goo blog サービス終了のお知らせ 

後縦靭帯骨化症の闘病記録

突然発症した治療法の無い難病に、少しでも希望を探すために闘病記録を書くことにしました。

2017年10月

2017年10月07日 21時07分07秒 | 日記
背中が痛くなる、足が入らず歩行障害が強くなってので、ずっとコルセットを着けるようにしていたところ、痛みが少し和らいで、足に力も入るようになってきました。相変わらず歩行障害はあります。
そのため、リハビリで少しずつ筋トレの時間を増やすようになりました。

10月7日、今日は足の運動機能の回復リハビリを約一時間やりました。
寝た状態で足を上げていき、合図があったら直ぐに止めたその状態をキープする動作、座って足の爪先と踵を先生の指示に従いランダムに上げ下げする動作、片膝立ちの状態で前後左右に揺らされるのを倒れないようキープする動作、階段で交互に片足を軽く着ける動作など、健康な人ならなんでもない動作なのに、全くバランスが取れずに身体が思うように反応してくれませんでした。

10月8日、筋肉痛と麻痺が強くて1日中寝ていました。身体を動かすことが辛くて、ますますダメになって行くようです。休日は何もしたくない。もちろん仕事に行くのも辛いけど家族の生活があるから頑張るしかないです。

10月14日、妻の誕生日だと忘れていました。休日で背中が痛くて8時過ぎまで寝ていました。お昼頃に娘からのプレゼントを嬉しそうに開けている妻を見て気がつきました。慌てても何も用意する物はありません。逆に食事の用意をしてもらって、病院のリハビリの送り迎えをしてもらい負担をかけるだけです。
背中の痛みと手足の痺れ痛みは、手術して10ヶ月経った今も変わらず残っているということは、これからも一生残って行くのだと思います。同じ病気で苦しんでいる人は、どうやって耐えていのでしょうか。

寒さの性もあって背中の痛みが強くなってきました。でも、痛みも痺れも目に見えるものでも、数字が表示されるものでもないので、他人に分かってもらうことはできません。一人でじっと耐えるだけです。

10月24日、背中のボルトとプレートが背骨に貼り付いてすごく痛いです。背中から脇腹、腰、お尻まで痛みが広がります。夜は背中と手足の痛み痺れで眠れません。最近、右手の麻痺が強くなってきました。手術してから悪くなって行くばかりの気がします。

10月27日、背中の痛みと右手の麻痺も強くなって行くばかりです。癌の人の痛みに比べると大した痛みじゃないのかもしれないけど辛いです。