goo blog サービス終了のお知らせ 

猫毛玉

忘備録(写真倉庫の代わりにもしてる)

ホトトギス、ゼラニウム、犀角、菊、風船蔓

2014年10月25日 | 日記・エッセイ・コラム

面倒も見ないので毎年少しずつ数が減ってきているホトトギス。

今年も細々と咲いてくれてる

以前は花弁ももっと大きかったような…。

 

 

ゼラニウムの江戸絞り、絞りのない花も交じって咲いた。

この朱は好きだなぁ

 

犀角もとぎれることなく咲き続けてくれている。

相変わらずハエもブンブンとんでいる

蕾もまだまだあるので当分楽しめそう

 

何年か前に耕す前の畑で芽吹いていたのをもらって移植した菊ももう少しで咲きそう

もう一つ赤い花もあった気がするんだけど見当たらない

 

そしていつ片づければいいのかわからない風船蔓。

今頃になってグリーンカーテンの様相

 

 

手のかからない花達に楽しませてもらって感謝、感謝


アンドリューの靴下、2足目完成

2014年10月23日 | 日記・エッセイ・コラム

アンドリューの靴下2足目が編みあがった。

早速使ってくれているようだ

足裏側に滑り止めになるかと思ってねじり一目ゴム編みを入れてみた。

何度か使ってもらって3足目に反映していきたい

 

前回同様、同じ毛糸で私の靴下も編んでいるのだけど、

甲側に鹿の子編みを入れていたら、

「それ、滑り止めみたい。そっちが足裏やろ」ってアンドリューに言われちゃった

確かにそちらを裏側にして履いてみると滑り止めには良い

私の靴下は可愛くない靴下に続き、変な靴下になってしまいそうだ…

 

使用毛糸は前回と同じピエロさんのカメレオンカメラ

 

 

 

靴下用にもう少し細い輪針を購入しようかどうか悩み中

 


寒い時に飲んでいるもの【あずき生姜おしるこ風味】

2014年10月23日 | 日記・エッセイ・コラム

急に寒くなったり、朝晩の寒暖の差が激しくなったり…

私には辛い季節が今年もやってくる

 

こないだたまたま見つけたスティックタイプの飲料。

最近のお気に入り

おしるこ風味であったまる~

小豆も温まるものなんだねぇ。

 

 


またまた犀角の花、咲き始め

2014年10月18日 | 日記・エッセイ・コラム

次々に咲いて、この秋はもう5つ目?6つ目?

猫もヒトもこの花の醸し出す臭さに少し慣れてきた

食虫植物みたいになっていたから面白くて撮ってみた

まだまだ蕾は沢山あるから、

しばらくは玄関の開け閉めはすばやくしないといけない

 

何故って、大きなハエが家に入ってきちゃうから

 


猫団子

2014年10月18日 | 日記・エッセイ・コラム

現在我が家には5匹の猫達。

このベッドにはどう頑張っても4匹しか入れない

いつも神経質な晴(10歳♂)が仲間外れになってしまう

でも彼は彼で一人だけがいいのかもしれないけど

左側の白いのから時計回りで

皐(4歳♂)、玄(15歳♂)、空(4歳♀)、芽(8歳♀)