雪国に住むオヤジの日記

タイトルそのまんま、昨日の事も忘れるのでボケ防止です。

光り物ネタをひとつ。

2016-03-27 12:48:22 | 日記
3月26日(土)

クルマのテールランプに、コレ付けました。

光りそうで光らない所を光らせる、シ(ャ)イン(テ)ールって言うらしいです。
キットも有って、取説が付いて三千数百円です。
買ったのはLEDと汎用ソケット、ア(マ)ゾンで九百数十円でした。
で、どこを光らせるかと言うと、怒りの角ではなく、
テールランプ一番下のスモークの部分。
スモークかかってるから上手く光らんべ、とは思いながら、
大してお金も掛からないのでやってみます。
ビス2本で外したテールランプ。

一番下はこうなってます。

リアフォグとかオプションでも存在しないが、輸出仕様には有ったりするのかな。
そして、千円以上したコレで穴をあけます。

ピッタリサイズ過ぎて、穴を拡げないと収まらなかったので無駄な出費でした。

これは拡げる前です。
そして、ゴム製のソケットをグリグリ突っ込んで、配線を繋いで。
点灯確認して、完成はこんな感じ。

ショボい。
レンズカットが少なくて、電球が丸見え。
しかもスモークレンズなんで、暗い。
暗くなってから確認してもこんな感じ。



なんか、免許取り立てのあんちゃんがイジったみたいだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手直ししました。

2016-03-14 07:04:01 | 日記
3月13日(日)

前のナンバーを外して、カメラブラケットを曲げ直して、カメラをさらに前へ。
ナンバーに当たるようなのでビニールテープも貼って。

さぁどうだ。

この位置で、

カメラが低いので役に立たないが

ナンバーの映り込みはほとんど無くなりました。
更に前に出て

こんな感じ

逆光のせいか画像が見ずらいね。
画面の両端で確認出来るが、画面の端はあまり鮮明でなくて、
しかも小さくしか見えないので、これを頼りに飛び出すなんて怖くて出来ないです。
安いカメラを左右に付けて、画面分割器で2画面映るようにした方が良かったかな。
金額は同じ位だし。

その後、散水栓を除雪して、高圧洗浄機を出して、
初めての洗車をしました。
7000km以上走ってるのに、1000km点検で洗ってもらった他は、
スタンドで水だけ洗車を一回しただけなんで。
新車買ったんだから大事にしろって言われそうだけど、
毎日乗ってすぐ汚れると思うとね。
結局、スタンドの洗車機の半分位の水圧の洗浄機では表面の泥しか落ちず、
黒い車体は乾いて白くなったので、雑巾でナデナデしました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法が不調?

2016-03-09 12:49:12 | 日記
3月9日(水)

車のカメラの魔法の切り替えスイッチ。
突然カチャカチャ切り替わったと思うと、反応しなくなったり。
エンジンを掛け直すと復活するけど、また固まったり何でもなくなったり。
ナビに近いから?
配線がごちゃごちゃだから?
しばらく悩んで、スイッチの注意書を見ると。

同じ所から電源を取ってはいけない物もあるらしいが、
フロントグリル用のイルミなんて付けてないし。
ちなみにどんなの?と見ると、電源レギュレター付きのLEDらしい。
はっ!!もしや??
アクセサリーソケットに差してるスマホの充電器。

これを使っていない時は大丈夫…
スマホに差すと…
調子悪くなります。
スイッチの電源、この裏から取ってるもんね。
対策は、違う所から電源を取れば良い?
でも、室内だと同じ気もするし。
充電器を買い換えれば大丈夫だろうか。
それももったいないし、しばらくこのままとします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず、付きました。

2016-03-08 07:06:06 | 日記
3月5日(土)、6日(日)

休めたんで、クルマの続きに手をつけました。
晴れてる間に天気予報を気にしながらジャッキアップして、
インナーフェンダーのクリップを外し、
あれ、マッドガードを付けてるんで、そこのクリップが
ビスを留めるプラグみたいのに換わってるんだけど、それが外れない。
仕方ないのでそこは残して。

こんな感じにして。
フロント側に手を伸ばして、カメラからの配線をヘッドライト下からエンジンルームへ引っ張り、
車内からは、グローブボックスを外して、ドアの前、側面のゴムブッシュに穴を開けて、
フェンダー内へ配線を引き込み、
そこからまた、サスアッパー後ろの穴を通してエンジンルームへ引っ張り。

こんな感じ。
バタつかないように固定して、穴も粘着シートで塞いで。

天気が気になるのでサッサと戻して、ここはおしまい。

車内は、いつも通りにバラして、アクセサリーソケット裏から電源を分岐して、
作った映像切替リレーを繋いで、あのスイッチをナビ横に裏から張り付け…
今回はバラした写真ナシです、同じなんで。
カメラに付属のビュー切替ボタンは、悩んだ末ココにしました。

もっと目立たなくしたい所だけど。

で、肝心の写りは、

画面の上部左右に、ナンバーフレームが映ってしまってイマイチです。
広角なんで、カメラをキッチリ前に出さないとダメみたい。
これは、後日修正するとします。
画像切り替えは、ナビ本体右側の何もない所に触れると、切り替わります。

とりあえず付きました、って事で、今日はここまで。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョットだけつづき。

2016-03-02 13:37:28 | 日記
3月2日(水)

土日休めなかったので代休を頂いた。
天気悪いけど、少しだけって事で、カメラを付けるためにナンバーを外してみる。

フレームの真ん中下あたりが、純正カメラ取付用と思われる細工がしてある。
たぶん、ボルトが付いたブラケットを差し込んで、ナットで締めるんだろう。
そこへ、L型の汎用ブラケットを両面テープとタッピングでとめて、
それにカメラを付属のブラケットごと両面テープでとめて、

こんな感じになりました。

配線は、グリルと言うかバンパーの上部のクリップを外して、引っ張りながら手を突っ込んで、
とりあえず丸めてあります。
車内へは、やはりインナーフェンダーを外さないと引き込めないみたいなんで、天気のいい日までお預けとします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする