親爺のま~るい生き方

絵「柿」

2009-09-29 05:53:46 | 水彩画

絵は昨年の作品です。
「甘柿」ですが、このへんでは「きねり」と言ったりします。
なかなか涼しくならないので、まだこれほど色づいていないでしょうね。

子どもの頃、自分の家に甘柿の木はちゃんとあるのに、
わざわざよその家の甘柿を仲間といっしょに採り(盗り)によく行ったものです。
棒を持ったおっちゃんに追われたり、学校に通報され、先生から叱られたりしました。
今思えば、柿の実が欲しかったのではなく、あのスリルが味わいたかったのかな、
などと懐かしく思い出します。

さて、今日は天気は良くないようですが、自分の時間が出来ましたので、
ちょっとそこらへんまで、秋探しに出かけてきます。
いえ、決して柿の実を狙ったりはしません。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 写真「華と蝶」 | トップ | 秋探し空振り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えだまめママ)
2009-09-30 09:25:12
絵の事は、全く素人ですが、「影」って大切なんですね。と、思いました!
Unknown (燦野草(やそ~ちゃん♪))
2009-09-30 10:49:47
影に注目されたということは、どうしてどうして。
影(陰)を描くということは、すなわち、光(輝き)を描くと言うことですからね。

コメントを投稿

水彩画」カテゴリの最新記事