goo blog サービス終了のお知らせ 

猫毛玉

忘備録(写真倉庫の代わりにもしてる)

血液検査(B型肝炎キャリア)

2014年01月24日 | 日記・エッセイ・コラム

最初に自分がB型肝炎キャリアだと知ったのは確か23歳くらい

その時にはそのまま放置しても大丈夫だと聞いていたので

気にすることなく今までずっと放置していた。

貧血の治療をしている時に先生に言われて

B型肝炎キャリアでも定期的に検査が必要だと知った。

 

で、血を抜かれてきた。

診療明細の検査項目を見ると、

HBV核酸定量、Ⅳ型コラーゲン、

HBs抗原・HBe抗原・HBe抗体・HCV抗体定性定量

腫瘍マーカー…PIVKA-Ⅱ半定量、

αフェトプロテイン

そんな事が書かれてあったけど自分ではよくわからない

この検査結果が出てからエコー検査をして、

先生からのお話を聞くらしい。

 

顔や手に時々出る湿疹のような腫れや

たまに気になる尿の着色

そういうのも関係あるのかどうか…気になるところ。

 

次回の診察が楽しみなような、怖いような…


夕方の空

2014年01月24日 | 日記・エッセイ・コラム

昨年終わり頃から何度か瀬戸大橋を渡っている。

夕方の瀬戸大橋はオレンジ色に染まってとても綺麗で好き

住まいのあるところは岡山の山の中だから

そんなきれいな夕焼けに会えることはほぼ無いんだけど

それでもたまに暮れゆく空が綺麗だなと思って眺める。

Cimg0553

自分の目で見た夕焼空の色とはちょっと違うけど、

景色の色を調整したりするのは好きではないからそのまま。

 

子どもの頃は夕焼けや暮れゆく様を見ると

(もうお家に帰らなくちゃって)寂しい気持ちになったものだけど、

綺麗だなぁと思うようになって、歳をとったなぁって思ったり


19日の雪とB型肝炎キャリア

2014年01月23日 | 日記・エッセイ・コラム

ここ数日、大した用事もないのに

気持ちに余裕がない日が続いた。

何もかもが思うようにいかない気がして

(実際は気だけで、ごくごく普通の日常を送っていた)

勝手に一人でザワザワしていた、変なおばさんだった

 

先の19日の朝には久しぶりに雪が積もった。

見事な着雪具合だったので写真は撮っていたんだよね。

 

Cimg0549_2

Cimg0550

↑ゆすら梅の細い枝にもどっさり雪

 

↓猫(玄14歳♂)もえらく沈んだのでちょっとびっくりして急いで逃げてた 

Cimg0552

 

寒いのは超苦手な私は早く春が来て欲しい。。。

 

私事だが、(発覚したのは成人してからなんだけど)

母子感染のB型肝炎のキャリアなのである。

いつのまにかキャリアじゃなくなると聞いていたので、

自分のことはほったらかしにしていたのだけど

最近ではそうではないらしくて、定期的に検査したり、

値があがっていれば治療したりするんだそう

近頃、近隣の総合病院に肝臓内科が出来たので

遠くにいかなくて済むから検査に行こうと思う。

私くらいの年代のキャリアの人で今まで何事もなく

普通に生活している人は、もしかしたら

私のようにほったらかしにしていて正解と思っているかも知れない。

ヘルシーキャリアの人も定期的に検査した方がいいみたいだよ。


薄雪

2014年01月12日 | 日記・エッセイ・コラム

小さい雪がチラチラ降った朝

Cimg0520

積もったりはしないけど、

見る場所によっては霜が降りたのか雪なのかわからない感じ

 

軒先のエベケリアにたまった水も凍って冷たそう

 

Cimg0523