今日の練習風景

アルト部員Aの席から

COSMOS先生の傍らから
6月のコーラスフェスティバルが終わって
取り組んでいる曲目は
・はなみずき 一青窈/ 作詞 マシコタツロウ/作曲
・つき 谷川俊太郎/作詞 松下耕 /作曲
・Ave Verum Corpus モーツァルト
J-POP~宗教歌と幅広いジャンルですが~
様々な可能性を感じさせてくれるのが「ジョリメール」
COSMOS先生が以前におっしゃって下さいました。
(表現が違っていたかもしれませんが~、f^^)
先生は私たちの表現に具体的なイメージを下さりながら
実は上手に転がして下さっています~
それに素直にわくわくのってしまうのが
ジョリメールの色彩でしょうか~
例えば・・
山の頂きにたどり着いた時
目の前に広がる素晴らしい景色を前に
それまでの疲れが吹き飛んでしまうような
「最初のふ~う」などなど・・
先生のあの手この手のイメージ作り
実は個人的にとても楽しみでもあります~
今日の練習でも・・
シンコーペーションが特徴的な「はなみずき」
練習キーワードは「昭和バージョン」です
ふふふっ 何のことか分かりませんね?
どうぞ、お気軽に覗きにいらして下さいね~


はなみずき
<花言葉> 「私の思いを受けて下さい」「公平にする」「返礼」「華やかな恋」
原産地 北アメリカ、メキシコの落葉高木で5~12メートルにまで育ち花期は 4~5月。
アメリカ・バージニア州の州花。日本へは明治の末、尾崎東京市長がワシントンに贈ったサクラの返礼にと贈られたそうです。
歌詞では「薄紅色」とありますから下右側が曲のイメージでしょうか。

アルト部員Aの席から

COSMOS先生の傍らから
6月のコーラスフェスティバルが終わって
取り組んでいる曲目は
・はなみずき 一青窈/ 作詞 マシコタツロウ/作曲
・つき 谷川俊太郎/作詞 松下耕 /作曲
・Ave Verum Corpus モーツァルト
J-POP~宗教歌と幅広いジャンルですが~
様々な可能性を感じさせてくれるのが「ジョリメール」
COSMOS先生が以前におっしゃって下さいました。
(表現が違っていたかもしれませんが~、f^^)
先生は私たちの表現に具体的なイメージを下さりながら
実は上手に転がして下さっています~
それに素直にわくわくのってしまうのが
ジョリメールの色彩でしょうか~
例えば・・
山の頂きにたどり着いた時
目の前に広がる素晴らしい景色を前に
それまでの疲れが吹き飛んでしまうような
「最初のふ~う」などなど・・
先生のあの手この手のイメージ作り
実は個人的にとても楽しみでもあります~
今日の練習でも・・
シンコーペーションが特徴的な「はなみずき」
練習キーワードは「昭和バージョン」です
ふふふっ 何のことか分かりませんね?
どうぞ、お気軽に覗きにいらして下さいね~


はなみずき
<花言葉> 「私の思いを受けて下さい」「公平にする」「返礼」「華やかな恋」
原産地 北アメリカ、メキシコの落葉高木で5~12メートルにまで育ち花期は 4~5月。
アメリカ・バージニア州の州花。日本へは明治の末、尾崎東京市長がワシントンに贈ったサクラの返礼にと贈られたそうです。
歌詞では「薄紅色」とありますから下右側が曲のイメージでしょうか。
ハナミズキの花も2種載せてもらって白とピンクではイメージが変わってきますね
私も大好きな花です~