めいてつぶろぐ~ぱの~

名鉄パノラマカー最後の1年半の運用を記録しました
作成者:よう☆

B4運用表(6/29改正予想版)

2008-06-18 22:51:53 | 名鉄の注目編成を追え
注目編成スレでB4の残存編成数の話題が挙がっていたのでスジ立ててみた。
予備車は除いて5本使用(現在より1本減)

名古屋折り返しで表記してある運用、実際は栄生まで回送の上折り返しです。
時刻表は持ち合わせていないので運用番号変わっているかもしれません。
参考は2007.6.30改正の運用研究所運用表です。

あくまでも予想です。

<平日>
(1)国K→川283→鵜308→内329→名338→内359→名368→内389→可K→鵜418→内ネ
(2)江K→金488→内309→鵜K→犬検リ→鵜398→内419→名436→河ネ
(3)河267→鵜K→可282(ト方)→金K→内319→名328→内349→名358→内379→可K→鵜408→内K→金K→江ネ
(4)河297→名318→内339→名348→内369→名378→内399→可K→鵜426→河ネ
(5)内279→鵜K→三482(282ギ方)→金K→江リ→新検リ→名388→内409→名412→川K→国ネ

<休日>
(1)国ネ
(2)江K→鵜278→内299→名308→内329→名338→内359→名368→内389→名398→内419→名426→河ネ
(3)河267→鵜288→内309→※名328→内349→名358→内379→名388→内409→名418→内ネ
(4)河277→鵜K→犬検リ→鵜318→内339→名348→内369→名378→内399→名408→内K→富K→河ネ
(5)内289→名298→内319→※名K→新検リ→江ネ


<略称・記号解説>
名…名鉄名古屋、金…金山、国…国府、川…豊川稲荷
三…三柿野、鵜…新鵜沼、可…新可児
江…大江、富…富貴、河…河和、内…内海
新検…新川検車場、犬検…犬山検車場
リ…留置、K…回送、ネ…停泊
※差し替えの可能性あり

2009.6.14現在のB4現状
(2008年度離脱車の5000系更新に関しては未更新)

◆2007年度運用離脱車
1003F・・・6/30 猿投疎開→7/16 舞木回送→9/10 大江回送・解体→5003F
1005F・・・6/30 運用離脱→8/14 大江回送・解体→5002F
1006F・・・7/17 猿投疎開→10/1 舞木回送→11/6 大江回送・解体→5005F
1008F・・・5/18 運用離脱→7/2 大江回送・解体→5001F
1009F・・・6/30 猿投疎開→9/3 舞木回送→10/16 大江回送・解体→5004F
1017F・・・11/23 舞木回送→12/24 大江回送・解体→5010F
1018F・・・9/19 半田ラッピング車→12/4 舞木回送→1/22 大江回送・解体→5011F
1020F・・・11/8 舞木回送→12/10 大江回送・解体→5013F

◆2008年度運用離脱車
1001F・・・12/26 金山→豊明回送、4/19 舞木回送、6/12 大江回送・解体
1002F・・・12/26 金山→豊明回送、12/28 猿投回送、3/1 舞木回送、5/82 大江回送・解体
1004F・・・12/26 大江回送、1/9 舞木回送、3/24 大江回送・解体
1007F・・・12/26 豊川→舞木回送、2/1 大江回送・解体
1010F・・・12/1 舞木回送→1/10 大江回送・解体
1019F・・・12/26 河和→猿投回送、4/5 舞木回送、5/26大江回送・解体
1021F・・・12/26 大江回送、1/23 舞木回送→4/20 大江回送・解体

名鉄の注目編成を追えスレテンプレ

2008-03-31 23:59:59 | 名鉄の注目編成を追え
最終更新2013.2.2

2ch鉄道路車板「名鉄の注目編成を追え」スレを立ち上げた、1◆R2e4ZFwQ4Q(よう☆)です

ここは、「名鉄の注目編成を追え」スレ用のテンプレ置き場。
補足修正等ありましたら、スレへ書き込みお願いします

(以下テンプレです)

---------------------------------------------------------------

ここは、名鉄の希少車両・注目編成の運用情報、予測等の情報交換のためのスレです。

【主な対象(2013.2.2更新)】
・3304F(エコムーブラッピング) ※2013年3月末まで
・3704F(さくらTRAIN)※2013年2月末まで
・5702F(唯一の転落防止幌未設置、サボ受けなしの未改造SR)
・5702F以外のSR(5300,5700,5600)
・6R(6014F/6019F/6813F)
・6504F(室内リニューアル車)
・1851F(1200・1230と1800・1850で唯一転落防止幌付き)
・2201F(2201Fの特別車側のマジックミラーが左右違うため)
・3530F、6521F(ク3530、ク6421の前面と海側側面幕の電灯がLED)
・111F/112F(VVVF化改造)
・113F(次のVVVF改造候補)
・215F
・6601F+6604F


他にも新車・廃車・改造車・試運転・代走等の変運用、
期間・路線限定のイラスト板掲出運用、
業務車両による検測、工臨走行などをお待ちしてます

前スレ:【3304F】名鉄の注目編成を追え Part52【3305F】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1342879435/
規制時はこちら:名鉄の注目編成を追えPartEX【避難用】
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/auto/5997/1265206076/n

