













色んな方々の編みブログを拝見していて、
「編みはじめは変な色だと思ったけどだんだん慣れて
しまいには可愛く見えてくるから不思議~」
的な記事を見かけたりして、
これもそうなれるかもと淡い期待を抱いていたのだが
甘かった…
暮れから編みはじめているチュニック。
この毛糸とも、もうひと月の付き合いになるけど
相変わらず見慣れない。
変に色気を出した迷彩模様のように見えてしまう。
私はどこのジャングルに迷い込むつもりなのか。
これを着るのかそんな勇気があるのか
残すところあと3分の1ほどだろうか。
このまま放置するのも気が引けて
ず~っと変な色だなぁと思いつつも編み続けている
どうしてもっと可愛い色合いの毛糸を選べないんだろう
これからはキット購入するのがいいかな、それがいい、きっと
なんてね
猫トイレ増設してみました!から1日経ちました。
既存のトイレを使用したのは確認の限り1回だけでした。
全員が新設のトイレ使用。
外で済ませる子達も家の中で出来る事がわかったけど、
だからといって家の中だけで済ませられるかはまだ謎…
最大3が一緒に用を足したり、大賑わいのオープニングデイでした
しかし、全員が全員同じトイレを使うものだから掃除が大変
しょっちゅう覗きに行っては掃除、掃除、掃除でした。
朝は底から掘り返して探しながら掃除。
後ろから、トイレの主と化した皐(元♂、1歳)に
「僕のお砂場なのに」って顔で見られて、
私は遊んでるわけじゃないのなんて言い訳しちゃいましたよ
そのトイレの主、皐。
掘るのが楽しくて仕方ない様子
他の子が使いたい時には出てくれているようですが、
そのうちお宝でも探し出してくれるつもりでしょうか
問題になりそうな事もないわけではないです。
このベントナイトの砂、とにかく重い
買う時も重いし、捨てる時も重い
砂の種類をもう少し考え直さないといけないかもしれません。
散らかりにくくて、思い切り掘ったり蹴ったり出来る長所は活かしつつ、
捨てる際に工夫するか、砂の種類を変えるか…。
8もいるんだから、誰か1
くらい「こうしたら
」って言ってくれてもいいのにな
しばらくは仕様を変えたりしつつ様子をみていこうと思います。
朝からトイレの話題でごめんなさい
システムトイレとおから砂のトイレを使用中ですが、
見回り隊の男猫達は見回り中に庭で済ませてきてしまいます。
庭で思い切り掘る気持ち良さを知ると家の中のトイレは
あまり使わなくなってしまうようです。
この子達にも外に出ない子達にも家の中で
思い切り掘る喜びをと思い、
この度、猫トイレ増設してみました
一番奥にあるグレーの箱が増設したトイレです。
蓋の壊れた、容量100Lのコンテナのリサイクルしました。
ここに固まるタイプの猫砂(ベントナイト)を24L投入。
今のところ評判は上々
半日ほど経過しましたが、既存のトイレを使った形跡は無し
まだ他の猫達の匂いがついてないので使うのかもしれませんが、
思い切り掘ったり、蹴ったり出来てび場代わりにもなっている模様
心置きなく掘れる深さがあるので
掃除の時も一生懸命掘って掘って探さなければいけません
中には丁寧に埋めてしまう子もいるのでね
(でも用を足しっぱなしで何もせず出ちゃう子もいる)
これで少しはストレス解消、家の中でのマーキング防止になれば嬉しいな