---------------------------------------------------------------

◆関連リンク
名鉄運用研究所
ttp://mei-expert.skr.jp/
名鉄:運用情報掲示板(名鉄運用研究所内)
ttp://mei-expert.webdeki-bbs.com/
Twitterの名鉄運用情報
http://twitter.com/#!/search/%23meiun
テンプレまとめ置き場(よう ◆R2e4ZFwQ4Q管理)
http://blog.goo.ne.jp/y_star-3514/e/d835c4e11bf29d794c91fb5f64cb7d7c
【C51】近鉄電車運用情報スレッド11【iL03】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352437705/


Q:車両に関してのネタは??
A:今まで通り、編成の話題中心で、車両に関して何かネタがあれば、拒絶はしません。(by犬急 ◆yFzfycJxgk氏)
なお、妄想や明らかなガセ、直接的な内部情報の書き込みはご遠慮ください。(byよう)

---------------------------------------------------------------

<<瀬戸線旧型車在籍編成 (日付は前回出場日)>>

<6000系>
6026F 2009/09
6027F 2010/03
6031F 2010/09
6035F 2011/07
<6600系>
6601F (2011/01)+ 6604F (2011/11)


<<SR車在籍編成(日付は前回出場日)>>

<5300系>
5304F 2012/01 サボ受け無し・側面行先幕60コマ交換
5305F 2009/5 転落防止幌付
5306F 2012/12 転落防止幌付・サボ受け無し
5308F 2012/9 転落防止幌付・サボ受け無し
5309F 2010/10 (2連)
<5700系>
5701F 2011/1 転落防止幌付・サボ受け無し
5702F 2010/2
5703F 2011/5 転落防止幌付・サボ受け無し
5704F 2010/11 転落防止幌付・サボ受け無し
5705F 2012/10 転落防止幌付・サボ受け無し
5601F 2010/3 転落防止幌付


---------------------------------------------------------------



3月30日以降のS6運用(休日予想版)

2008-03-21 01:39:29 | 名鉄の注目編成を追え
3月30日運用変更予想、今日は休日版をやってみた
あくまでも予想なので、外れてもご承知ください

平日はこちら

<置き換えられる運用(ソース:名駅掲示の案内)>
◆休日岡崎方面
1859急行豊川
2314準急岡崎

◆休日常滑線方面
0855急行河和
0942急行空港
1325急行内海
1342急行空港
1924急行内海
2328急行河和

◆休日岐阜方面
0716普通岐阜
2134急行岐阜

◆休日犬山方面
0631準急各岐
0708準急各岐
1112準急各岐
1130急行可児
1530急行可児
1542準急各岐
2142準急鵜沼

<S6で残る運用>
(1)清K→新検リ→甚リ→新検リ→須2253→岐2400→金ネ

(2)金530E→空671F→各860→犬K→犬検リ→犬1863→各1972A→河K→富2122→内2221→富2220→内ネ

(3)布K→鵜774A→河1081A→各1282E→空5473E→可5670A→内1883A→各1966→犬K→犬検リ→鵜K→岩K→布ネ

(4)聚ネ

(5)内6685C→金830E→空831E→金K→新検リ→須1951→岐2002→豊2203→岐K→清ネ



平日よりかなり苦しいが、こんな感じかな?

(5)を831Eの後で無理矢理回送で新川or甚目寺に送ってみたわけだけど…

※追記
確定版から先は布袋と金山の運用番号を運用研究所様データに合わせて入れ替えていますが、
ここはあくまでも“予想版”であるのでそのままにします。

3月30日以降のS6運用(平日予想版)

2008-03-19 21:38:43 | 名鉄の注目編成を追え
名駅に3月30日より5000系導入による車両更新のため車両数の変更を行う旨の貼り紙発見
ちょっと予想してみた。今日は平日版です
※あくまでも、予定です。外れてもご容赦ください
<置き換えられる運用(ソース:名駅掲示の案内)>
◆平日豊橋方面
1014快急豊橋
1344快急豊橋
1944快急豊橋
2314準急岡崎

◆平日常滑線方面
0653急行空港
0915急行空港
0925急行河和
0942急行空港
1255急行河和
1325急行内海
1412急行空港
2328急行河和
◆平日岐阜方面
0856急行岐阜
1226急行岐阜
1556急行岐阜
2156快急岐阜
◆平日犬山方面
0653急行各岐
0659普通各岐
0724急行各岐
1100急行可児
1130急行可児
1142準急各岐
1512準急各岐
1542準急各岐

<S6で残る運用>
(1)清K→犬794→国1001→岐K→一リ→岐1410→川1711→岐1810→川2111→岐K→茶検リ→岐2400→金ネ

(2)金530E→空K→常775G→各972A→河1361C→佐1462→須→新検リ→須1951→岐2002→豊2203→岐K→清ネ

(3)布K→犬655→可750(751)→各860→犬K→犬検リ→犬2190→明2393→岩K→布ネ

(4)聚K→太6684C→河4875B→可5082E→空7167G→太K→聚ネ

(5)内701B→岐812E→空5073E→可5270A→内1483A→各1660→犬K→犬検リ→犬1965→各2170A→内ネ

<疑問点>
(1)(3)が早朝に差し替えできる、と考えても、
(4)聚楽園出庫ルートが差し替え不可能なループになってしまう…

※追記
確定版から先は布袋と金山の運用番号を運用研究所様データに合わせて入れ替えていますが、
ここはあくまでも“予想版”であるのでそのままにします。